【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

ちょいと、ヤバイぞ!

2021-05-11 | ◆日記・エッセイ・コラム
バイク屋のオヤジが「陸運局と2日間揉めてるぞ」と電話があった。私のバイクの件である。簡単に解決するにはアメリカの製造元で製造年月日の証明を貰えば良い訳だが、このコロナでEMSも出せない状況だから、時間が掛かるわけ。まあ、他人にはどうでもいい話である。バイクは好きだが、バイク乗ってる奴は基本的に好かん!友達にはなりたくない。大体、集団がイヤなので、孤独で走っています。でもね~、大昔から「学校なんて規 . . . 本文を読む

執筆開始します。 本当の珈琲焙煎方法

2021-05-11 | ◆日記・エッセイ・コラム
私家版になります。若い頃より世界中、仕事で周りながら、善知識を求め、それはもう「道元」さんが唐に禅を学んだ苦労と情熱とほぼ同一であるなんてことは全くありませんんが、今のこの日本のコーヒー焙煎が、デタラメ過ぎます。色で判断するなんて本気で言ってる人が多い。申し訳ないが、コーヒーは色が変わってゆきます。「浅煎り」を基本とするアメリカの簡単な焙煎で、何か資格の講座の為に何か教程作りのための話と、現実の欧 . . . 本文を読む

大変不安だったのですが

2021-05-11 | ◆受講者さんのコメント
この度の「焙煎講習」誠にありがとうございました。これまで焙煎の経験がなく大変不安だったのですが講習のおかげで、焙煎を知ることができ大変勉強になりました。今後不明な点や疑問などメール及び電話などで問い合わせることがありお手数をおかけすると思いますが回答頂けると幸いです。   ・・・・・・・・・・・・・・・好きこそものの上手なれ千利休の言葉です。まず楽しいことが一番」その後に来る苦しいことも楽しみまし . . . 本文を読む