皆様、おはようございます。
今日の岐阜は、冬型の気圧配置により朝からどんよりとした曇り空に覆われています。
寒さがこたえるこの時期、冷えた身体にはやっぱり温かい鍋料理と日本酒に限りますよネ・・・。
ということで今日から3日間、「私の一押し作品」として現在開催中の「~高麗・唐津~ 内村 慎太郎 陶展」【~11日(日)】から、皆様お待ちかねの『酒器』の逸品をご紹介していきたいと思います!!
先ずは、赤味を呈した枇杷色の釉調や高台まわりに生じる梅華皮など見所も多く、全体的に華やかな印象を感じさせる
内村 慎太郎 作 「井戸徳利」 H12.9×D 9.0cm・・・・・(売約済)
続いて、希少な“山瀬”の土を使用し、既に長年にわたって使用されてきたかのように古格を漂わせる
内村 慎太郎 作 「山瀬徳利」 H11.7×D 7.5cm・・・・・¥20,520-
豊かに張った胴やほんのりと赤味を帯びた鹿の子状の御本が色づく景色など、小ぶりながらもなんとも言えない愛くるしい表情を見せる
内村 慎太郎 作 「御本徳利」 H 9.2×D 8.4cm・・・・・(売約済)
最後は、内村先生らしい伸びやかな筆使いで描かれた葦と水鳥の図が味わい深い
内村 慎太郎 作 「絵唐津徳利」 H12.2×D 8.2cm・・・・・(売約済)
明日も、「酒器編(ぐい呑1)」をご紹介致します。 乞うご期待!!!
今日の岐阜は、冬型の気圧配置により朝からどんよりとした曇り空に覆われています。
寒さがこたえるこの時期、冷えた身体にはやっぱり温かい鍋料理と日本酒に限りますよネ・・・。
ということで今日から3日間、「私の一押し作品」として現在開催中の「~高麗・唐津~ 内村 慎太郎 陶展」【~11日(日)】から、皆様お待ちかねの『酒器』の逸品をご紹介していきたいと思います!!
先ずは、赤味を呈した枇杷色の釉調や高台まわりに生じる梅華皮など見所も多く、全体的に華やかな印象を感じさせる
内村 慎太郎 作 「井戸徳利」 H12.9×D 9.0cm・・・・・(売約済)
続いて、希少な“山瀬”の土を使用し、既に長年にわたって使用されてきたかのように古格を漂わせる
内村 慎太郎 作 「山瀬徳利」 H11.7×D 7.5cm・・・・・¥20,520-
豊かに張った胴やほんのりと赤味を帯びた鹿の子状の御本が色づく景色など、小ぶりながらもなんとも言えない愛くるしい表情を見せる
内村 慎太郎 作 「御本徳利」 H 9.2×D 8.4cm・・・・・(売約済)
最後は、内村先生らしい伸びやかな筆使いで描かれた葦と水鳥の図が味わい深い
内村 慎太郎 作 「絵唐津徳利」 H12.2×D 8.2cm・・・・・(売約済)
明日も、「酒器編(ぐい呑1)」をご紹介致します。 乞うご期待!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます