Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

夕暮れのCDC (June 14)

2009-06-16 21:41:31 | Fly Fishing

この日もイブニングだけの釣行。

18:30過ぎ、川に到着。

到着時はほとんどライズなし。

19:10過ぎてから、ライズが増えてきました。

前回釣行時とは違い、魚体を水面から出し激しく飛沫を飛ばすのではなく、口先だけを使い飛沫は出さないでリングのみを残すタイプのライズが目立ちました。

よく観察すると、水面付近に定位しているのではなく、水面上の標的を見つけたら川底から水面に向かい、水面付近で標的を見定めてから喰っています。

そのライズの様子から、水面上に高く浮かぶのではなく水面に張り付くように流れるものが捕食対象と考えた私は、CDCのウィングのノーハックルパターンを選びました。

捕食対象をよく見ているようなので、(普段のイブニングではトラブル回避の為、太目のティペットを使うのですが)7Xのティペットにして、シラメを狙うときのようにシンク剤を塗りました。

CDCのウィングにだけドライシェイクを付け、ニンフ用ダビング材で巻いたボディが水に絡むように演出しました。

渓魚たちの反応は、とても好意的なものでした。






イワナ32cm


ヤマメ28cm


#16

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてもらった小さな渓 (June 13)

2009-06-13 23:32:23 | Fly Fishing

6月7日の釣行のとき、山菜取りをしている人に出逢いました。腰の籠には独活が数本入っています。

聞けば、その人は数年前までは熱心に渓流釣りをしていたらしく、自然と話題は付近の渓のことに。

その人の口からいろいろな渓の名前が出てきます。私もよく行く渓もあれば、ずうっと昔に行ったきりの渓、今度行ってやろうと思っている渓の名前も…

その話の中で、近くだけれど、行ったことのない渓がありました。と言うか、その存在も知りませんでした。

山菜取りの人曰く、林道沿いの小さな渓だけど、たくさんイワナがいるぞ、と。

林道の入り口がそれとは分りづらいようで、今まで私が気付かなかったのは、そのためでした。

近場で林道がある小さな渓。この条件だけ考えれば、厳しそう。

初対面の人が本当によく釣れる場所を簡単に話してくれるだろうかという思いも、正直ありました。(←疑い深いいやな性格!?)

でも、行ってみました。

朝、普通に食事をして、のんびり出掛けました。釣り開始は9:30頃・・・2時間程釣り上りました。

本当に小さな渓で、ボサと蜘蛛の巣がひどかったけど。

20~25cmのイワナがそこそこ釣れました。

山菜取りの人に感謝です。

蜘蛛の巣が少ない時期にまた来たいな・・・











にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2009-06-12 21:22:45 | gear tackle tool

或る暑い日の昼下がり、中途半端な時間があったので、前から少し気になっていた小さな渓に竿を出してみることにしました。

よく行く川の支流ですが、水量などから察するに、あまり期待はできません。

橋から渓に下りようとしたのですが、上から見るよりも傾斜がきつく、途中で断念して、引き返しました。

叢を掻き分けながら、やっとのおもいで、道まで戻ったのですが、ウェーディングシューズに何かが引っかかっていました。

それは、錆びて針先が折れた黒い毛ばりでした。3号くらいの太いテグスが結ばれていて、その先には、3メートルほどの振り出し竿が付いていました。

何年も風雨にさらされた様子のその竿は、傷だらけでした。

この竿がどういった経緯で放置されたのか、知る由もありません。

ただ、私の足に絡み付いてきたということは、もしかして、この竿、また釣りがしたいのかも…

今日はこの竿で釣ってみるかと考え、調子を確認するため、振ってみました。

軽く振っただけなのですが、その竿は、中程が、簡単に折れてしまいました。

後味の悪い厭な寂しさが、私の心に残りました。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のウェンズデイ(June 10)

2009-06-10 19:22:20 | music

今日は時々雨が降りました。とても静かな降り方でした。

仕事は早く終わったけど、川に行くのは見送りました。










にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちぼうけ (June 7)

2009-06-08 21:16:44 | Fly Fishing



ライズを待ちました。

水面に映る空を見ながら…

暗くなるまで待ったけれど…


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンカツ・照り焼きチキン

2009-06-07 20:56:40 | foods

高山市国府町、国道41号線沿にある小さなパン屋[麦ばたけ]

ここの惣菜系のパン。個人的には気に入っています。


トンカツバーガー、味は薄めでした。


照り焼きチキンバーガー、いい感じ。

パン自体が美味しい。

通りがかりにいかがですか?


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍の記憶

2009-06-06 20:46:24 | 記憶
幼少の頃、夏が来ると父の実家に蛍を捕まえに行ったものです。

そこは、相当な田舎。

生き物が大好きだった私には大変な楽しみでした。

夜、年上のいとこと一緒に懐中電灯を持って…

鮮明に憶えているのが、ある民家の庭に、円錐形に刈り込まれた大きな針葉樹があって、上から下までその樹全体に無数の蛍がとまって光っていた光景。

とにかく、すごい数の蛍でした。

今となっては、そんなにたくさんの蛍を一度に見ることは、不可能だと思います。

眠る前にこんなことを思い出したら、樹にとまっていた蛍がいっせいに飛び立ち、光の帯となって闇の中に消えていく、夢を見ました。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Did You See Me Coming?

2009-06-05 23:27:24 | music

Pet Shop Boys - Did You See Me Coming? (HD)


差し支えなければ、大音量でお楽しみください。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣ったのはぼくぢゃないよ(June 3)

2009-06-04 22:22:20 | Fly Fishing

「何時かイブニングをご一緒に」と計画していたのですが、この日は、2人とも早く仕事を終えることが出来ました。

OZ-akiさんを、近くのイブニングライズポイントにご案内いたしました。仕事帰りは近いポイントに限ります。

水の状態、天候、条件はよさそうです。

ポイントに到着して間も無くよいライズが始まりました。




釣れちゃいましたよ~!!ヒレピンの32cmイワナが!!












私ではなく、OZ-akiさんに・・・



おめでとうございます~!!

この日のライズはとても多く、その後も続きましたが、遠くのライズは渋くて渋くて・・・

私が何匹釣ったかって?

それは聞かないでください・・・

OZ-akiさん


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村ボウズの私に励ましを!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花

2009-06-03 21:42:54 | 花・植物・きのこ

白い花は好きですか?

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村皆様のクリックが励みになります


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする