五月に夫の転勤に伴って東京の社宅暮らしをしている娘と子供二人が学校の冬休みを待ちかねたように我が家へ来ました。
帰郷に当たって新幹線で来るかと思いきや数日前に娘一人の運転で東名高速を利用して来ると言い始めた。
こちらとしては一人の運転は心配なので 「旅費は援助するから新幹線で来い」と説得したけど置場の無い家財道具を預けたいのでそれらを積んで行きたいと言う事です。
東京へ転居して約七ヶ月車を運転したのは4~5回程だと言うので余計に心配になるが婿の了解もあるので車での帰郷となった。
昨日は東京を10時に出発して12時ごろ途中富士川SAから 「渋滞も無く順調だ」とメールが入った 「焦らずに慎重運転で」と返信しその後上郷SAからもメールが来た。
4時に無事我が家に到着してほっとして孫達を抱きしめた。
昨夜の夕食時は何時もより多い6人で東京での暮らし振りを聞きながらの長い時間となった。食事内容も当然子供中心のフライ物・ハム・ポテトサラダです。
今朝は食事後、嫌がる長男を誘い出し散歩に出掛けた。それでも畑の霜柱を踏ん付けたり水溜りの薄氷を手に取り道路に投げつけ楽しんで居た。
娘の言うには東京では外で遊ぶ機会も少なく、見る景色もビルや建物の真近な物ばかりで遠景を見る機会が無いから近視の子が多いと往きつけの眼科医が言ってたと。それもそうだなと思う。
こちらに居る数日はせめてきれいな空気と山の稜線が見える澄んだ景色を満喫して欲しい物です。今は兄妹二人が書き初めの練習をして居ます。