ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

歌舞伎町二郎 平打ち度アップしていました。【20201016】

2020-10-16 16:45:18 | 麺食い

天気予報が悪そうだったので、山歩き止めて、街歩きに変更。

新宿のディープゾーンを昼間に徘徊してみました。昔からお世話になっている店は、皆さんなんとか生き残っているようです。落ち着いたら行きますので、待っていてください。

一通り廻って、遅いお昼は、ここへ。

自分はタイミング良く店内4人待ちで座れましたが、後は、続々と外に行列。店員さんが間隔を空けさせ、後ろに長く伸ばそうとして苦労されていました。

新橋の頃からの助手さんが私を覚えてくれていて、その頃のトッピング「野菜ニンニク」をコールしてくれました。

気を使って対応してくれるのは嬉しいけど、来年からインフルエンザ予防接種の優先接種対象者なんだぜ~。

歌舞伎町盛りですから、何にも問題ありませんでした。

野菜は、これでマシ?

ニンニクは粒々でガッツリでした。

 

平打ち度は、こんなに高かったっけ?

好みの感じに仕上がっているので嬉し。

スープは、ライトでした。体調が良いせいか、少し物足りないくらいでした。

御馳走様でした。

 

先週から二度目の「DORAEMON  GO」らっピンク電車。1編成しか走っていないって聞いていますけど、凄い確率のヒット。

嬉しくて、他の方と同様、しっかり撮影しました。

贅沢な悩みですが、どうせなら私の好運、もう少し他へ分けて貰えませんかねェ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校(52年前)の同窓生と自粛解除記念にプチ同窓会してきました。【20201016】

2020-10-14 09:30:31 | 居酒屋徘徊

毎年この時期に継続して来たプチ同窓会旅行。皆の時間余裕ができ始めた頃から始めた旅行会で、今年で19回目になります。毎年、この時期に、一泊旅行に行って一晩飲み明かすだけの会ですが、数をこなすうちに継続する事に拘りが出て来まして定例になっています。。

今年は、コロナの流行で飛ばそうか悩みましたが、病気への付合方が解ってきて、気を付けて縮小してやったら出来ないだろうかと、決めました。

早川駅に集合。

懐しいポスト。一駅手前の小田原駅とは、全く違う雰囲気。

港を通ってさかなセンターに向かうと。

港でロケ中。

某落語家の息子さんが、何か喋っている場面でした。

水揚げの風景を撮っていたようですが、普段の水揚げ場所と違うし、時間も遅すぎますよね。遠くからですが、分かりやすい絵で旅行番組の取材だとすぐわかりますが、船が接岸するシーン迄入れたロケでした。

「ヤラセダヨネ」と言うと、TV関係の仕事が現役中の友人に言わすと「普通の演出」と言うのだそうです。

さかなセンターでBBQして、

有名なカキ氷屋さんで食べて、箱根湯本に行ってお風呂入ってアイスたべて、お土産散策して、町田に行って、途中仕事で中座した人が予約したお店へ。

勿論、当人も、復帰。

手羽美味かった。

女性陣が帰った後でタイ料理のお店へ。

て事で、ほぼ九時間の野外活動でした。

不要不急の電車にも乗れたし、そろそろ小屋にも復帰かな。

楽しかったです。

ご馳走さまでした。

忘年会を「必ず」開催する事が決まりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏白湯が食べたくて行きました。 チキント 【20201010】

2020-10-10 13:01:40 | 麺食い

今日は特異日なのに、珍しく朝から大雨。

移動で一駅でしたが、二三日前にTVに出ていた「らっピンク電車」に偶々乗れました。

自分はここで乗り換えるのですが、その電車が来る前の待機時間に最後尾迄走って撮影。結構撮っている方多かったです。

西武線が何故ドラえもんなのかは不明。どちらかと言うと小田急線ですよね。

以上、前置き。

で、チキント立川に 行ってきました。

鶏白湯って、ポタージュ見たいな白ベースを想像していたのですが、結構醤油が強かった。

武一のそれのイメージだったのですが少し慌てました。

でも、杞憂でした。

煮卵は半熟でしっかり味染み柔らかく美味しい物でした。

武一でもこんな色の醤油白湯有りましたよね。

禁断のスープ「完飲」でしたので、どれだけ満足出来たかお分かり頂けたかと思います。

御馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(2日)の山行後のカーボローディング になるんだろうな。(20201003)

2020-10-03 14:13:08 | 麺食い

昨日の山行の話は、少し後で。

(下書アップのタイミングでこの記事の前、下にあります。)

本日は、栄養補給の為に、立川マシマシに行ってきました。中盛 トッピング普通です。

ニンニクはカウンターにある刻みをご自由に。

本日は、いつもの方と違う方が麺上げ中。

全体に「大盛」で嬉しい限り。

特に本日の豚!

大振りの塊でした。柔らかく美味しゅう御座いました。

体が求めていたのは勿論、美味しくてさくっと完食しました。

本日のお勉強は、隣の方がマシマシのPOINTを貯めている方で、トッピングを聞かれ、「野菜、『マシマ』で」と伝えていた事。マシとマシマシの間の量だと分かって思わず「凄いですねぇ」と言うと、店主さんが嬉しそうに入ってきて、「足りなかったら言って下さい。足しますから。」と。

勉強になりました。

御馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山行自主規制解除 体力測定兼ねて雲取山に行ってきました 【20201002】

2020-10-03 06:46:09 | 

3月中旬以来の山行です。

高齢の母との接触機会の多い身としては自主規制を設けて、要らぬ貰い事故(感染)を起こさぬよう自粛してきましたが、世の中かなり感染対策のノウハウを蓄え行動出きるようになったかな?と、当面の平日日帰り車移動について、解禁しました。

折角なので、復帰第一は、「雲取山日帰りピストン」。

7年前の病気治癒後のリハビリ山行に採用したコースでもあり、その時との比較(体力測定)が出来る。知合いも、先日膝痛の回復確認に行っている。

てな事で行ってきました。

平日の乗越の駐車場はこんな感じで空いています。(8;07)

団体で来る時に必ず休んだ廃屋跡。本日はタイムトライアルも兼ねているのでパス。緑が増えた。

道標に「堂所」って有りますが本物は三分先。

ここ。

前回のリハビリ登山は、下の巻き道なので、比較の為その通りに進みます。

暫く橋が落ちて通行止めでしたが、修復されて、通行可能

になってます。でも、丸太細くない?渡るときに微妙に上下しますけど。

七ツ石小屋からの巻き道合流点。

ブナ坂も飛ばします。

丹波山伝説、ここでエピローグ。

奥多摩小屋は解体中でした。

廃材もヘリで下ろすのですね。

 

いきなり頂上三角点。(11;02)三時間切れました。前回とあまり変わってません。お写ん歩や、麺喰い徘徊が効いたのでしょうか。でも、前回は、三ヶ月の療養明けでしたから、完全リハビリ。高齢化七年の影響と相殺ですかね。

いつも気になっていた三つの三角点。一番古い点はわかりましたが、どれが現役なのかわからない。細かくつっこむと、銘板は明治16年と書いてますが、現物には、明治15年12月と有りますけど。

 

三つと銘板の位置関係。多分、一番小さい点が現役だと思います。何処に良くあるタイプだから。

 

今年の正月は雪を被っていたので、浄化槽、風力太陽光の設備まで揃えたバイオトイレとはわかりませんでした。

避難小屋脇の方が、山梨県の雲取山です。

石尾根の山並み

本日の出で立ち。先日準備した靴に合わせ、青でコーディネート。😅

半袖短パンの痩せ我慢。

避難小屋を

奥多摩小屋の解体作業中の方と話しました。

七ツ石や雲取山壮には泊まらず、昨日今日と下から上がってきているそうです。小屋のコロナによる営業縮小の影響かも知れませんが、この小屋は奥多摩町の物。七ツ石は丹波山村、山荘は個人だからでないの?穿ち過ぎ?

 

 

 

この銘板に初めて気づきました。伝説とはいえ、将門さんも大変だったのですねェ。

駐車場着。ほぼ五時間で行ってこれました。

トイレの注意書きには、往復10時間必要とありましたので、取り敢えず、まだ行けるかな?と。

注意しながら、ボチボチ復活していこうと思いまっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする