あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

皆既日食を求めて

2009-07-18 | from:sachiaki
こんばんは!sachiakiです。

7月18日の土曜日。
仕事をぜんぶ投げて奄美入りしました☆
(実際はネットが繋がる環境を見つけてはメールしたりくらいはしてたよw)

とりあえず、空港で今回お世話になった方へのお土産を買おうと思っていたのと
混雑を避けるために余裕を見て羽田に入ってみましたよ。
珍しく1時間近く余裕をもってチェックインを済ませてみたものの
もっと早くからチェックインしていた人もいたようで座席はほぼ埋まっており、
やっと取れた座席がなんと非常口の横というおいしいポジションにw



この席に座ると、目の前にキャビンアテンダントのお姉さんが対面で座ってくれます。
でもって、非常口の横に座るという事で異常事態が起きた際には
他の乗客を安全に逃がす協力をして下さいと案内されたり。
さらにはこんなアテンダントが入った紙を発見。



キャビンアテンダントさんが目の前にいることなんて滅多にないので
日常会話をしてるフリをして笑わせようと企んでみたり。
散々阿呆な話をして最終的に吹かせてやりましたよ☆<パンダ様がなw

で、うちの田舎はとにかく不便なところなので
直通便が一日に一本とかしかないんで
なので、そんな貴重な直通便など取れるわけもなく(多分ツアー客に全部取られた)
往路は鹿児島で飛行機の乗り換えです。
鹿児島名物のシロクマ(フルーツが沢山入ったかき氷みたいな奴)を食べたり、
地ビールを飲んだりして2時間待ってやっと奄美行きの飛行機が到着。

横5列、縦35列しかない小さい座席シートの飛行機で約1時間かけて奄美入り☆



到着口を出るとすでに『皆既日食』を持ち上げたお祭り雰囲気になっておりました。
「あと04日」と日めくり式のポスターもあって、良い感じに。
これからますます盛り上がって人が続々と入ってくるそうだとか。
100%の日蝕が見れるという北側(空港側)の村はきっと大変なことになるんでしょうなw
最終日に北側をサイクリングしてきて分かったんですけど
あっちは本当に小さな集落しかないところだったので、
宿泊しようとしたらやっぱりキャンプしかなかったんだろーな。
あ、でも奄美で一番大きい都市が車で20分くらいだから問題なかったのかなw

とりあえず18時近い時間にもなっていたので
うちの婆ちゃんちの町に行く直通のバスもなくなっていたので
ちょっと高いけどタクシーにて南端にある古仁屋へ。
ちなみにバスを使うと一人1,500円ちょいで空港から古仁屋へ行けます。
タクシーではなんだかんだで15,000円近くもかかっちゃった…。
単純に公共交通機関を使わないだけで10倍の交通費。。
まぁ1時間以上もかけて山越えて行く場所だから当然っちゃ当然だね。
ちなみに電車はありません。

とりあえず初日はそんな感じでした。

奄美日記は19日へと続く…

追記:この旅行から輪行のニューアイテムが加わりました☆

オーストリッチよりフリーカバーを315円で購入したのです。
これでちょっとだけスプロケットが安心です。
飛行機輪行ではかならずギアとかブレーキがおかしなことになるんで
ちょっとした対策として買ったんですけど、多少はよくなったかな…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イケメンが優勝したよ♪<ハウ... | トップ | 18日~19日にかけての奄美日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事