岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

「隠崎 隆一特集」会場奥風景。

2012-05-14 12:17:08 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の岐阜は、風も無く、春の陽射しが心地良い爽やかな一日を迎えています。

さて、一昨日より始まりました、「隠崎 隆一特集」 【5月12日(土)~20日()】ですが、県内外から多くのお客様にご来廊賜わり大変賑やかな展覧会となっております。

※明日15日(火)20:00~~弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)において、出品作品を順次掲載させて頂く予定ですので、そちらの方もお楽しみ下さい。

それでは、昨日に引続き「隠崎 隆一特集」の会場風景をご紹介致します。

会場奥に進むと、



 隠崎作品らしい造形的な皿など、食器類も並びます。

次は、茶器です。



 隠崎作品らしい、宙に浮遊するような独特のフォルム。

会場奥正面は、オリベ・銀彩・白の釉薬作品による新作群も並びます。



 山口 長男先生(1902-1983)の墨描作品とのコラボ。

そして、壷や水盤、花入などの大作群です。



 会場角で一際存在感を放つ、「備前手付花器」

最後は、釉薬作品による新作の酒器コーナーです!!



備前の土、技法を用いてシャープで造形的な作品を制作し、伝統的な備前に新風を巻き起こした隠崎 隆一氏。
本展では、隠崎作品だけを長年に亘り収集し続けたコレクターN氏の珠玉のコレクションに、新作を交えて一同に展示販売を致します。
酒器や茶碗、食器、花入、壷など、完成度の高いデザインで、国際的な評価も高い隠崎 隆一氏の世界を、是非この機会に皆様お揃いでご高覧賜わりますようご案内申し上げます。

明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。
乞うご期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隠崎 隆一特集」いよいよ開幕です!!

2012-05-13 14:49:12 | 工芸
皆さん、こんにちは。

新緑のが鮮やかな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、昨日から、「隠崎 隆一特集」【4月 7日(土)~15日()】が、いよいよスタート致しました。
初日の昨日はブログの更新が出来ないほど、県内外から多くのお客様にご来廊賜わり、大変賑やかで素晴らしい展覧会となりました。長年に亘り収集されたN氏の珠玉のコレクションの数々に、多くの方々が感嘆の声をあげられていました・・・。

15日(火)20:00~から弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも、今出品作品を順次掲載させて頂く予定ですので、そちらの方もどうぞお楽しみ下さい。

それでは、N氏の珠玉のコレクションに新作を交えた「隠崎 隆一特集」の会場風景をご紹介致します。





入り口正面を飾る作品は、先日のブログにもご紹介した人気作「ガンバルマン」



床の間を飾る作品は、



「備前花入」。掛軸は、日本画家 川合 玉堂先生(1873-1957)の書による「楽 分」
ちなみにこの「楽 分」という言葉ですが、生前、玉堂先生が好んで書かれた言葉の一つで、「分相応に楽しみなさい。」という意味だそうです。



コレクター垂涎の酒器も展示していますよ。明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。

乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待の新人!!

2012-05-08 11:44:22 | 工芸
皆さん、おはようございます。

G.Wも終わり今日から文錦堂も仕事再開です。まだまだG.W気分が抜けきらないですが、どうぞ宜しくお願い致します!!

さて、今週末12日(土)からは、いよいよ「隠崎 隆一特集」【5月12日(土)~20日()】を開催致します。
今日からその準備に取りかかろうとしていたところ、先日のブログにてご紹介させていただきました岐阜県養老町の陶芸家 大谷 紀貴君が窯出ししたばかりの作品を持って遊びに来てくれました。

先のセラトピア土岐にて開催された「第5回現代茶陶展」(4/14~22)では、林屋晴三氏(東京国立博物館名誉館員・菊池寛実記念智美術館館長)、鈴木藏氏(重要無形文化財「志野」保持者)、榎本徹氏(岐阜県現代陶芸美術館館長)による厳選な審査のもと、37都道府県、280名・380点の応募の中から入賞9作品、入選76作品が選ばれましたが、大谷君も人気作家が居並ぶなかで見事に入選を果たされました。

今回の入選がかなり自信になったようで、今日持参された作品も「漆器が持つ温かみのある質感を陶器でも出したい。」という大谷君の世界が出た素晴らしい作品でした。



   「漆紅茶碗」 H8.4×D11.4cm (売約済

 “漆紅”と名付けられた釉肌に抹茶の緑が良く映えます。



   「漆紅茶碗」 H8.6×D11.6cm (売約済

 口当たりや手取りがとても柔らかく、抹茶の味も格別です。



   「漆紅ぐい呑」 H6.2×D6.4cm (売約済

「文錦堂のブログにいつか自分の作品も紹介されるようになりたい。」と、常日頃語ってくれていた大谷君でしたが、ようやく念願が叶ったね!!
自分の作風も確立し、これからが本当の意味での陶芸家としてのスタートです。
苦労をかけ続けているご家族の為にも、今後もさらに精進を重ね頑張ってもらいたいと思います。頑張れ頑張れ!!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.W最後の日曜日。

2012-05-07 09:09:10 | 日記
皆さん、おはようございます。

早いものでアッという間にG.Wも終わってしまい、今日から仕事という方が多いと思いますが、G.Wはいかがお過ごしだったでしょうか?

毎年の事ですが、G.Wボケから立ち直るまでが大変です・・・・・・。

さて、昨日はバイオリンを弾いている妻が参加する「新緑コンサートin」が開催されるということで、息子と共に見に行って来ました。

 個人のお宅の蔵を開放されてのコンサート。

 バイオリン・チェロ・コントラバスによる珍しい弦楽トリオ。

G.W最後の日曜日とあって蔵の中が多くの観客で溢れる中、弦楽器が奏でるきらめく音色が木造の蔵と見事に調和し、温もりのある心地よい空間を創り出していました。

5月19日(土)には、「岐阜弦楽合奏団第1回演奏会」指揮:水山 宗己 も開催されるそうです。

 14:00開演 サラマンカホール 岐阜市藪田南5丁目14番53号 TEL 058-277-1113 

お近くの方やご興味のある方は、是非ご覧頂ければと思います。※お問合せ先 TEL 058-262-2470(川村)

ちなみに画家や陶芸家など芸術家の多くの方々がクラシック音楽を愛好されており、アトリエや工房でも素敵な音楽が流れているんですよ♪♪♪。

 坂口紀良 0号ガラス絵 「チェロのある音楽の部屋」

自然の輝きに近づきたいーと、空気の透明感と色彩のきらめきをガラス絵で表現する坂口 紀良画伯(1948~ )。
坂口画伯自身もホルンなど楽器の演奏家として、その腕前を広く知られています。

余談ですが、バイオリンに興味があったり、将来バイオリニストになりたい!!と思われているお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡を下さい。妻が生徒を募集しているそうです。もちろん大人もOKだそうです。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の美酒!!

2012-05-02 12:10:57 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の岐阜は朝から模様の一日です。
今日から明日にかけて、低気圧や前線に向って湿った空気が入り込むために全国的に荒れ模様の天気になるそうです。
どうぞお気をつけ下さい!!

さて、昨晩はお客様から中日×阪神戦のペアチケットを頂き、野球少年の息子と共にナゴヤドームに出かけてきました。



テレビでは味わえない臨場感・・・、やはり野球観戦は“生”に限ります!!



しかしながら、いつもながらに中日打線は打てず、今回もまた胃が痛くなるような息詰まる投手戦に・・・・・・。



8回裏に堂上兄弟の活躍により何とか1点をもぎ取り、9回は守護神 岩瀬が締めてゲームセット。
中日の勝利が決まった瞬間は、息子と共に思わずガッツポーズです!!



隠崎 隆一作「備前花器」 高さ16.8×径16.4cm

両腕を上に上げてガッツポーズしたかのような突起と、地面にしっかりと足を付けたような容姿から、「ガンバルマン」とも呼ばれる隠崎 隆一先生の人気作品。来週の「隠崎 隆一特集」に出品予定です。

それにしても、野球観戦は疲れました・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする