あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

3月16日。また取材を受けるオレ。

2009-03-16 | from:sachiaki
こんばんは。16日分の日記をエントリのsachiakiです。

今日はまた自転車雑誌の取材を受けてました。
今度の取材は「自転車通勤のドキュメンタリー風」だそうです。
朝8時に自宅側にある、自転車乗りがよく来る喫茶店にて打ち合わせ。
その後自転車を車に積んでもらって、
写真ポイントへ移動したら通勤している風の写真を撮影。
自宅前、青梅街道の途中、新宿都庁前、歌舞伎町、事務所の前と。
何かいろいろ写真を撮られました。

なんで他にジテツウしている女子がいるのに私なんだろね?
まー、声をかけて頂けるのはありがたいことなので、
また何か機会があったら受けていく所存にございます。(マジか
やっぱ足が太いから、ガチジテツウに見られるのかねwww


ま、それはさておき。あもさんへ
>領収書
空の宛名で良いので、雑貨や書籍、御飯をした時の外食の領収書があると嬉しいです。
自転車とかニトリの買い物なんか備品購入になるので、
もろ設備代なので助かります☆キャッホー
食事した時は「飲食代」or「お食事代」で。
物品購入の時は基本的には物の名前が入っていると良いのかもですが
私は面倒なので「お品代」にしてもらってます。
書籍は「書籍代」ですね。
保証書がついているのは、さすがにマズイので遠慮いたしますよw
気にかけてくれてありまちょう。

んな感じです。
ちなみに私は枕がありません。
そろそろ枕買わないとなー。
今使ってるぬいぐるみも限界だわさ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅにゅにゅ

2009-03-16 | from:amo
おはようございます。
首が廻りません。
さっちんと違い実際に首が廻らないのです(失礼だな!)

枕がよろしくないのかもね。

弟君の誕生日でしたかー
私もジョジョのフィギアもらっても嬉しくないですけどねぇ・・・
どうせなら食べ物とか消耗品の方が・・・海苔とか(今海苔が食べたいだけですが)

今日16日に会社の子からバレンタインのお返しを貰いました。
と言ってもあげたのはみんなに焼いたクッキーなので、貰いすぎです。
(「お返しは何がいいですか?」って聞かれたから「手作りのクッキーやいてきて」って頼んだんですがwww)
貰いすぎなのであとでその子と一緒に食べます。

そういう意味では席が離れてしまったのが悲しいなぁ・・・

今週は金曜日が休みなので4日しか会社に行かなくていいね!
早く木曜日にならないかなぁ...


>領収書
わかった!何かあったら取っとくね!
書籍代なら落ちるんだよね?
大物は保証書付の場合があるので難しいかもですが
ファミリー自転車やニトリの買い物でもOK?
あとやっぱ領収書じゃないと駄目なんだよね?食事代とかって・・・
詳細を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート博覧会へ行ってきました

2009-03-15 | from:sachiaki
こんばんは。
昼間にあともう一歩で完璧版をエントリできる!っていう状況で
マシンが落ちて(ていうか、あれなんだろ。なんか久々に見たエラーマーク)
ガッツリ書き直す気力がなく、やっと気分が戻ってきたsachiakiです。

なんで何度もこういう経験あるのに学習しないかな。私。。
エディタにコピっとけば、落ちたとしても記録してくれてただろうに…。



ま、それはさておき。
ナンジャタウンにて『チョコレート博覧会』。

基本的にイベントの写真ほど信用してガッカリするものはない。
と、肝に銘じておいたので
目玉であるところの『ファウンテンフォレスト』なるチョコレートの噴水の小ささ
(縦45cm幅25cmくらいの円筒の噴水)には驚かなかったけれど、


むしろ


会場の狭さに唖然と致しました…。


全国の面白チョコレートが食せる。ってんで「博覧会」のはずなのに、
どちらかっていうと、スーパーの特売品が並んでいるコーナーくらいの規模で、
しかもイベント最終日に行ったものですから、
素敵チョコ(ザッハ・ジャパネーゼとか、レアショコラとかのことですよ!)は
跡形もなく、あきらかにジョーク商品のような虫の形をしたチョコとか
量産型のマカロンとかしか残ってなくてガッカリ…(´Д`;)

目玉であるとこの『ファウンテンフォレスト』も
レジに並んで\500を払って『いちご&マシュマロ』のセットを買い、
またまた一列に並んでベルトコンベアのように1つずつフレイバーをからめていく。
という味気ないというか、かなりシステマティックなもので
7つのフレイバー(チョコ、ストロベリー、ホワイト、抹茶、マンゴー、ミント)を思い思いにからめ終わったら出口へと吐き出されてしまうのです。
しかもイベントは最終日&休日なため
チョコ博側の席は満席で座れなかった。あうあうあー

というわけで、なんとも切ない気分になったので
『チョコレート博覧会』の隣でやっている『東京デザート共和国』にて
好きなケーキを買ってお口直し☆w
こっちのイベントは常設なのか、人もあまりおらず、
ファンシーな世界が広がる中、オープンテラス風の席でティータイム♪
『お菓子の家』や『マンゴーケーキ』『パイチョココロネ』と
美味しそうなメニューを元学友たちが口にしてました。
どれも美味しそうだったけど、『お菓子の家』を選んだtera君は
見た目より重い…ってギブアップしてましたwww
私は数量限定の『ミルキーウェイ』っていうのを選び、
ジュレとレアチーズという口溶けの良いケーキを食しました☆素敵彡
そしたら、この数量限定のケーキ、
サンシャインのプラネタリウム『満天』とコラボしてたみたいで
1枚で二人分割引できるっていうチケットをゲット。
せっかくなのでプラネタリウムも鑑賞してやりましたよ。えぇ。
大人っていいね♪余裕があるってことだもの(お前はそうか?

次のプログラム上映まで空き時間ができちゃったから
アニメイトに行ってみたり。(15年ぶりくらいじゃないか!?)
なんか、店の雰囲気って変わってないのに
商品と購買層が変わっていてビックリしてみたり。
あと、人大杉。狭い階段でトコロテンの気分になりましたもの。
久々に人酔いしました。
でも楽しかったなー。
今はこういうのが流行ってるのかーって思ったり、
聞こえてくる会話が全部ガチだったりで、
こっちが恥ずかしくなってしまったりwww
まー、若いっていいよね。

ついでに、こんなんを見つけたのでパンダ様へプレゼント。

「E缶だけは最後まで取っておく~~~~♪」
頭の中はエアーマンが倒せないでいっぱいになりましたw
味は…どうなんだろ。まだ飲んでないので。
HPの下がるポーションみたいじゃなきゃ良いと思ってる。

そんなこんなで、他にもロフト寄ってみたり、
トイザラスに寄ってみたり、閉店セールのアクセを見てみたり。
と、最近ではしなくなっていた街遊びを満足するまで貪ってやりました☆

やー、運動とは違う疲れ方をするよね。
すっごい楽しかったけれど、やっぱ疲れたw
そんでもまたやりたいな。

とりあえず15日の戦利品


入浴剤いっぱい☆
面白いのがいっぱいあったので、買う物を絞るのが難しかった。
また漁りにいこう。<ロフト

そんなホワイトデーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛い…

2009-03-14 | from:sachiaki
こんばんは。sachiakiです。
ただいま、お酒を飲むんじゃなかったと絶賛後悔中です。。
うーーー、頭痛いよう。節々もいたいよう。。

こう書くと、沢山飲んだように思われるかもしれませんが
飲んだのはたったの一杯です。<下戸なんです

ミクシで知り合ったゲーム職人さんと、
うちの専学の友人がカップルになったので、
なにかと会う機会が増え、今回は飲みに誘って頂いたのです。

で、そのゲーム職人さんと、その知人の方もいらしてて
そんな中でアウェイなはずのウチのパンダ様が算数の問題を出してひっかきまわしたり。
まー、パンダ様と飲んだことがある方ならご存知の
ザ・パンダワールドへと化してしまいました。いつも通りですなw

他にも書くことはあるんだけれど、
とりあえず頭痛くて辛いのでまた明日。

明日はチョコレートをたらふく食べてきますです。
では。

ちなみに最近私とパンダがハマっている「ごきげんよう。私です」の元ネタはココ。
>【訛り実況】 SIREN:New Translation

ようつべじゃ落ちてなかったので動画が貼れません。
ていうか、私が貼り方を知らないだけですが…。
興味がありましたら、ニコ動で検索してみて下さい。
ちなみにホラーゲームの実況なので、けっこうグロいです。
そこだけご注意を。

では、本当に撃沈します。
またね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟の誕生日

2009-03-13 | from:sachiaki
こんばんは。二度目のエントリsachiakiです。

今日は弟(下の方)の誕生日。
プレゼントにメディコムトイのアクションフィギアを2体購入。
何を買ったかというと…

ジョジョの不思議な冒険より
『空条承太郎』と『スタープラチナ』をチョイスいたしました♪






ウーン。かっこいい。
ベタだけど、やっぱこの二つは光ってるぜ。
むしろ私が欲しいわ。

とりあえず下の弟と私はわりと趣味が被っているので喜んでくれると思われ。
上の弟はブランドものなら喜ぶけど、こういうセンスがないからプレゼント選びに苦労するんだよねー。
あと高いし。ブランドものは…

とかいいながら、またなにか買ってあげちゃうんだろーな。。
姉はツライねw

そういや兄貴にプレゼント買ってないな。
1月誕生日だったはず。
プレゼントも経費で落としたら嫌みだろーなwww


>あもさんへ
本は全部「書籍代」で落としてますよ♪
うちの事務所は二人とも本ばっか買ってるので
一番多い経費が「書籍代」w
今度からこまめに領収書きってもらうことにするよ。
問題はコンビニで弁当を買う場合だけど、
それが半端な値段で領収書もらいにくいのよね…。
ここは恥じらいを捨てていかないとイケませんよな。
頑張ります

そういや、あもさんところで何か高いものを買ったりして
領収書きってたら下さいな☆
なにかあった時用にとっておきたいのでwww
今後ともご協力のほど、宜しくお願い申し上げます♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなぁ

2009-03-13 | from:amo
ああああ~いいなぁ
サーカスとか見たこと無いし。

転校引越しが多すぎたせいでよく「サーカスかなんかの子?」って聞かれることはあったのに!
(むしろサーカスの子とかならもっと頻繁じゃないかと?)

入場券も接待で落としとけ!<悪
てか本とかは全部「書籍代」で経費で落ちるんでしょう?
うちのも出そうか?(え?
なんか個人でやってる人とかによく「そのレシート頂戴」って言われてたので…


本はどうしませうかね
まぁ最短ではチーズフォンデュの時にお願いします。
こっちもデジカメ持って行くし。
(忘れないようにしないとな~)

明日はさっそくS嬢が遊びに来ます!!
勿論片付けに(笑)
S嬢の為に残しておいたと言っても過言では無い位!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋期限定栗きんとん事件(下)読了

2009-03-13 | from:sachiaki
出てたんですよ!20日発売予定と勘違いしてました。
20日は作者である米澤さんのサイン会の日でした。あわわ

あ、突然の書き出しで失礼致しました。
sachiakiです。おはー。

昨日はタイトルにもある通り、『秋期限定栗きんとん事件(下)』を読んでいたので
ウッカリ日記のエントリを忘れておりました。
いやいやいや、発売日を後ろに勘違いしていた分、
なんだか得した気分になって、設定を忘れないうちに読んでしまおうと躍起になっておりました。

ま。感想は推理の解答編なので書く事もないなー。とかなんとか。
それでもなにか書きたいことがあるとすれば、
メディアになる側は常に証拠の出所、また公開した時の反響、
それに付随する影響力などを考えなくちゃダメだよねー。ってことでしょうか。
とくに記事を書く人間が自分の作る調査の結果に惑わされてはイケナイところですな。
これは前にエントリしようとして心が折れた
『「社会調査」のウソ』で書かれていることとリンクします。
なにかを条件付けてくくって結論を出したいとき、
私たちはつい、自らこじつけで関連付けを行なってしまうことが多々あります。
そういったところで起こる推理という罠に
見事にかかる面白さなどが解答編の醍醐味だったのかな。
とりあえず、主人公たちが互恵関係から、普通のカップルになったかも?
なんていうところがファンにとって嬉しい下巻だった気がします。

と。
まー、あんまり読書感想文が長くても嫌でしょうからこのへんにて。

とりあえず昼間の部はレビュー日記ってことでw
また後ほどエントリできたらしにきます。
ではー。

→今回の本にこじつけてのコネタ。
国宝放火:更に2カ所に油をまいた跡 出雲建雄神社拝殿
奈良県天理市の石上(いそのかみ)神宮の摂社・出雲建雄(いづもたけお)神社拝殿(国宝)が12日に放火された事件で、拝殿東側の別の社付近にも油をまいたような跡が2カ所あることが分かった。県警天理署は、非現住建造物等放火容疑で捜査している。

毎日.jpより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズフォンデュ♪

2009-03-11 | from:sachiaki
の前に。
また太ってこようと思うのデブ。

ごきげやう☆sachiakiです。
昨日は専学友人ことteraくんとシゲルちゃん+イイヒト。
の4人で『シルク・ドゥ・ソレイユ』の『コルテオ』を観劇して参りました♪

いやー、まさしく
ドラマティック!
ロマンティック!!
ファンタスティック!!!

『サーカス』なんて一言では収まり切らない演出と芸力!!
人間鍛えれば不可能も可能にしちゃうんだなーと、嘆息しか出てこなかった数々のパフォーマンス。
天上から釣り下がってきた布に、体の一部を絡めてふわりと舞い上がったり急降下したり、
円を描くように縦横無尽に舞台を舞う女性パフォーマーに手に汗を握ったり、
大きなバルーンに吊るされたリトルガールが客席まで来ると、思わずほころんでしまったり、
シーソーの上でジャンプする男性の力強さに圧倒されたり、
もー、演目が開演されている間、ずっっっと口が開きっぱなし。
で、気付くと「おー」とか「うわ、すっげぇ」とかってバカみたいな言葉がスルリと口から出てきちゃって
すっかり童心にかえっちゃってましたねー。
まさしく感動の嵐を体験して参りました。
チケット高いなー。なんて思っていましたけれど、
見てきた今は、あの値段で夢を見れたのだから安いものだ。
って感じに変わってしまいました♪<気が変わるのも早いのです
また見たいなー。
5月5日まで講演しているそうなので、気が向いたらまた行っちゃうかも☆

と。
いうわけで、今月はけっこう順調に遊んでいるわけですがw
今週末はフットサルに誘われていて、その夜には飲み会が。
日曜日にはまたもや専学の友達と遊びにおでかけ。
池袋のナンジャタウンでただいまチョコレート博覧会が催されいているとかいないとか。
野郎友達をひっ連れて、いざゆかんDEBUの道!
もちろん女友達も連れて行きますがwww

最近遊んでばっかだなー。
暇だから収入も安定してないんだし、控えめにいかないとな。




>あもさんへ本のこと
いつでもお貸しいたしますが、どのタイミングでお渡しいたしませう?
仕事場が近ければチラッと渡しに行けるんだけど、なかなか難しいよね…。
とりあえず、あもさんが興味を持ってくれそうなヤツを数冊ピックアップしておきますわん。

ではでは、今宵はこれにて。
おやすみなさいませ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本読みたい

2009-03-11 | from:amo
おはようございます。あもです。

さっちん、小説貸して!
電車が空いてるので本を読めるのです!
これはかなりの進歩ですよ!途中からは1/2位の確立で座れます。
(実家からの場合は座って行けた為寝てました)

なのでゲームするほど余裕はないので本読みたいなーと。
本と言えば、あの量の漫画をしまう為に本棚に14,5万かけました。
まじで漫画喫茶になってますw

それでもまだ開いてない箱があるんだものなぁ・・・(しみじみ)
今日は「狐笛のかなた@上橋菜穂子」(だったかいな?)を読んできました。


話は変わって、千葉ってゴミの分別がうるさいです。
燃えるごみは「紙の袋」に入れなきゃいけないほど徹底してます。
紙の専用の袋が売ってるって事だよね。
燃やせば燃えるの神奈川県のようにして欲しいもんですわ
でもゴミ減らす為にいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越終わりました~~♪

2009-03-10 | from:amo
引越終わりました~~♪
土曜日には結構な勢いで詰め終って(てかつめ終わった気分でいました)
池袋まで繰り出してました。
延長コードだの、挨拶用のお菓子だの買いに行ったんです
結果、アドアーズに吸い込まれ(画像参照)のような状態になったリサがどう頑張っても落ちないので
店員の若いおにいちゃんに「取れないよ!」って訴えたら、
「お金かければ取れる」的な事を言ったのでぶすくれて帰ってきました。

その帰りに前回の日記にありました、定期券300円事件が起きまして。
300円なんて返してもらう意味ないし!

ルート変更ならと返金額は沢山になるんですよ。JR使うなら~って言われました。
と、いうのも私は今度JRを使わない為、返金されないのです。
しかも4月30日くらいまで残ってるのですが、「完全解約」になると、
1ヶ月単位で計算されるらしい。
ということは、3月末まで使ったことになるんだって。
なので5ヶ月使えばそりゃお金も返ってこないよねってことで、
品川から上野間の定期に変えてもらいました。
東京でも秋葉原でも良かったんだけど、なんとなく「ヤマシロヤ」に行きたい気がして(笑)
でも良く考えたら乗り換えするには日暮里まで必要でした。
私のバカ!
でも、そうなると10日単位で返金されるので、17000円返金。
品川上野間の定期が6000円ちょっと。
純粋に1万円かえってきました!やったーー!給付金!(違います)
・・というわけで、月末のチーズフォンデュのために取っておくことにします♪



日曜日には11時前に引越し開始。
若い人ばっかりなので凄い勢いで荷物が運ばれていくのを尻目に私は先に新居へ。
ついてすぐにカーペット引いたり食器棚の位置を直したりして、時間が余ったので
いちご食べたりゲームしたり。(優雅)

引越しやさんが来たら優雅さは消え去り鬼のような漫画の箱がたくさんつまれてました。ぎゃふん。


うちの弟がとりあえず整理しやすいように蓋だけ開けとこうってあけてもあけても漫画ばっかりだよ!って
憤慨してました。
あと食器な。
でっかい食器棚買ったのにもうフルで埋まってるよ・・・まだだしてないのもあるのに。。


で、私は月曜も引き続きお休みを頂き、荷物の片付けしてました!
なんだかんだいって結構かたづいた事にびっくりですが。
まだ結構箱に囲まれて生活はしばらく続きそうですよ。

ちょっと心配なのは3月末まで会社出るのが遅くなるとスーパー類が閉まってしまう事ですかね。
今までサミットは12時過ぎでもやってたけど田舎だと遅くて9時までなので
(ファミレスがあるから最悪はそこで食べれますけど)

4月からはしばらく年金生活を・・・じゃなかった給付金生活をする予定でありますが、

さっちんのいえでも掃除しに行こうかな(暇もてあますらしいYO)
つかの間の専業主婦生活を楽しむ予定です。(だって働かない生活は3ヶ月で飽きると思うもの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする