【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

焙煎ノイローゼになるな!

2022-08-13 | ◆正法焙煎眼蔵
■ この講座の「受講者」の半分は既に焙煎業をされている方々ですが
今まで、コーヒー焙煎が上手く行かないのは、最初の焙煎の先生が大きく間違っているからです。皆さん、日々やってるから操作性は100点です。


■ 美味くないのは「生豆の業者選定」が間違っています。
騙された生豆を使ってるから、焙煎を多少変えても、さほど変化がないから、焙煎はデタラメでも運用出来るが、本物のスペシャルティを使えばそうはいかない。


■ 「排気ダンパー」で味を変えるなら、最初にその理論、理屈を学び納得がゆくことが第一である。

それが教える側の一般常識であり【良心】である。

そこを、ハッキリすれば良い。
①ハゼ始まると、1段開けると言い。が或る焙煎屋は反対に1段閉るという。それで「香り」を、①ハゼ後は反対にして「コク」を出すという。
そして1分間ダンパー全開にして「チャフ」を飛ばし、その間は何故か味は関係しない、そこで味が関係しないなら、あの後も関係しない筈だ。(笑)

都合の良いことだけを得意になって話す。


■ 【味】は変る。
簡単だ、基本の焙煎が全く出来てない人間が発信してるからだ。
殆どデタラメだから、その都度、味は変る。

その基本の【色見本】で決めていたら(笑)話にもならない。

驚愕の事実だが、これが日本のコーヒー焙煎の基本になっています。
もう本当に低脳です。

だから毎回味が違う。
デタラメだからだ。
それを「気候で変るんだよね」と吠える。

コーヒー焙煎士なんて、ありもしない資格を自ら冠すすこと自体
詐欺に近い。

どんな商売にも、それは許されない。
警察士、検察士はだめでしょう。

現代史に残る大きな詐欺事件は、実在する上場企業や、有名会社に近い名前を名乗ってます。私の知り合いにもよく似た人間がいました。
彼の言い分は勝手に「勘違いする側が悪い」という考えです。

珈琲焙煎士は訴訟にはなってませんが
トラぶれば、立派な詐欺行為です。








最新の画像もっと見る