あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

どーにーちーげーつ

2015-06-15 | from:sachiaki
あもさんは城巡りのスタンプどのくらいたまったのでしょうね。
私も変なところに行っているんだから、その度に御朱印帳のようなものに
行ったどー!っていう証拠を集めてみれば良かったんじゃ…
なんてことを思ってみたり、みなかったり。

どうも。土曜日は自分の夜間学校のイベント。
日曜日はcircoccoくんが参加されていた写真展へ行き
後半は中野にあるサブカルクソショップへ委託販売のお願いをしに行ってきました。
委託については、私の作ったものでなくて、
circoccoくんがコツコツと撮り貯めていたBJ刑事という
まぁ、なんとも説明のしづらい写真集とグッズたちについてです。
現在写真集とクリアファイルとバッジが出来ているそうですよ。

ー改めてBJ刑事ってなんだ?
というと、内輪的に面白いって思っていた人を悪ノリの延長でキャラクター化したもので
西○警察のような写真単体で見るとカッコいいんだけど
なんか銃の持ち方間違えてないか?とか、なんでそんなところで格好付けているんだろう的な
どこかクスッとしてしまう、今の時代にピッタリなゆるいネタものです。(顔芸が素晴らしいです)
そんな写真を撮り続けていたおかげか、写真集もとうとう3冊目になりました。
そして3冊目はとうとう写真だけじゃなくて、謎のテイスト(本人いわく中島らもさん風)で
BJ刑事の日常がミニ小説になっておりましたwww
かなり必見&必読ですw
なんでこんなこと思いつくんだろう、と不思議に思うことが写真でも多いのですけれど
小説でもそういったものが健在で、むしろ画がない分想像が引き立てられるところもあって
写真&小説という新しい展開にニヤニヤしてしまいました。

委託お願いも、「ま~きちゃん、こんなの作ったからお店にお~いて☆」って感じで
ゆる~くお願いして「うん、いいよぉ~」ってくらいのゆる~い回答で
これから委託依頼書とか作成するそうです。

んで、人の宣伝ばっかして自分の授業の方はどうだったの?
と言われると、これが大ゴケしてしまいまして、
久しぶりにイタタタタタ…と正直穏やかでいられない状態になってしまいました。
ちょうどその日に自分の知人たちがどこかしらのイベントに行っている日でもあり
バッティングしてしまったという日付の運の悪さもあるのでしょうが、
日頃の人付き合いの悪さも顕著に出た結果なのだろうなぁと
もっとこまめに色んなところに顔出しておかないと……と思ったりもしました。
あと宣伝力ですね。
もっと無邪気にいけばいいのかもしれないけどね~。。
どうもまだ格好付けていて、やるべきことをやっていないところがあるような気がしています。

そんなこんな。
今日は土日にお仕事しなかったので、ガツガツ進行で頑張っていこうと思いますよ。

そんじゃーね!モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヘヘ

2015-06-12 | from:amo
遠くに行きたいよね。
行きたい。

でもクマ太郎がいると無理…って思ってた。

行っちゃいましたよ。
佐倉城。





正確には跡地。
横浜から京急に乗って京成乗り継いで…
二時間も電車に乗るのでやっぱ途中グズられました。
ごめんね。親の都合で振り回して…

日本100名城スタンプ押してきたぞーー!

子供連れだと本当に、1時間ですら超遠出。
しかし達成したらめっちゃ感動です
途中すっごいぐずったら押上で降りて、スカイツリーに行こうと思ってたからスカイツリーは次回に。

いつか親子で寝台列車乗るんだ!!!!
北海道とか行っちゃうぜ!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また無茶な旅を考えているところ

2015-06-12 | from:sachiaki
この間ね、なんとな~く遠くへ行きたいな~っていう例の病が発症しまして…
今年入ってから金沢行ったり、京都・奈良と去年よりだいぶ出かけているけれど
もう遠くへ行きたい病発症ですか?と自分で自分に問いかけてしまっているsachiakiです。

まぁこいつは常に潜伏しているので、常に遠くへ行きたいんですけれどw
そんでもって、旅行がしたいのか?
と言われると、別にそういう類いのものではないので
とにかく”遠く”に行っている気がするもので良いのです。

で、

( ゜д゜)ハッ!

飯田線に乗ろう!!!

と、閃いたんですよ☆彡

ずいぶん前から乗りたいなーと引っかかり続けていた飯田線。
バカみたいに長い距離を鈍行列車が走ることで有名で
その運行距離といえば、愛知県の豊橋と長野県の飯田(辰野)を結ぶってんだから
どんな距離だろうとwikiってみたら、実に195.7kmとなかなかのロングスパン。
乗車時間6~7時間とこれまた長い。
今は色んな路線が連結していって、飯田線をしのぐ路線もあるのかもしれないけれど
とりあえず秘境と呼ばれるようなとんでもないところを登っていくのも魅力だそうで
今尾それなりに人気の電車なのだそうですよ。

まぁ秘境云々はわりと後から仕入れた情報なので
頭の中に入っていなかったんだけど、
三十代後半の当時ヲタク属性があった人にはなんとなく耳にしたことがあるんじゃないかな?
飯田線=究極超人あ~る

てことでね。
なんでずっと「飯田線」が引っかかっていたんだろう?って首をかしげることも多かったんだけど、
どうやら中学生くらいの時に「あ~る」に出会って
その時にOVAであった話が引っかかっていたんだなぁとw
OVAを見たわけじゃなく、その話を扱っている単行本でうっすらと読んだかな~って程度の記憶と
長野の単身赴任時に一度長野から松本経由で帰ってくるときに飯田線をみかけ、
なんかすげぇ電車あるなーって思っていたのとミックスされて
私の中で「なんかやたらと引っかかってくるワード」として記憶に結ばれてしまったみたいですw

てことで長々と書いていましたけれど、今月ちょっとチャレンジしてくるわっていう宣言でした。
大阪行きの夜行バスで尻がもげるもげる!!って言っていたくせに
今度は7時間も鈍行列車ですってよ。
多分バカなんでしょうね。自分w

ではでは時刻表などとにらみ合いっこしてきます。
そんじゃーね☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「持たない幸福論」を読了しました

2015-06-10 | from:sachiaki
なんていうかね、自分があんまりにダメな大人なので
あーもう嫌だなーって思うことが多いものの
若い時は若い時でどうして人とうまくやれないんだろうー嫌だなーで
基本「なんかもー嫌だなー」って思いで過ごしているっぽいsachiakiです。

とかいっているけれど、実際は
なんだかんだいってしゃーわせなのよねー
ってのが実感だったりするんですけれどw

んで、タイトルに入れた通り
ネットの中で有名なニートことphaさんの著書「持たない幸福論」を読み終わりましてね、
1978年生まれってことで同じ年だからか、勝手に親近感のあったんですけれど、
なんていうか、自分がおおむねずっと思っていた違和感-
例えば家族は一緒にいると息苦しいけれど、
離れていれば安息の地としてありがたいなーって思う程度なのに、
なんで「家族最高!家族とうまくやれないって、どっか問題あるんじゃない?」
っていう論調が多いのかなって思っていたこととか、
働かないでのんびり暮らして時々稼ぐってやり方は非難されるのかなぁ
ってこととか、お金なんて別になくてもなんとかなるのにねぇ
なんてこととか、漠然と年をとったらアパート一棟借りて
仲の良い人たちと長屋生活みたいのしたいなぁ
なんていうののアンサーまでは至らずも
だいたい思っていることと同じことを思っている人がいるんだなぁってことが分かって
なんだやっぱり「普通」って言われているのって「普通」じゃないのかもね。
と胸の奥がスッとしたというかなんというか。

家族の中で済ませようとするから育児も介護もシンドイし、
家族の中で済ませようとするからお金もいくらあっても足りないってなるし
そうなったらガンガン働かなくちゃいけない。
そういうのもういいよねーってさ。
そんなことより、みんな持ってないけれど緩やかに繋がっていて
育児を任せられる人が側にいて、介護なんかも手助けしてくれる人がいて
独身もファミリーも同性愛者もみんなゆる~っと輪っかになれば良いのにねってね。
そこでphaさんはシェアハウスっていう一つのモデルを出していたけれど
私もそういうのって良いなぁってちょっと思ったり。
もともと実家が家族とはいえ、いつも見知らぬ他人がいる家だったから
あんまりプライベートとかなくてもいいなぁって思うし
(や、引きこもれる空間は必要よ!私はよく押し入れで過ごしてたw)
phaさんもシェアハウスで窮屈になったらまた別の選択をすれば良いし、
色んな価値観を行ったり来たりすれば良いんじゃない?
みたいな感じで「家族」も否定してなかったしね。

そんでもって今日は毎週聞いている講義の日で
そこでも「ゆるやかなつながり」とか「流動」なんて話をしていて
あ、家持つって意味ないな!って思ったりしたのでした。

ちゃんとした仕事して、結婚して、家庭もって、って
そういう割と黄金ルートに乗れた人になら「家」は大事だと思うけれど
そうでない人にも幸せな人生モデルがあってもいいよねって思いましたよ。
それは別に「家」じゃなくてもいいよねって。

興味がある人にはお貸ししますよw
かなりいい本だなぁって思ったので布教して歩こうかとも思うけれど
なんかそれはそれで違うなーって思うので適当に。
密林で買うならこのリンク>http://www.amazon.co.jp/dp/434402768X

モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がチクチクする

2015-06-09 | from:sachiaki
肩凝りがひどいのもあるんだけど、
どうもここ2日くらい目がチクチクしてて
目薬がかかせなくなっているsachiakiです。

あとねー、最近膝がちょっと痛いw
どうしてこんなに老化が進んだのか分かりませんが
膝については「お前またバカみたいに歩いたろ」って言われると
あー、あれかなーって思い当たるものがあり
歩く専用の靴を買った方が良いんだろうなーって思ったりしました。

肩凝りは普通に運動不足なだけだし、
目については恐らくここ数日、夜に善哉を部屋に放つために照明落しているので
暗い部屋で自転車観戦とかしているんですよ。
もしかしたらそういうことなのかなー。
なーんてことを思ったりしていました。

夜に部屋に放っているのは、ケージの中にいると運動不足になるのか
食が細ってしまってまったく身動きしなくなっちゃったからで、
どうしようかなーって悩んで部屋を暗くして2時間だけ放つってことにしたんです。
そしたらまた食事もするようになったり、昼間もガサガサいうようになったので
ここのところそうしているってことなんです。
テレビ見る部屋とは別のところで放せば?って気もするけれど
作業部屋は電源がたくさんあるから心配だしねぇ。
入り込まれたら厄介ってところもあるし。

目薬でもやっぱり痛いなぁって思うようになったら
また対策を練ってみようかと思います。

猫を飼っている人が猫様に逆らえないように
ハリネズミ飼っているとハリネズミが元気でいるためだけに
色んなことが引きづられていくようです。

善哉が元気ならそれでよし。
今夜も2時間ほど放していきますよ。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイプルだとかアニメだとか読書とか

2015-06-08 | from:sachiaki
どうも。土日遊び倒してきてこんな大人ってどうよ?
なんて思いつつも、やっぱり友人知人が好きなのでフラフラしてしまうsachiakiです。

土曜日に誕生日パーリーをこなした後、
グデグデになりながらありがとうメールなどをマッハのスピードで送りつけ
その暴投っぷりに疲れてオフトゥン愛してる!って寝て
翌日起きてみたらO・HI・RU!!!
日曜日はお昼から始まる地下アイドルやってるお友達のイベントに行く予定だったってのに
起きたらO・HI・RU!!!
彼女の出番は13時辺りと聞いていたものの、起きたのが12:30ね。
彼女はすごくいい人なので、前日が飲み会で翌日はキツイと思うから無理しないでね~
って言ってくれたけれど、もう起きた瞬間頭真白……(;゜д゜)
とにかくすぐにメッセージ送って、打ち上げには行っても良いかと打診をしてみました。

そしたら文句の一つや二つでも飛んで来ても仕方がない状況なのに
「会場で待ち合わせちゃうとお金取られちゃうから打ち上げ会場で会いましょう~」
ですって!

天使かよ!

おかげさまで無事に打ち上げにお邪魔させてもらい、
女の子独特のキャッキャウフフと、

あー、

下品トークに花を咲かせてきましたよ。

可愛いのになー。口を開けば「ち○こ」とか「パンツ食べたい」とかそんなんなんだもん。
もう最高かよ。とw

そして打ち上げの後は、今度は別のお友達んところのライブへお出かけ。
バンド名も「パコリマクリスティ」と、とある界隈からは怒られそうなパクリバンド名な上に
「セックスしたいからバンドやってるんじゃ!!!」とMCで大賑わせしちゃう
お騒がせアゲアゲバンドを見に来ました。

真ん中のギターボーカルやってる女装子さんが友人です。
中野ブロードウェイの中で大人なムフフショップの社長をやってる人です。
色々謎です。
今回は完全に左側にいる食パンマン様に注目株を奪われていたけれど
会場を沸かせるスキルはハンパなくって、演奏もバカ巧いっていうんだから、本当にすごい人です。
今回は花嫁衣装だからブーケトスもやってたよw

そして、今回はもう一組知り合いが出演するってんでそちらも見てきましたさ。
出番はこちらの方が早かったんだけど
会場についたのがギリギリだったのでラスト1曲しか聴けなかった~。
でもいいの。
こちらの会場の煽り方もエンターテイナーとして徹底していて
80年代、90年代、最近の特撮系のブチ上げアニソンをスカバンド形式で盛り上げてしまうんですよ。

ボーカルの兄さんの厚みのある声がね、永井一郎さんや影山ヒロノブさんなんていう
往年のアニメソングが好きな人たちにはたまらないラインナップを
そりゃもう会場の屋根が飛ぶんじゃないかっていう声量で歌い上げるのだから
盛り上がらないわけないじゃない?ってね。
(今回はラスト1曲しか聴いてないからセトリは分からないんだけど)
なんていうのかな。
米米CLUBなんかが好きな人はきっと好き。
演奏力、歌唱力と文句無しな上に、踊り子さんたちがたくさんいて、
なぜかロボットまでステージ上にいるってバンドだからw
そのロボットさんが物販にいらしたので撮らせてもらったよ。

まだ完成じゃないとかで「試作一號」って書いてあったwww

とにかくそれなりに長い事友人しているだけあって、彼らも30台に入っているんだけど
その分色んな事を熟知しているので、安心して楽しめるってのも良いよな~って思いました。

そしてライブの後は「おざき教育研究所」へ出かけていって
読書をただするという会で、読み終わっていなかった本を読んできました。
ただ黙々とみんな本や漫画を読むだけという粛々とした会だったけれど
家にいると他に気を取られて読みかけてしまうとかあるのに
借り物のスペースっていうだけで読み物が捗るんだから不思議です。
無事に読了したので、じゃ、またって別れてきました。

いやぁ充実した一日だった。

英気も養ったしね、今週も頑張るぞい☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅん☆な夜は更けて

2015-06-07 | from:sachiaki
誕生日会もそれなりに盛り上がって楽しんできました。
しゃべりすぎたせいか喉が痛いsachiakiです。

フライヤーも作っていたので、せっかくだからフライヤー用にイラストを描いてくれた
ドルリヘコさんのイラストと同じ角作って、あー、そうしたら服もなんかやりたいよねーって色々とやってみました。
セーターの襟は一度作ってみたかったので、
型紙ダウンロードしてきて作りましたよ。
モコモコの生地で作ったから羽織ると暖かいのw
なんだかんだで集まりはちょっと少なかったけれど、
意外な人も来てくれてすごく楽しかった!!
ゴールデン街という土地柄もあってか、とにかく下品トークで終始一貫していたけどねw
トイレで大きい方をした時に前から拭くか、後ろから拭くかとか、
パ●パ●をずっとガラス細工の工程説明に使ってきたけど違ったとか、
ノーブラで外出るには乳首が目立つか目立たないかとか

あ!この話、全部クマ子由来だ!!(ぉぃ

もちろん、私も追い打ちでひどい話をしてたように思うのだけど
自分で話したことってまったく覚えてないのね。\\\ 不思議! ///


お花を頂いたり、ドーナッツを頂いたり、
circoccoくんからはヒドいネタ本を頂いたり(何も言わなかったのに欲しいと思っていたものがきた奇跡w)
先ほどの下品トークで先陣を切ってくれたクマ子からは
お仕事でされたというむちゃくちゃ綺麗なネックレスを頂いたり、
パラパラすると時間の流れを感じられる写真集を頂いたり、ありがたいったらないですね。

これからも楽しいことをどんどん続けていきたいなって思っているので
引き続き生暖かく見守っていてください☆ヨロシクね!


画像は一緒に誕生日会の主催をしてくれたドルリヘコさんと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会してきまっす

2015-06-06 | from:sachiaki
なんだかんだとチクチク縫ったりしながら完成させたので、へっぽこな格好で誕生日会してきますよ。

久しぶりにスカート短くてスースーするよ。
年寄りにはよくない服装だなと、絶賛後悔中だよ。
これは風邪をひくフラグだね!

てことで楽しんできます。
どんなへっぽこな格好してたかはまた後日。

sachiakiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデートゥーミー

2015-06-04 | from:sachiaki
おめでとー自分ーにー♪
と、毎年誕生日がくると電気グルーヴの「HAPPY BIRTHDAY」を歌ってしまう
そんなダメ度の高い大人になりました。
どうも、53年6月4日生まれってことでゴミムシ生まれと呼ばれたsachiakiです。
あんまりにナイスゴロなのでおそらく一生忘れないw

あもさんがおっしゃっているバースデーソングがどんなものなのか
ちょっと聞きたくなって、例のごにょごにょで検索してみたら
「みいつけた」というホラーゲームが引っかかってきて
思わずノートパソコンをそっとじしそうになりましたw
おっかねぇ、なんだあれw

まぁそれはさておき、ンHKはお金あるのか採用ミュージシャンが豪華で驚きますね。
みんなのうたで椎名林檎や宇多田ヒカルが出た時も驚いたけどさw
山崎まさよしさん、トータス松本さんだけでも驚くのに
「みいつけた」に歌を提供している人、また演奏者のそうそうたること!!
ホントめちゃくちゃ驚きました。

そしてあもさんが歌って踊っている姿を想像して、ちょっと頬が緩みました。
クマ太郎は愛情たっぷりに育ててもらってんだなーってね。

私は長子あるあるになる一人目にキツイというアレを覚えているから
なんとなく怒られた覚えの方が多いけれど
それでも地震がきたりした時はママンの布団に
けっこう大きくなってからも潜り込んだりしてたから
きっと偉大な愛の元で育ててもらったのだろうなぁと思っておりますよ。
盛大な親バカの元で育った自覚もあるしねw

そんなこんな。
Facebookの方でもお祝いメッセージたくさんいただきましたしね、
なんだかんだと構ってもらえて幸せものでございますよ。
こういった幸せな気分を還元できるようにしていきたいですね。

とりあえず。
これから1年は猛烈にお勉強する!
でもすでに受講用の振込用紙が届かないというトラブルに見舞われてて
大丈夫なのかなーって思ってもいる・・・orz

と、とにかく秋の放送大学の申し込みはちゃんとする。
そしてゆくゆくはケアマネくらいの資格を。
なんてね。

野望は大きく。
思ったもん勝ちってことで、夜学をもっと大きくして
色んな人にあそこへ行けば悪い扱いはされないって思われるようにしたいですな。

あとは善哉が無事に大きくなってくれればOKですw

そんなです。
これからもこんなあたいですが、よろしくお願いしますのよ。
モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2015-06-04 | from:amo
ハッピーバースデー
おめでとう バースディ~


私が最近見ている「みいつけた!」で椅子の三人組が時々歌ってる唄。

みいつけた!はコッシーという青い腰掛けとサボテンのサボさんと女の子のスイゃんがメインで進む番組なんだけど、
仲間の椅子に王子(Daigo)とかトータスイス(トータス松本)やまーちぇ(山崎まさよし)とか有名どころがいっぱい出てきて唄も聞き応えあるのがいい…
というか20時代の音楽番組とか見れないので
子供向け番組の唄ばっかり聞いて歌って踊ってます。

今度会うときまでにバースディソング歌えるように練習しておくね!



ハッピーバースデー
おめでとうバースデー
大好きなー君のー
笑顔見たくて~



パパパパパーーーン(おかあさんといっしょの歌が混じってきた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする