そうなんだよね。子供の頃の記憶を辿るとボンヤリと月曜休みだった覚えがあるんですよ。
なんでしょう。
しかも年末に休館日のチラシも見ていたはずなのにね…。
なんなんでしょう。やっぱアホだったんでしょうなぁ<アレ?他人事ですか??
あ、こんばんは。sachiakiです。
現代マンガ図書館があるなんてビックリしました!
あもさん、情報ありがとうw
それにしても。
この漫喫が山ほどある現代に『現代マンガ図書館』ってすごいギリギリ感があるねw
あ、でも無料って考えると子供の味方なのかもなぁ。
私は子供の頃、貸本屋で漫画借りて読んでたけど、
あれだって1冊いくらって感じだったと記憶してるんだよなぁ。
とりあえず、『聖☆星矢』と『キャプテン翼』だけは全巻借りて読んだ覚えがある。
けっこう毎月頑張ってたんだねーwww
それにしても、身分証はけっこう不便だから早めに更新したいよね。
保険証とか大丈夫?
まぁ、8月までの我慢ならなんとかなるとは思うけど、
免許証の書き換えは警察署に行って10分もあればできるから
やっておいた方が良い気もする…。裏面に記載するだけで、更新が簡単だから…。
で。
ここまで書いて図書館リベンジできたかというと…。
実は今日。
スッカリ忘れておりました。
アホダーーーーーーーーーーーーーーーー。
まぁ、そんなわけで『菊と刀』も『早わかり日本史』も『ニッポン問題』も借りれてません!
私らしいっちゃらしいなぁ…。
ちなみに
『ニッポン問題』は今は少し懐かしい響きもあるユーヒ君が担当した書籍らしいので
印税に協力した方がいいのかもしんない。まぁ今更だけど。。
この間久しぶりに
ブログ(Cliper's Memorize No Future)見に行ったら、入院してるってあった。
ホントにいまさらだけど、あの子大丈夫なのかしら…なんて思ってみたり…。
なんか最近
猛烈に21~23の頃の知人たちに会いたくなってたりしてて。
なんだか変な感じがする。
もう一度時間を巻き戻して、何かをやらなくちゃならないような?
そんな変な感じ。
あの時ずっと思っていた怒りとか、そういった変な感情まで、
大人になってナァナァに誤摩化したものを再燃させるような変な感じ。
もう体力的にキツイんですけど。。
まぁ、とりあえずなんか思いついたらまた報告致します。
この感情の整頓がついたらまたフリペやりたくなるのかもしんないし。。
追記:MdNの『キラキラ素材集』を買いに行ったら売り切れていました。
あもさんの例のブツの総仕上げをしようと思っていたんですけど…。
明日また別のところで探してみます。がんばゆー。