あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ハリネズミ飼育日誌と化してるけれど

2021-10-12 | from:sachiaki
可愛くて仕方ないので仕方ない。
読みに来てくれる人もグンと下がったけれど
もともと増えると減るの差がよくわからないから別にいい。
アナリティクスで検索してここに来てくれたらしい
ワードを見ることもできるけれど、
見たところでなぁ……となるのが関の山ってもんで
別にお金儲けするために続けている日記でもないし、
相方である あもさんが時々読んでくれてれば良いなって程度の
そんなプライベートなブログだから数字は気にするもんでもないでしょう。
とか、グダグダいってるsachiakiです。

ハリネズミかわいいのにねぇ。
可愛いだけで固めた記事なら違うんじゃねーの?
って自分ツッコミしてみたり。

私自身が色んなことを考えながら
それらをつなぎ合わせてこじつけて生活しているので
切り離して”それだけ”の話題とするのが苦手なだけなのです。
ハリネズミの飼育について困っていることだけ書けば
読む人も楽なんでしょうけどね。
途中で思念的なことがダラダラと続くので
なんだこれってなっちゃうんだろうな。

とりあえず今日もクリスは可愛いです。
昨晩、手のひらに乗せた乾燥ミールワーム(おやつ)を食べるか
パンダ氏の手で試させてもらったけれど
ちゃんと怯えずに食べに来てくれました。
ハリネズミは臆病な個体のはずなのに、
大変度胸があって、肝が座っている子だな〜と改めて思いました。

買ってきた寝袋テントを思ったように使ってくれないことを除いて
だいたいいい感じのスタートを切っております。
体をすごく痒がっているので、洗って保湿もしてあげたけれど
それでも痒がっているのが気になるので
今夜は砂浴びをさせてあげようかと思います。

さて、私自身の話をすれば。
今月の23-24日がイベントどっ被りデーとなり、
一つはお芝居。
一つは障害について考える展示イベント。
と、これまたアピールする方面が割と似てしまう分
集客的なことは難しいんじゃないか??
なんて思っているところです。
せっかく呼んでくださった劇団「OUTofWIT」さんには申し訳ねぇ……。
障害について考えるイベントの方は、
私はボランティア参加なので来てくれる方が多ければ
それだけ障害のことを知ってもらえるきっかけにもなるので
ありがたいなぁと思いつつも
できれば…!できれば演劇の方にいらしてもらいたい。

10月23日、24日
ALTENATIVE PICNIC
「約束/偽物の月で、ソウゾウという名の可能性について」
23(土)13:00/17:00
24(日)13:00/17:00
@参宮橋トランスミッション
¥3,500-(1ドリンク付)

◆お話について

人類が理想郷建設のため、
月に似せて創った宇宙ステーション「第二の月」
その研究施設にある、ガラクタが積み上げられた部屋で
ボクは彼女と出会う。
そこは、AIの起動実験を行う実験室。
ボクに課せられたのは、彼女の教育係。
それはボクたちが、この第二の月で生き残るための光。

そして、ボクは彼女と一つの約束を交わす。

キミと交わしたあの約束は今でもまだ覚えてるんだ。
この暗闇を抜けたら約束だ。
いつか、この偽物の月の上で十二の星座の話をしながら
夜空に拡がる星を見よう。

願わくば、
ボクたちの道の先に、僅かなモノでも構わない。
輝く星が見えますように。

そういうお話。

◆CAST
透舞 銘夢(相模舞台同盟)
爲平 康規(OUTofWIT)
幸秋

and more...

作・演出 爲平 康規


予約フォームはコチラです。
https://www.quartet-online.net/ticket/yakusoku

私は舞台に立つわけじゃなく、
声と映像ででしか出ないんですけれど
なかなかシリアスな役を頂いたので
こんな感じになったのね〜と確認してもらえたら幸いです。

以上。
今日はこの辺にて。モイモイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする