あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

表向きと色々と

2009-01-08 | from:sachiaki
こにゃんちは。
最近色々勉強が楽しくなって行きているsachiakiです☆
まー、まだ付け焼き刃なんで、大きなこと言えないんですけどねw

さて。
あもはんの日記を読んで思ったんですけど。
そうなのよね。表向きは非常に良い雇用形態だったと思いますよ。
とくにデスクワーク系なんかは。
ステップアップもしやすいし、ダラダラと仕事をする必用もないし、
給料とかもけっこう良いらしいもんね。
社員になるのも自由だし、プロの仕事人って感じがしたもんね~。

でもさ。やっぱりそれってやっと言われ出したけど、
それを工業系などの雇用に持ち出すのはどうかと思うのね。
私もいまさら知ったけど、人件費じゃないんだよね。派遣って。
部品代なんだって。
経費を落とす側からしてみたら変わらないけど、人と物は違うよね。
人は生きてるし、その後ってのが沢山ある。
ま、その辺は倫理好きな人達に語らせるとして、
問題は経営のモラルが変わってきてしまっていることなんだよね。
そのモラルが変わってしまったきっかけを作ってしまったのが
その当時政治家だった人。首相だった人ってことなのですよ。

金融がなんで叫ばれているのか、
なぜ日本がアメリカ式に従わされて割を食わなくてはならなくなったのか。
なんで小泉さんが今更悪いと言われているのか。
ちゃんと勉強していくとおかしなことが沢山でてくるよ。
「小泉さんが悪いって言っている人の気持が分からない」
じゃなくて、
なんでそう言われているのか。

他の事件や物事についてもそう。
なんで批判されているのか。なぜそうなったのか。

最近本当にそういうことが気になって気になって仕方がなくなってきたんだよね。
ニュースでやていることの裏っかわとかさ。
伏せられている事実とか。
本当に今更なんだけど、
読んだり聞いたりしたことを無闇に飲み込むんじゃなくて
ちゃんと裏を取りながら見聞きしようって思うようになってきたんだよね。
今は情報が多過ぎて裏取りも大変だけど、
矛盾点が多いものは切り捨てて、そうでないものは今はこの見解らしい。
で止めてみる。
けっこう面白いよ。


まー。
でもそういう風に理詰めで感がえようとしても
ご飯食べるのを我慢するのは精神論だったりするんで
なかなかダイエットは進まないわな。

え、話し変わってないかって?
同じですよw

でもって私といえば…。

あーーーーーーーー。
まぁ、冬は脂肪が落ちにくいんですよ。
生存の危機感が人より強いんですよ。


きっと。。。


多分。。。。


いや。


たんにご飯の食い過ぎと運動不足です。
年末年始、結局自転車にあんまり乗らなかったしね~。
そのクセ忘年会とか、ご挨拶とかで喰いまくりましたからね。
そら太るわ。と。
でもって、その過剰カロリーは消費し切れてませんと。

どんくらいのカロリー摂取したんだろ。
怖くて計算できません。

取りあえず風邪をひいたのに食欲が減退してないのがアレです。
せっかく病人ダイエットができると思ったのに(何
おかげさまで一日寝たら熱も下がって快調です。
こういう時、無駄に健康になったことが恨めしいです。
ちぇっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重増加は国民の怒り

2009-01-08 | from:amo
おはようございます。
昨日久々にwii Fitに乗ったら「あなたは本当に本人ですか?」と聞かれたあもです
(2キロ以上の差があるといわれます)
結果3.3キロ増えてました・・・30分 フラフープとかして再計測!
1Gとも減ってませんでした(爆
ダイエットなんてやる気しねぇ!

takeshixは0.6減ってて…なんで??(昨日は晩御飯をいつもの8割にさせたせいか?)

よくよく考えたら、takeshixは結婚前は「吉牛!ラーメン!焼肉!寿司!」と外食ばっかりの生活だったわけで、
あもつんの野菜ばっかりのごはんに付き合ってたらもっと痩せててもおかしくないはずだ・・・
白米もりもり食べすぎだな。。。

経団連なぁ…あの辺の人達が駄目なのは前からだよな。
新年のパーチーに高級車でこぞって現れるようじゃさぁ・・・

ニュースでインタビュー受けてた人が「この車全部うれば・・・」とか言ってたのが印象的だったな。
こちら側、つまり私達一般庶民が普通に生活を保障されている間ならば、多少の無駄使いだったり派手なパーティだったりは
黙認してもいいけど、従業員切り捨てて自分たちは酒かっくらって・・・ってそりゃニュースにもなるわな。
危機感が無いんだよなぁ

でも派遣の人達も経団連のトップに質問状持って行くのにマスコミひきつれて行って受け取ってもらえるわけないって!
カメラの前で発言したら即揚げ足取られて贅沢三昧の生活終わっちゃう事くらいわかる以上、カメラの前には出てこないでしょwww

不景気だ、派遣法が悪いんだなんだかんだ言ってるけど、来るべきときが来たんじゃないかね?
今はさっちんや私もそうだけど、結婚しました、専業主婦になりまーすって人、少ないじゃん。
個人主義がもう確立していて、女性でもバリバリ働いてる人いるじゃない。
昔は「近所のスーパーでパート」位しか働かなかった主婦層が、がっつり稼ぎにきてるもんね。

こんな言い方どうかと思うけど、需要と供給?が一致しなくなったわけで、仕事が無い人がたくさんになっちゃったわけでしょ。
仕事が出来る人が一人いれば3人くらいでやってた仕事が一人で出来るようになったり・・・とかさ。
要は働きたい人ってのは余ってるんだよね。

その結果派遣という新しい形の雇用方法が出てきたわけで、当時としては双方が良いと思った雇用関係なわけじゃない?
足りないところを足りないときだけ補う雇用形態でしょ?
今更「小泉が悪い」とかいう人の気持ちがわかんないな

正社員での仕事がなくて(氷河期とか超氷河期とか言われたし)かといってぷらぷらする気もないし、とりあえず派遣でって事で
仕事につけた人はいっぱいいると思うんだけど。
当時にしたら先のない就職浪人するよりは・・・みたいな感じだったけども、みんなそれで助かってたわけじゃんね。

少なくとも私は助かってたな
希望職種内容だけ伝えてこっちが本屋で立ち読みしたり、居酒屋で飲んでる間に派遣会社が仕事探してくれるわけだし(酷いな、オイ)
終身雇用なんて破綻してんだし、(今まさにそうだよね?正社員すら首切られてるもん)派遣=悪みたいな風習はどうかと思うな~
きちんと先を考えてる子は派遣で働きながら正社員の口探して頑張ってるし、私みたいに「ひとつのとこに何年もいるの嫌な気がする」といいつつ何年も
ずるずるといて転職する機会逃した人とか、目先の金額だけみて使い込んじゃってる人は今痛い目見てんだろうけどねwww

生まれるかどうかもわからんけど私は子供生まれたら目を離しても大丈夫なくらいまで働かないと思うから
今のうちには働きたいよね。・・・5年位?
そういう意味では派遣て、手取りの額だけみると結構いいと思うんだよね。育児休暇とか休暇中の基本給とか出ないけどさ。
(今は0歳児から保育所預けて働いてる人多いけど、お母さんたちも大変だよね)
まぁそうは思ってても、私がそういうのと、部長から「子供生まれていつやめるかもわからない人」とか言われるのはまた別だよね。
そういう発言する人が上にあがっていくってDOなのよ!
そもそも出来てから結婚する人も多い世の中で結婚しただけでその差別発言!
しかもこれで私が先天的に子供が出来ない体質だったりしたら、ホント名誉毀損と侮辱罪で訴えれるよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする