今年もやってきました、この時期が!
サイエンスアゴラの出展に関して
ヴォイニッチの科学書さんから発表があったのが
八月末頃だったと思うんですけれども、
今年も出展が確定されてからずっと浮かれっ放しw
だって、本当に大好きな番組さんのパーソナリティを生で拝めて、
さらにはご挨拶までできちゃうんだから浮かれてしまうのも仕方ないよね(*´∀`)
どのくらい好きかと言えば、
インターネットラジオでは老舗のくりらじさんがiTunesで聞けるようになってから
それこそ週一日のお楽しみとして聞き続けてもう何年目って感じw
多分7年くらいなんだと思うけれど、
有料配信になってからも聞いてるし、
都内でイベントあればほとんど必ず行っているし、
そう思い返すと気持ちの悪いファンだなぁって感じもしなくないw
まぁ、それはさておき科学大好きっこ(w)としてはヴォイニッチさんだけじゃなく、
科学のエッジな部分を一般の人へ発表するこのサイエンスアゴラは
後述するデザフェスと同じくらいお祭り感たっぷりなわけですよ☆
というわけでゆりかもめに揺られてテレコムセンター下車。
そこから4分で到着する日本科学未来館へゴーゴー( ´ ▽ ` )ノ
会場入り口。
おら、ワクワクがとまらねぇぞ!
あ、入場する前に「今日はサイエンスアゴラに来ましたよ!」
っていう証明をもらいに総合受付けに寄ります。
アゴラのパスをもらえたら今回の会場はどこをまわっても無料ですよ!
思う存分科学と触れ合いましょう(゜∀゜)!
と、いいつつも自分は他のブースに脇目も振らず
ヴォイニッチさんが出られる7FのホールみらいCANへ。
ホール前ではサイエンスアゴラでは恒例のメイドさんお出迎え~。
※他のブースにはいらっしゃいませんよw
ヴォイニッチの主催者であるおびおさんの趣味全開なのですw
今年は大正浪漫だとかw(顔出しの許可ももらっちゃったよ!ありがたやーありがたやー)
飴ちゃんもらったった♪
そしていよいよ会場であるホール内へ。
今年のホールはでっかいなぁ!
ってのが感想。
毎回訪れるとすでに席は埋まってて立ち見か、
席と席の間の通路に座るのが常だったのに、
講演が始まってもポツポツと席が空いていました。
毎年席がなくて申し訳ないと思ってくれていたらしく、
すごい配慮だなぁと感謝してしまいましたん☆
で、講演が始まると公開収録も兼ねてなので
番組スタートのやり取りでは会場が盛大な拍手で盛り上がりました(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑
手前がくりらじ局長のBJさんです。奥に見える白衣の先生がおびおさん。
おびおさんの解説にゆる~く間の手を入れていくBJさんとの会話が番組の胆なだけに
二人の絶妙なボケとツッコミが生で見れてニヤニヤしちゃうのですw
と。肝心の講演の内容は
ポッドキャストで科学とつきあう
~あのワクワクした科学はどう実現されたのか~
ってことで、古来より使い古されたSFちっくなあの技術が
どういう風に現代で実現されているのかを
豊富な映像と分かりやすい語り口でスイスイと進んでいきました。
豊富な映像って、退屈になっちゃうような理科的な小難しい
映像資料とかじゃなくて、ネットにあるようなネタ画像などを交えて
すっごく食いつきやすくしてくれてるのYO!
例えば、
西遊記の悟空が自分の髪の毛を抜いて息を吹きかけると
自分の分身が出てくる
→今話題のiPS細胞でなら分身作れるジャマイカ!
とか、
電脳コイルのような電脳世界が見れるメガネ
→すでにGoogleさんが2014年に発売する予定の「Project Glass」を開発してるよ!
なんてね。もう夢がモリモリ☆
+(0゜・∀・) + ワクテカ +が止まりません!!
会場が良い具合に薄暗くて、おびおさんの語りが気持ち良いせいか
何度も眠気に襲われましたが、最後までちゃんと聴けて本当に面白かった!
あっという間の1時間半でしたよ( ´∀`)
ついでに夏にあったダイナーヴォイニッチから始まった
トレーディングカードも第2弾だっていうので購入w
第2弾は火星探査機キュリオシティ関連の多彩な衛星や探査機たち。
マシン萌えには相変わらずたまりません☆
トレカ用ファイルも買わないとだなぁ。
また次の講演も楽しみです。
ぜひまた近いうちによろしくお願いします!
なんて無茶を言えるのはブログだからだな(;´∀`)
ホールを出てからすぐにデザインフェスタへ向かおうとしていたんだけど、
どうしても気になっていたので5Fで理研のブースを寄ってみた。
ちょうど先日ニュースで見かけた113番目の元素を見つけたことを
パネルで紹介しており、元素の命名権をゲットできるかもってことで
どんな名前が良いか投票できるようにもなっておりましたん。
あたいは仁科加速器研究センターが見つけたことにちなんで
「ニシニウム/ニシナニウム」へ投票してみました。
「ジャポニウム/ジャパニウム」が一番人気だったけれど、
なんかそれは日本が発見したことを主張し過ぎてて格好悪いって思ったり。
これからも発見できるかもしれないのに、
唯一の発見みたいに扱うのはちょっとアレだなぁって思うんだけど
そう思うのは自分だけかしら?(;^ω^)
そんなこんなでこれだけで日記が一日分埋まってしまったんで
デザフェス分はまた明日w
ではまた明日!モイモイ
おっと、忘れてた!!sachiakiでした!
サイエンスアゴラの出展に関して
ヴォイニッチの科学書さんから発表があったのが
八月末頃だったと思うんですけれども、
今年も出展が確定されてからずっと浮かれっ放しw
だって、本当に大好きな番組さんのパーソナリティを生で拝めて、
さらにはご挨拶までできちゃうんだから浮かれてしまうのも仕方ないよね(*´∀`)
どのくらい好きかと言えば、
インターネットラジオでは老舗のくりらじさんがiTunesで聞けるようになってから
それこそ週一日のお楽しみとして聞き続けてもう何年目って感じw
多分7年くらいなんだと思うけれど、
有料配信になってからも聞いてるし、
都内でイベントあればほとんど必ず行っているし、
そう思い返すと気持ちの悪いファンだなぁって感じもしなくないw
まぁ、それはさておき科学大好きっこ(w)としてはヴォイニッチさんだけじゃなく、
科学のエッジな部分を一般の人へ発表するこのサイエンスアゴラは
後述するデザフェスと同じくらいお祭り感たっぷりなわけですよ☆
というわけでゆりかもめに揺られてテレコムセンター下車。
そこから4分で到着する日本科学未来館へゴーゴー( ´ ▽ ` )ノ
会場入り口。
おら、ワクワクがとまらねぇぞ!
あ、入場する前に「今日はサイエンスアゴラに来ましたよ!」
っていう証明をもらいに総合受付けに寄ります。
アゴラのパスをもらえたら今回の会場はどこをまわっても無料ですよ!
思う存分科学と触れ合いましょう(゜∀゜)!
と、いいつつも自分は他のブースに脇目も振らず
ヴォイニッチさんが出られる7FのホールみらいCANへ。
ホール前ではサイエンスアゴラでは恒例のメイドさんお出迎え~。
※他のブースにはいらっしゃいませんよw
ヴォイニッチの主催者であるおびおさんの趣味全開なのですw
今年は大正浪漫だとかw(顔出しの許可ももらっちゃったよ!ありがたやーありがたやー)
飴ちゃんもらったった♪
そしていよいよ会場であるホール内へ。
今年のホールはでっかいなぁ!
ってのが感想。
毎回訪れるとすでに席は埋まってて立ち見か、
席と席の間の通路に座るのが常だったのに、
講演が始まってもポツポツと席が空いていました。
毎年席がなくて申し訳ないと思ってくれていたらしく、
すごい配慮だなぁと感謝してしまいましたん☆
で、講演が始まると公開収録も兼ねてなので
番組スタートのやり取りでは会場が盛大な拍手で盛り上がりました(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑
手前がくりらじ局長のBJさんです。奥に見える白衣の先生がおびおさん。
おびおさんの解説にゆる~く間の手を入れていくBJさんとの会話が番組の胆なだけに
二人の絶妙なボケとツッコミが生で見れてニヤニヤしちゃうのですw
と。肝心の講演の内容は
ポッドキャストで科学とつきあう
~あのワクワクした科学はどう実現されたのか~
ってことで、古来より使い古されたSFちっくなあの技術が
どういう風に現代で実現されているのかを
豊富な映像と分かりやすい語り口でスイスイと進んでいきました。
豊富な映像って、退屈になっちゃうような理科的な小難しい
映像資料とかじゃなくて、ネットにあるようなネタ画像などを交えて
すっごく食いつきやすくしてくれてるのYO!
例えば、
西遊記の悟空が自分の髪の毛を抜いて息を吹きかけると
自分の分身が出てくる
→今話題のiPS細胞でなら分身作れるジャマイカ!
とか、
電脳コイルのような電脳世界が見れるメガネ
→すでにGoogleさんが2014年に発売する予定の「Project Glass」を開発してるよ!
なんてね。もう夢がモリモリ☆
+(0゜・∀・) + ワクテカ +が止まりません!!
会場が良い具合に薄暗くて、おびおさんの語りが気持ち良いせいか
何度も眠気に襲われましたが、最後までちゃんと聴けて本当に面白かった!
あっという間の1時間半でしたよ( ´∀`)
ついでに夏にあったダイナーヴォイニッチから始まった
トレーディングカードも第2弾だっていうので購入w
第2弾は火星探査機キュリオシティ関連の多彩な衛星や探査機たち。
マシン萌えには相変わらずたまりません☆
トレカ用ファイルも買わないとだなぁ。
また次の講演も楽しみです。
ぜひまた近いうちによろしくお願いします!
なんて無茶を言えるのはブログだからだな(;´∀`)
ホールを出てからすぐにデザインフェスタへ向かおうとしていたんだけど、
どうしても気になっていたので5Fで理研のブースを寄ってみた。
ちょうど先日ニュースで見かけた113番目の元素を見つけたことを
パネルで紹介しており、元素の命名権をゲットできるかもってことで
どんな名前が良いか投票できるようにもなっておりましたん。
あたいは仁科加速器研究センターが見つけたことにちなんで
「ニシニウム/ニシナニウム」へ投票してみました。
「ジャポニウム/ジャパニウム」が一番人気だったけれど、
なんかそれは日本が発見したことを主張し過ぎてて格好悪いって思ったり。
これからも発見できるかもしれないのに、
唯一の発見みたいに扱うのはちょっとアレだなぁって思うんだけど
そう思うのは自分だけかしら?(;^ω^)
そんなこんなでこれだけで日記が一日分埋まってしまったんで
デザフェス分はまた明日w
ではまた明日!モイモイ
おっと、忘れてた!!sachiakiでした!