あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ウヘヘ

2015-06-12 | from:amo
遠くに行きたいよね。
行きたい。

でもクマ太郎がいると無理…って思ってた。

行っちゃいましたよ。
佐倉城。





正確には跡地。
横浜から京急に乗って京成乗り継いで…
二時間も電車に乗るのでやっぱ途中グズられました。
ごめんね。親の都合で振り回して…

日本100名城スタンプ押してきたぞーー!

子供連れだと本当に、1時間ですら超遠出。
しかし達成したらめっちゃ感動です
途中すっごいぐずったら押上で降りて、スカイツリーに行こうと思ってたからスカイツリーは次回に。

いつか親子で寝台列車乗るんだ!!!!
北海道とか行っちゃうぜ!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また無茶な旅を考えているところ

2015-06-12 | from:sachiaki
この間ね、なんとな~く遠くへ行きたいな~っていう例の病が発症しまして…
今年入ってから金沢行ったり、京都・奈良と去年よりだいぶ出かけているけれど
もう遠くへ行きたい病発症ですか?と自分で自分に問いかけてしまっているsachiakiです。

まぁこいつは常に潜伏しているので、常に遠くへ行きたいんですけれどw
そんでもって、旅行がしたいのか?
と言われると、別にそういう類いのものではないので
とにかく”遠く”に行っている気がするもので良いのです。

で、

( ゜д゜)ハッ!

飯田線に乗ろう!!!

と、閃いたんですよ☆彡

ずいぶん前から乗りたいなーと引っかかり続けていた飯田線。
バカみたいに長い距離を鈍行列車が走ることで有名で
その運行距離といえば、愛知県の豊橋と長野県の飯田(辰野)を結ぶってんだから
どんな距離だろうとwikiってみたら、実に195.7kmとなかなかのロングスパン。
乗車時間6~7時間とこれまた長い。
今は色んな路線が連結していって、飯田線をしのぐ路線もあるのかもしれないけれど
とりあえず秘境と呼ばれるようなとんでもないところを登っていくのも魅力だそうで
今尾それなりに人気の電車なのだそうですよ。

まぁ秘境云々はわりと後から仕入れた情報なので
頭の中に入っていなかったんだけど、
三十代後半の当時ヲタク属性があった人にはなんとなく耳にしたことがあるんじゃないかな?
飯田線=究極超人あ~る

てことでね。
なんでずっと「飯田線」が引っかかっていたんだろう?って首をかしげることも多かったんだけど、
どうやら中学生くらいの時に「あ~る」に出会って
その時にOVAであった話が引っかかっていたんだなぁとw
OVAを見たわけじゃなく、その話を扱っている単行本でうっすらと読んだかな~って程度の記憶と
長野の単身赴任時に一度長野から松本経由で帰ってくるときに飯田線をみかけ、
なんかすげぇ電車あるなーって思っていたのとミックスされて
私の中で「なんかやたらと引っかかってくるワード」として記憶に結ばれてしまったみたいですw

てことで長々と書いていましたけれど、今月ちょっとチャレンジしてくるわっていう宣言でした。
大阪行きの夜行バスで尻がもげるもげる!!って言っていたくせに
今度は7時間も鈍行列車ですってよ。
多分バカなんでしょうね。自分w

ではでは時刻表などとにらみ合いっこしてきます。
そんじゃーね☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする