この日もイブニングだけの釣行。
18:30過ぎ、川に到着。
到着時はほとんどライズなし。
19:10過ぎてから、ライズが増えてきました。
前回釣行時とは違い、魚体を水面から出し激しく飛沫を飛ばすのではなく、口先だけを使い飛沫は出さないでリングのみを残すタイプのライズが目立ちました。
よく観察すると、水面付近に定位しているのではなく、水面上の標的を見つけたら川底から水面に向かい、水面付近で標的を見定めてから喰っています。
そのライズの様子から、水面上に高く浮かぶのではなく水面に張り付くように流れるものが捕食対象と考えた私は、CDCのウィングのノーハックルパターンを選びました。
捕食対象をよく見ているようなので、(普段のイブニングではトラブル回避の為、太目のティペットを使うのですが)7Xのティペットにして、シラメを狙うときのようにシンク剤を塗りました。
CDCのウィングにだけドライシェイクを付け、ニンフ用ダビング材で巻いたボディが水に絡むように演出しました。
渓魚たちの反応は、とても好意的なものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/593bd45f74574c09fb4811c16dff8c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/e495b52f4e9ae6b78f100a5ab860b303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/b6bf3529eb34a961e2eb904df7cf1a5d.jpg)
イワナ32cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/6164e128e325c79d70fedb370e800775.jpg)
ヤマメ28cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/4043bd5a3f12b26d0b8e807c6d04715f.jpg)
#16
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)