昨日5年ぶりぐらいに元取引先の方から連絡が来まして
「まだデザインの仕事されていますか?」とのこと。
細々とですが続けていますよ〜と伝えてみたら
「あぁよかった。意外と5年経つと
変わっていることもありますから助かります」
と言われて、確かになぁ……なんてことを思っていたsachiakiです。
結局「3月のライオン」の16巻にて描かれていたように
っていう言葉に呼応するものが「続ける」ってことなんだろうな
なんてことを思ったりしていました。
絵が好きだったからこそ選んだグラフィックの専門学校に入り
キャラクターデザインの会社に入り、
その後紆余曲折あって
現在のフリーランスでのデザインの人となったけれど
何度もなんども「デザイン向いてねぇ…」って逃げだろうとしつつも
結局「これしかないんよねぇ」って戻ってきて
収入激減りしながらも細々と続けているおかげか
たま〜に「まだやってますか?」なんて転がり込んでくることもあって
営業や売り出し方の大切さを痛感しつつも
もっと大きなことは続けていることなんだなぁ
なんてことを思ったりしてました。
正直、「継続こそ、だよ」だなんて人に勧められるか?といえば
もっと言うことあるだろ!って思いますけどね。
なんにしても続けているからこそってものが多く
あとはその業界のことをずっと追いかけ続けていることと
興味を失わないことなんだろうなって思います。
興味を失わない、好奇心を持ち続けるって
若い時は当たり前だろうって思うもんだけど、
齢40も重ねれば「こんなもんかな」っていうのがわかってくるし
脳もだんだん覚えが悪くなり、新しいことを覚えるのは苦痛なので
どうしても興味や好奇心が落ちてくるってことがあります。
だけど「わかった」って思う時ほど「何も知らない」ってことを思い出して
新しいものを取り入れて刷新していかないとね、って思います。
センス云々について悩んでも
結局好きな人は好きって言ってくれるって話だし、
時代が変わっていけばそれらも変わっていくので
とにかく良いな〜って思うものを取り込んでいって
自分の良いって思う方面へ歩んでいけばだいたいOKなんだろうと思います。
もちろんデザイナーとして大事な
クライアントさんの頭の中にあるイメージをズルッと引き出す(聞き出す)
スキルも磨き続けながら。
と。ダラダラと書いてきたけれど
やっぱ営業力ってものはめちゃくちゃ大事なので
もっとアピールしていかんとなぁってなりました。
ちゃんと続けていることもアピールしないとですし。
というわけで、大したものではないけれど
アピールタイムしてくるのでこの辺にて。
そんじゃーね。モイモイ。
「まだデザインの仕事されていますか?」とのこと。
細々とですが続けていますよ〜と伝えてみたら
「あぁよかった。意外と5年経つと
変わっていることもありますから助かります」
と言われて、確かになぁ……なんてことを思っていたsachiakiです。
結局「3月のライオン」の16巻にて描かれていたように
しつこくて
あきらめきれない
気持ちを
「向いてる」って
言うんじゃ
ないかなって
っていう言葉に呼応するものが「続ける」ってことなんだろうな
なんてことを思ったりしていました。
絵が好きだったからこそ選んだグラフィックの専門学校に入り
キャラクターデザインの会社に入り、
その後紆余曲折あって
現在のフリーランスでのデザインの人となったけれど
何度もなんども「デザイン向いてねぇ…」って逃げだろうとしつつも
結局「これしかないんよねぇ」って戻ってきて
収入激減りしながらも細々と続けているおかげか
たま〜に「まだやってますか?」なんて転がり込んでくることもあって
営業や売り出し方の大切さを痛感しつつも
もっと大きなことは続けていることなんだなぁ
なんてことを思ったりしてました。
正直、「継続こそ、だよ」だなんて人に勧められるか?といえば
もっと言うことあるだろ!って思いますけどね。
なんにしても続けているからこそってものが多く
あとはその業界のことをずっと追いかけ続けていることと
興味を失わないことなんだろうなって思います。
興味を失わない、好奇心を持ち続けるって
若い時は当たり前だろうって思うもんだけど、
齢40も重ねれば「こんなもんかな」っていうのがわかってくるし
脳もだんだん覚えが悪くなり、新しいことを覚えるのは苦痛なので
どうしても興味や好奇心が落ちてくるってことがあります。
だけど「わかった」って思う時ほど「何も知らない」ってことを思い出して
新しいものを取り入れて刷新していかないとね、って思います。
センス云々について悩んでも
結局好きな人は好きって言ってくれるって話だし、
時代が変わっていけばそれらも変わっていくので
とにかく良いな〜って思うものを取り込んでいって
自分の良いって思う方面へ歩んでいけばだいたいOKなんだろうと思います。
もちろんデザイナーとして大事な
クライアントさんの頭の中にあるイメージをズルッと引き出す(聞き出す)
スキルも磨き続けながら。
と。ダラダラと書いてきたけれど
やっぱ営業力ってものはめちゃくちゃ大事なので
もっとアピールしていかんとなぁってなりました。
ちゃんと続けていることもアピールしないとですし。
というわけで、大したものではないけれど
アピールタイムしてくるのでこの辺にて。
そんじゃーね。モイモイ。