ESDOの1/43シャパラル2E、レジンキットの完成品です。
20年以上前に作ったもので、ほとんど素組みなので出来はそれなり。
クリアを吹いただけで研ぎ出しなどしていません。
エスドはフランスのメーカーであまり有名ではありませんが、製品の
ラインナップになぜかシャパラルが沢山そろっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/198f44c53c7d50e1daac4a142c5a2825.jpg)
内容はテナリブなどと同様、いたってシンプルなレジンキットなのですが
プロポーションのとらえ方も良く、モールドもいいしお値段もリーズナブル。
この2Eも少し細長い感じはしますが、なかなか雰囲気を良く掴んでいます。
難しい技術もさほど要求しないので43入門キットとしても良いのではないでしょうか。
エアファンネルにハトメを流用した他は、ほぼストレートに組んでいますが
手を加えようと思えばいくらでも出来そうです。
たまにはこういったお手軽に楽しめるキットもいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/647be72a146d79832ebc6e92cc82e785.jpg)
20年以上前に作ったもので、ほとんど素組みなので出来はそれなり。
クリアを吹いただけで研ぎ出しなどしていません。
エスドはフランスのメーカーであまり有名ではありませんが、製品の
ラインナップになぜかシャパラルが沢山そろっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/198f44c53c7d50e1daac4a142c5a2825.jpg)
内容はテナリブなどと同様、いたってシンプルなレジンキットなのですが
プロポーションのとらえ方も良く、モールドもいいしお値段もリーズナブル。
この2Eも少し細長い感じはしますが、なかなか雰囲気を良く掴んでいます。
難しい技術もさほど要求しないので43入門キットとしても良いのではないでしょうか。
エアファンネルにハトメを流用した他は、ほぼストレートに組んでいますが
手を加えようと思えばいくらでも出来そうです。
たまにはこういったお手軽に楽しめるキットもいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/647be72a146d79832ebc6e92cc82e785.jpg)