児童文学の同人誌の合評会には、短編が提出されることが多いです。
特に、月例で合評会をやっている場合には、短編を同人に評価してもらって、それを書きなおすなり、次の作品に生かすなりして、筆力を向上させていくのは、特に初心者にはうってつけです。
それでも、時には、合評会に長編が提出されることもあります。
その長編が一括して提出される場合は、それも短編と同じように評価でき問題ない(読むのは大変ですが)のですが、時には、長編の一部(ほとんどの場合、冒頭の部分)だけが提出されることがあります。
提出する方は完成前に同人の反応が知りたいのでしょうが、読む方は全体像が分からないので評価が難しいことが多いです。
提出者がその長編を完成させられるようにうまくコメントができればいいのですが、合評会に出したために同人の批評に迷ってしまい、かえって書き続けることが困難になる場合もあるようです。
そんな時は、提出者が長編の全体を示すシノプシスを一緒に出せば、読み手の方もより的確な批評ができ書き手にとって有益かもしれません。
ただ、人によっては、シノプシスを書くと、それだけで満足してしまって、肝心の作品の方が書けなくなる場合があるので注意が必要です。
特に、月例で合評会をやっている場合には、短編を同人に評価してもらって、それを書きなおすなり、次の作品に生かすなりして、筆力を向上させていくのは、特に初心者にはうってつけです。
それでも、時には、合評会に長編が提出されることもあります。
その長編が一括して提出される場合は、それも短編と同じように評価でき問題ない(読むのは大変ですが)のですが、時には、長編の一部(ほとんどの場合、冒頭の部分)だけが提出されることがあります。
提出する方は完成前に同人の反応が知りたいのでしょうが、読む方は全体像が分からないので評価が難しいことが多いです。
提出者がその長編を完成させられるようにうまくコメントができればいいのですが、合評会に出したために同人の批評に迷ってしまい、かえって書き続けることが困難になる場合もあるようです。
そんな時は、提出者が長編の全体を示すシノプシスを一緒に出せば、読み手の方もより的確な批評ができ書き手にとって有益かもしれません。
ただ、人によっては、シノプシスを書くと、それだけで満足してしまって、肝心の作品の方が書けなくなる場合があるので注意が必要です。
児童文学の書き方 | |
クリエーター情報なし | |
ポプラ社 |