首相「靖国参拝やめる理由ない」 (読売新聞) - goo ニュース
私が個人的に思うに、何故小泉さんは靖国神社に固執するのだろう?…ということだ。
「戦没者に追悼のマコトを捧げるのが何故悪いのか」と言っているようだが、みんなそのことを悪いと言っているのではなく、靖国参拝に反対しているのだ。
周辺国が靖国参拝を反対しているのは、たくさんの戦没者と共に戦犯と呼ばれた人たちが一緒に祀られているから…ということは周知の事実だ。
そしてまた、日本で反対されているのには、政教分離の憲法に反しているということも挙げられるかもしれない。
小泉さんは「戦没者に追悼のマコト」を捧げたいのなら、靖国神社でなくてもよいのではないかと思う。
千鳥ヶ淵の戦没者墓苑でもよいのではないか…?と思ったりする。
彼はまた周辺国が靖国参拝を反対していることについて「罪を憎んで人を憎まず…これは孔子の言葉ですよ
」などと発言している。
この件に関してある人が解説していたが、日本と西洋または中国・韓国などの国との死者に対する考え方が根本から違うと指摘していた。
つまり、日本では昔から「死んだら誰でも仏様になる」という考え方があって、どんな極悪人でも、死んだらその人を悪いようには言わないようにする風習がある。
一方、西洋や中国・韓国などでは「極悪人は死んでも極悪人」という考え方が一般的らしい。
事実、レーニンの墓などでは今でも訪れた人が墓にツバを吐きかけたり、足蹴にしたりするそうだ。
極悪人の罪は何年、何十年経っても消えることはないと考えているということだった。
そういう考え方の違いはあるにせよ、靖国神社は何故A級戦犯も祀っちゃったのかな?
フジの「得ダネ!」で、「もしドイツでヒトラーと普通の戦没者が一緒に祀られていて、首相とか大統領がお参りに行ったら日本人はそれを見てどう思うだろう」と言ってたけど、日本人だって奇異な感じを持つと思う。
デーブ・スペクター氏は、ヒトラーと一般の戦没者を一緒にするif自体「あり得ない!」と言っていたが、そのあり得ないことを靖国はやっちゃってるんじゃない?
何もあえて小泉さんは挑発的なことをする必要はないのではないか。
「戦没者を慰霊する気持ち」や「二度と過ちを起こさない誓いの気持ち」を表明するのに、わざわざ周辺各国の反発を招くようなことしなくてもいいのではないか。
中国や韓国の戦争被害者へ対する謝罪や保障が今となっては完璧な形では行えないのだから、せめて周辺国の気持ちを汲む努力や姿勢は見せた方がいいように思う。
ただでさえ魚釣島や竹島問題で中国・韓国との間に摩擦が生じている今日この頃。
韓国では、「韓国で一番有名な日本人」といわれる全南大学の日本語講師、水野俊平氏が最近テレビの画面から消えているらしい。(
出演拒否されてるってことね。拉致じゃないよ)
日本政府は、こういう草の根で日韓友好の架け橋として努力している人達の行為を無駄にしないでほしい。
小泉さんは参拝の場所を変更するだけでいいと思うんだけど…それじゃダメなんですか


快食…
快眠…
快便…
今日の夕飯
…揚げ物(海老フライ、春巻き、鶏の唐揚げ)、かぼちゃの煮つけ、野菜サラダ(レタス、きゅうり、水菜、トマト)、みょうがと卵のお吸い物、ご飯、緑茶
私が個人的に思うに、何故小泉さんは靖国神社に固執するのだろう?…ということだ。
「戦没者に追悼のマコトを捧げるのが何故悪いのか」と言っているようだが、みんなそのことを悪いと言っているのではなく、靖国参拝に反対しているのだ。
周辺国が靖国参拝を反対しているのは、たくさんの戦没者と共に戦犯と呼ばれた人たちが一緒に祀られているから…ということは周知の事実だ。
そしてまた、日本で反対されているのには、政教分離の憲法に反しているということも挙げられるかもしれない。
小泉さんは「戦没者に追悼のマコト」を捧げたいのなら、靖国神社でなくてもよいのではないかと思う。
千鳥ヶ淵の戦没者墓苑でもよいのではないか…?と思ったりする。
彼はまた周辺国が靖国参拝を反対していることについて「罪を憎んで人を憎まず…これは孔子の言葉ですよ

この件に関してある人が解説していたが、日本と西洋または中国・韓国などの国との死者に対する考え方が根本から違うと指摘していた。
つまり、日本では昔から「死んだら誰でも仏様になる」という考え方があって、どんな極悪人でも、死んだらその人を悪いようには言わないようにする風習がある。
一方、西洋や中国・韓国などでは「極悪人は死んでも極悪人」という考え方が一般的らしい。
事実、レーニンの墓などでは今でも訪れた人が墓にツバを吐きかけたり、足蹴にしたりするそうだ。
極悪人の罪は何年、何十年経っても消えることはないと考えているということだった。
そういう考え方の違いはあるにせよ、靖国神社は何故A級戦犯も祀っちゃったのかな?
フジの「得ダネ!」で、「もしドイツでヒトラーと普通の戦没者が一緒に祀られていて、首相とか大統領がお参りに行ったら日本人はそれを見てどう思うだろう」と言ってたけど、日本人だって奇異な感じを持つと思う。
デーブ・スペクター氏は、ヒトラーと一般の戦没者を一緒にするif自体「あり得ない!」と言っていたが、そのあり得ないことを靖国はやっちゃってるんじゃない?
何もあえて小泉さんは挑発的なことをする必要はないのではないか。
「戦没者を慰霊する気持ち」や「二度と過ちを起こさない誓いの気持ち」を表明するのに、わざわざ周辺各国の反発を招くようなことしなくてもいいのではないか。
中国や韓国の戦争被害者へ対する謝罪や保障が今となっては完璧な形では行えないのだから、せめて周辺国の気持ちを汲む努力や姿勢は見せた方がいいように思う。
ただでさえ魚釣島や竹島問題で中国・韓国との間に摩擦が生じている今日この頃。
韓国では、「韓国で一番有名な日本人」といわれる全南大学の日本語講師、水野俊平氏が最近テレビの画面から消えているらしい。(

日本政府は、こういう草の根で日韓友好の架け橋として努力している人達の行為を無駄にしないでほしい。
小泉さんは参拝の場所を変更するだけでいいと思うんだけど…それじゃダメなんですか



快食…

快眠…

快便…

今日の夕飯
