老いのひまつぶし

東海地方に在住の80才の男性です。
日常の喜怒哀楽を綴って行きます。

牡蠣の三昧

2011-01-27 14:39:19 | 日記

24日~25日と鳥羽の浦村に在る民宿「山善」に牡蠣を食べに夫婦で行って来ました。
先月母のショートステイを予約この日になった訳です、母の健康状態を確認し宿への予約は直前にしました。
今回の旅行は最悪の自動車事故を避けるため電車で行く事にしました。まず名古屋に出て近鉄特急賢島行きを利用した訳ですが思った時間に乗車できました。

鳥羽駅からは宿のお迎えがあるので約束時間まで「鳥羽水族館」に何10年振りかに入館です。今月初めの「アクア・トト」に続く水族館散歩です。
平日ですが若いカップルや小さなお子様連れの若い夫婦で結構賑わって居ました。各ゾーンの水槽で優雅に?泳ぐ魚や大きな哺乳類を見てると何か癒されます。
「セイウチ・パフォーマンス笑」は若い男性二人の調教師に因るセイウチの演技は大変見ものでした。男性コンビの漫才みたいな会話がショーの盛り上げていました。

待ち合わせの鳥羽駅までの途中で貝の焼き物屋さんでさざえ・はまぐり・牡蠣を焼いて貰いあつあつを宿の夕食より先に食べました。
鳥羽駅から浦村の宿までは車で15分位でしたかな。夕食は待望の牡蠣三昧です、焼き牡蠣10個・生牡蠣2個・牡蠣フライ3個、牡蠣汁も小さな牡蠣が入って居ます。
他に伊勢エビのお造り・鯛やイカ・・・?の刺身が山盛りです。ビールを飲むとお腹が一杯になるので日本酒を頂きました。満腹状態で就寝前の風呂も入らず夢の中へ。

翌朝9時に鳥羽駅まで送って頂き、五十鈴川駅~バスでお伊勢さん内宮へ。打ち水の砂利道を清々しい気分で歩き参拝しました。
帰り時間の関係で外宮は参拝せず帰路に付きました。電車の中で妻と「もう当分、牡蠣・カキって食べなくていいよなぁ」と笑談です。

雪ダルマ

2011-01-18 21:37:41 | 日記

全国的に寒波が押し寄せて来てこちらも月曜日の朝は16cmの積雪がありました。

そんな昨日の午後、書斎から外の雪の融け具合を見ようと窓から見ると栗林の一角でお隣の夫婦と小さいお子さんが雪ダルマを作って居る所でした。
お父さんが雪を集めてお母さんがダルマの本体を作って居ます。その傍で二人の子供が小さな手でお手伝いです、下の子は手袋も取って居ました。
やっと出来上がった雪ダルマと一緒に記念撮影です、パパがシャッターを切りママと子供達が写ります。今度はママがシャッターを切ります。

そんな微笑ましい風景を見てたら、ふと遠い昔に自分も子供達と雪ダルマや小さなかまくらを作った事を思い出しました。
以前、雪の降った時に娘達にその事を聞いてみたらしっかり覚えて居ました。特にかまくらは近所の○○ちゃん達も入ったよねとも。

今日の午後、帰りの幼稚園バスから降りたお隣の子はママの手を引いて雪ダルマの前に来て、少し崩れかかったダルマを指差して居ました。
この子達もきっと大きくなって両親と一緒に雪ダルマを作った事を楽しい思い出として語る事でしょうね。

淡水魚水族館へ

2011-01-09 09:39:00 | 日記

正月過ぎの一日を家族が勤めや部活で出掛け一人留守番役になった孫を誘って「アクア・トト・ぎふ」に行って来ました。
入場料は大人¥1,400 小学生¥750ですが、私と妻は65才以上なので1割引きとなります。私は免許証を提示してОK、でも妻は年齢を証明するものが無く駄目でした。

10時30分から隣接の野外ステージでアシカのショーが行われると言う事でまずそれを見る事にしました。
ショーは1頭のアシカが調教師とNHKの竜馬伝を題材にショーアップされて居て以前見たのと違っていました。
ショーの最後にアシカが客席に来て小さい子供達に愛嬌を振りまいたり、子供の投げる輪投げを受けたりして人気を博して居ました。

15分のショーを見て水族館に入場です。
まずエレベーターで4Fの「長良川上流コーナー」から清流に住む魚や小動物を見ます。
そこから下へ、3Fは「中流水系」を。見慣れた魚やカエル・ヘビ・水辺の昆虫に真剣に見入って居ました。マスを見ておさかな君のクニマスの話もしました。

2Fは「東アジア・メコン川」「アフリカのコンゴ川」。今までの魚と違って巨大な魚がいます「メコンオオナマズ」が凄いですね、他にも珍魚・大魚がいっぱいです。
1Fは「アマゾン川流域」 2~3m級の巨大魚ピラ??やナマズ・電気うなぎも見ました。電気ウナギは水槽が小さくて可哀想、静かにしてるので発電もしなくて水槽上にある発電表示ランプもかすかに点灯です。

孫はあちこちの海の水族館は言って居ましたがここは初めてで楽しかった様です。おみやげコーナーで来館記念メタルに名前を刻印し手に持って喜んでいました。
退館後、目の前に在る大観覧車(一周13分)に妻と乗り周りの景色を見たかと思ったら、中で放送する怖い話を聞いていたそうです。


元旦のテレビ体操

2011-01-02 20:58:14 | 日記

私は還暦になった頃から朝6時30分(今は25分)に始まるNHKのテレビ体操を実施して居ます。
ここ数年前からは正月元旦も平日と変わらず6時起床で「みなさま、明けましておめでとう」の挨拶で新年の体操を行います。

この挨拶では体操指導の3名・ピアノ伴奏の3名・実技アシスタント6名の総勢12名が勢揃いして画面に映し出されます。
そして今年は挨拶の後、アシスタントの女性6名がレオタード姿に扇を手に持ち優雅な踊りを披露して呉れました。少しビックリでした。

実は昨年、少し遅れてスイッチオンしたので今年初めて見ましたがこの構成は昨年も有ったのかも知れません。
ちなみに今朝は何時もの日曜日と同じでトレーナーと黒色ショートパンツ姿でした。月曜~金曜まではレオタード姿ですよ。

今年も頑張ってテレビの皆さんと一緒に元気で体操を続けたいと思います。