あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

読書でもマゾっけを発揮しているようです

2014-06-20 | from:sachiaki
土地縛りの話をすると怒られることは分かっているんだけど、
とある地方が歴史上の観点からも
何度も人としてちょっとアレな事件や政策が多く出てて
なんていうか、なんか呪われてんの??って思わず言いたくなったり。

どうも、暴力の日本史をやっと読み始め、
拷問描写や処刑の描写でオエオエしているsachiakiです。

苦手なら読むなよ。って思わなくもないんだけど
人間がしてきたヒドイ仕打ちを知りたいというかなんというか、
まぁようは野次馬根性みたいな感じで、頭クラクラさせながら読み進めてますよ。
同じような好奇心でいえば、明治大学内にあるらしい拷問博物館も行ってみたいと思ってるんですけれど、
見た後必ず病むのが分かっているので、心の健康メーターがフルの時をずっと狙っているんです。
が、なかなかそういうタイミングもなく…

広島の原爆ドーム見学の後もずっと頭痛かったり意味なく落ち込んだりとかしたし、
しらゆりの塔を見に行った時もパンダと二人でドーンって落ちたもんなぁ。
あれ自転車旅行じゃなかったら危なかったよ。。
自転車のおかげで外の空気に触れられたし、
こぐことで思考基準が筋肉バカに切り替えられるから
必要以上に憂鬱モードにされないもんね。
※ただし100km内に限る。100km以上になると疲労で禅問答し始める

まぁそういうセンシティブな話をしたかったわけではなく、
昨日はとあるクリエイターさんとcircocco君と
月に吠える」というプチ文壇バーへ飲みに行っていました。

友人知人がベタ褒めしていたバーだけあって
ちょうど良い音量のジャズが流れ、10席程度の狭いカウンターに
本が好きな人たちが並んで座り、
あの本がどうだったとか、あの作者は面白いとか
各々言っている間に隣同士で仲良くなったり、
ゴールデン街にあるだけあって、らしいなぁって思いながら飲んでました。
行けて良かったわ。
月に一度「読書会」とかあるそうで、
それもちょっと気になるw
読書量が少ないから、ちょっと読み込んでって、これなら大丈夫。
ってなった頃に参加してみたい(´∀`)

それにしても楽しい時間ってなんでああも凝縮されるんだろうか。
20時から飲み始めて23時まで滞りなく喋り続けてたわ。
いやぁ多分クリエイターのお兄さんがすんごくネタに尽きない人だったからだね。
10コも下だと思えないくらい経験値がハンパなくって
これは人が放っておかないわーって改めて思いました。
ああいう人と知り合えたのと、ちゃんと話が出来たのはいいなぁ。

とりあえず彼が元塾の講師さんだったっていうし、
いつか夜間学校のイベントに巻き込んでみたいけれど
どうにも今は怪談イベントに夢中っぽいから、野望ってところで。

すでに7月も見えてきているから、7月の先生も探しに行かないと。
夏だから星座の話ができる人とかが良いのよねぇ。
あてがないわけじゃないから、頑張って交渉してみるか。

とりあえず今週末はcircocco君・工藤拓さんところのフォトニコと
広瀬あきらちゃんのイベントと、朋さんところのヒカリエでの展示と
楽しそうなことが目白押しだわ。

そして日曜日はサロン de 夜間学校3時間目!
とにもかくにも楽しく元気に過ごしたいと思います。

じゃ、また☆モイモイ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平易な言葉を使い過ぎて | トップ | 初の東京 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事