こにゃんちは。
最近色々勉強が楽しくなって行きているsachiakiです☆
まー、まだ付け焼き刃なんで、大きなこと言えないんですけどねw
さて。
あもはんの日記を読んで思ったんですけど。
そうなのよね。表向きは非常に良い雇用形態だったと思いますよ。
とくにデスクワーク系なんかは。
ステップアップもしやすいし、ダラダラと仕事をする必用もないし、
給料とかもけっこう良いらしいもんね。
社員になるのも自由だし、プロの仕事人って感じがしたもんね~。
でもさ。やっぱりそれってやっと言われ出したけど、
それを工業系などの雇用に持ち出すのはどうかと思うのね。
私もいまさら知ったけど、人件費じゃないんだよね。派遣って。
部品代なんだって。
経費を落とす側からしてみたら変わらないけど、人と物は違うよね。
人は生きてるし、その後ってのが沢山ある。
ま、その辺は倫理好きな人達に語らせるとして、
問題は経営のモラルが変わってきてしまっていることなんだよね。
そのモラルが変わってしまったきっかけを作ってしまったのが
その当時政治家だった人。首相だった人ってことなのですよ。
金融がなんで叫ばれているのか、
なぜ日本がアメリカ式に従わされて割を食わなくてはならなくなったのか。
なんで小泉さんが今更悪いと言われているのか。
ちゃんと勉強していくとおかしなことが沢山でてくるよ。
「小泉さんが悪いって言っている人の気持が分からない」
じゃなくて、
なんでそう言われているのか。
他の事件や物事についてもそう。
なんで批判されているのか。なぜそうなったのか。
最近本当にそういうことが気になって気になって仕方がなくなってきたんだよね。
ニュースでやていることの裏っかわとかさ。
伏せられている事実とか。
本当に今更なんだけど、
読んだり聞いたりしたことを無闇に飲み込むんじゃなくて
ちゃんと裏を取りながら見聞きしようって思うようになってきたんだよね。
今は情報が多過ぎて裏取りも大変だけど、
矛盾点が多いものは切り捨てて、そうでないものは今はこの見解らしい。
で止めてみる。
けっこう面白いよ。
まー。
でもそういう風に理詰めで感がえようとしても
ご飯食べるのを我慢するのは精神論だったりするんで
なかなかダイエットは進まないわな。
え、話し変わってないかって?
同じですよw
でもって私といえば…。
あーーーーーーーー。
まぁ、冬は脂肪が落ちにくいんですよ。
生存の危機感が人より強いんですよ。
きっと。。。
多分。。。。
いや。
たんにご飯の食い過ぎと運動不足です。
年末年始、結局自転車にあんまり乗らなかったしね~。
そのクセ忘年会とか、ご挨拶とかで喰いまくりましたからね。
そら太るわ。と。
でもって、その過剰カロリーは消費し切れてませんと。
どんくらいのカロリー摂取したんだろ。
怖くて計算できません。
取りあえず風邪をひいたのに食欲が減退してないのがアレです。
せっかく病人ダイエットができると思ったのに(何
おかげさまで一日寝たら熱も下がって快調です。
こういう時、無駄に健康になったことが恨めしいです。
ちぇっ。
最近色々勉強が楽しくなって行きているsachiakiです☆
まー、まだ付け焼き刃なんで、大きなこと言えないんですけどねw
さて。
あもはんの日記を読んで思ったんですけど。
そうなのよね。表向きは非常に良い雇用形態だったと思いますよ。
とくにデスクワーク系なんかは。
ステップアップもしやすいし、ダラダラと仕事をする必用もないし、
給料とかもけっこう良いらしいもんね。
社員になるのも自由だし、プロの仕事人って感じがしたもんね~。
でもさ。やっぱりそれってやっと言われ出したけど、
それを工業系などの雇用に持ち出すのはどうかと思うのね。
私もいまさら知ったけど、人件費じゃないんだよね。派遣って。
部品代なんだって。
経費を落とす側からしてみたら変わらないけど、人と物は違うよね。
人は生きてるし、その後ってのが沢山ある。
ま、その辺は倫理好きな人達に語らせるとして、
問題は経営のモラルが変わってきてしまっていることなんだよね。
そのモラルが変わってしまったきっかけを作ってしまったのが
その当時政治家だった人。首相だった人ってことなのですよ。
金融がなんで叫ばれているのか、
なぜ日本がアメリカ式に従わされて割を食わなくてはならなくなったのか。
なんで小泉さんが今更悪いと言われているのか。
ちゃんと勉強していくとおかしなことが沢山でてくるよ。
「小泉さんが悪いって言っている人の気持が分からない」
じゃなくて、
なんでそう言われているのか。
他の事件や物事についてもそう。
なんで批判されているのか。なぜそうなったのか。
最近本当にそういうことが気になって気になって仕方がなくなってきたんだよね。
ニュースでやていることの裏っかわとかさ。
伏せられている事実とか。
本当に今更なんだけど、
読んだり聞いたりしたことを無闇に飲み込むんじゃなくて
ちゃんと裏を取りながら見聞きしようって思うようになってきたんだよね。
今は情報が多過ぎて裏取りも大変だけど、
矛盾点が多いものは切り捨てて、そうでないものは今はこの見解らしい。
で止めてみる。
けっこう面白いよ。
まー。
でもそういう風に理詰めで感がえようとしても
ご飯食べるのを我慢するのは精神論だったりするんで
なかなかダイエットは進まないわな。
え、話し変わってないかって?
同じですよw
でもって私といえば…。
あーーーーーーーー。
まぁ、冬は脂肪が落ちにくいんですよ。
生存の危機感が人より強いんですよ。
きっと。。。
多分。。。。
いや。
たんにご飯の食い過ぎと運動不足です。
年末年始、結局自転車にあんまり乗らなかったしね~。
そのクセ忘年会とか、ご挨拶とかで喰いまくりましたからね。
そら太るわ。と。
でもって、その過剰カロリーは消費し切れてませんと。
どんくらいのカロリー摂取したんだろ。
怖くて計算できません。
取りあえず風邪をひいたのに食欲が減退してないのがアレです。
せっかく病人ダイエットができると思ったのに(何
おかげさまで一日寝たら熱も下がって快調です。
こういう時、無駄に健康になったことが恨めしいです。
ちぇっ。