あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

今日でジロも終わり

2010-05-30 | from:sachiaki
エンディングまで見届けて、今1:49のデジタル表記を目にしました。
うん。この3週間、完全に夜更かしっこでしたねw
とはいえ、またツール・ド・フランスが始まったら寝れなくなるんでしょうね~。

と、自転車に興味なんかねーよ!という皆様こんばんは。sachiakiです。
私はサッカーに興味がないよ?<無駄に人を怒らせてどうするつもりなんだか

ていうのも微妙に嘘で、
サッカーもキライじゃないんですよ。
むしろ割と好きな方です。
ただね、だいぶ観戦するのが一般化したせいか、
選手を全員覚えていなきゃならないとか、
どこのポジションの人がどういう動きをするかとか
作戦がこんなだとか、なんか玄人好みするようになってきちゃったでしょ?
それがねー、なんだか怖いんですよ。
一個でも間違っちゃうと「オマエ何見てたんだよ?」みたいな気配を感じるというかw
あと、「空気読め!」っていうのを強制されている感じとか。
いやまぁ、自転車レースだって観戦してたらそうでしょ。
って自分にツッコミをいれちゃうんですけどねwww
あと、見続けていれば当然詳しくなるんだから
だんだん玄人っぽくもなるわなww

私もレース観戦にここまでハマると思ってなかったし
その前までは、ーいや走るのは好きだけど見るのはちょっと。選手とか分からないしー
みたいなつれない態度を取っていたってのに、本当にビックリしてます。

んでね、なんでそんなに観戦する姿勢にギャップがあるんだろう?って思ったら
単純すぎる答えが出てくるわけなんですね。

“自分がその競技に身近かそうでないか”

当たり前だけど、自分がサッカーをかじっていたらサッカーには思い入れができるし
野球だったら野球、水泳だったら水泳。って感じなんだと思います。
そしてさらにいうなら、自転車はまだマイナー競技なので
選手と一般人との距離がとっても近い。
ちょっとしたイベントに行けば普通に話せるし、サインとかも比較的容易にもらえちゃう。
これって昔Jリーグが出来る前のサッカーもそうだったわけ。
国立競技場に人なんかほとんどいなくって、
そんな中試合をして、最後にサインボールを投げ込む選手たち。
一番前の席で待ち構えていれば握手とかも簡単にできた距離。
この頃は私もキャプテン翼の影響や、地元がサッカーに力を入れていたところだったので
かなり興奮して見てたりしてたわけですよ。

それがJリーグが始まり、あれよあれよとイベントがでっかくなっていき、
気づいたらルールもよく分からないで見ていた自分と
ルールや戦略など、かなり細かいところまで見込んでいる人たちとの間に差ができてしまって
なんとなく見ていてもおもんないなぁ~って(勝手に)感じるようになっちゃったわけです。

すっかり自分から遠のいてしまった競技。

そう思うからこそ、反発するように素直に応援できないでいるんですね。
あとは天性の天邪鬼とwww

自転車はまだ自分が楽しんでいる競技であることと、
選手たちとの距離が近いことで盛り上がてますが、
それももし自分が自転車に乗らなくなったり、
もっと選手たちとの親和性が減ってしまったら見なくなるのかもしんない。

ま、そんな未来の話はどうでも良いんだけどね(゜∀゜)アヒャ

で、今日はその自転車3大グランツールであるジロ・デ・イタリアが終わってしまい、
明日からどうしたものかと思っているところです。
明日からは恐らくサッカーのほうが盛り上がっているだろうしね(;´Д`)

と。危ないあぶない。
微妙にお祭りの後のセンチメンタルに耽っているせいか
若干ブルーな日記になってしまいました。ゴメンナサイ。

ラストまで魅せてくれた選手たちと、最後の最後まで総合争いが分からなかった個人TTステージと、
本当にレースが終わるまで誰一人欠けることなくチーム全員でゴールできた
リクイガスの選手たちに、感謝の気持ちとお疲れ様と伝えたいです。
個人的にはチームコロンビアハイロードが好きなので
スプリント勢がいいところ魅せてくれなかったのは残念でしたが
チームが一丸となって走り、勝利を得るというストーリーには
すっかりやられてしまいました。
総合1位になったバッソ(リクイガス)、2位のサクソバンクのアロヨ、3位のニバリ(リクイガス)。
みんな本当にカッコよかったです。

落車も多かったし、未舗装路や大雨など、どこをとっても目を話せないステージばかりで
毎日毎日ワクワクしながら観戦していたけど、とうとうそんなお祭りも終了しました。
次は7月のツール・ド・フランス。(その間に他のレースもあるけど)
それまでは少し大人しくしていようと思いますw

ほいではまた明日☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダがいないのよ

2010-05-30 | from:sachiaki
てなわけで、本日土曜日はダラダラと14時に目を覚まし、
それから一日をどう過ごそうか色々と考えてみたり。
そういえばお誘いを受けていたものが一件あったなぁなどと思い出し、
そちらに連絡を入れてみると



あ、連絡ないから来ないと思って別の用事を入れちゃった☆



との返信。
返信はマメにしないとね、という教訓でした。

てなもんだで、けっきょく暇を持て余していたsachiakiです。
ども、こんばんはなり!
つーかもう時間も時間だから寝たいと思ってるよ。
いくら14時に起きて、久しぶりに12時間寝たといっても
それはそれ、これはこれですもの( ゜д゜)、ペッ <やややさぐれてます

パンダ様が家族慰安ということで実家のご家族と沖縄へ行っているので
その間、できていなかったことをやろう!
と、決めたのはいいけれど、すっかりサボリ癖がついてしまったために
けっきょく部屋の片付けをしようとしたのも束の間、
先週の戦利品である文学フリマで手に入れたコミニティ雑誌などを読み、
ネットをつけて色々みている間に時間は経ち、
思い起こせばヘタリアの3巻をゲットできていなかったなー
などと重い腰を持ち上げて家を出てみるも
結局時間切れでゲットできなかったり…

ここまでダメな休日にするつもりはなかったのだけど…
と、とりあえずせめて外食くらいはしてやろうと
ヴィレッジヴァンガードのダイナーズカフェに来て
お一人様をやってのけて、それをツイッターにアップしたりね。

あとはいつも通り。
ジロ・デ・イタリアを見ながらローラー台にて自転車をこいで
お風呂入ってきたっていうね。←今ここ

明日は友人の劇団員に演劇を誘われているので
そちらに立ち寄りに行く予定です。
用賀でやるみたい。

いろいろやりたいことはあるんだけど、全然気合入らないのはなんでなんでしょうね。

とりあえずそんな感じ。

ではまた明日(´∀`) モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする