国際スキー場で、小中学生無料DAYだったもんだから、数日前にうかつにも子孫1に、「送り迎えくらいするぞ。」などと言ってしまった。しょうがないから、なっちゃんの初滑りを国際スキー場にした。
50mくらいの距離を10回くらい往復して、子孫1とその友達を残して帰宅。
5日、6日は、三段山。お仲間と白銀荘泊まり。
雪が少ない。
宿の方も、嘆いておられた。
それでも登る。
「笹薮スキーが楽しめるぞ~。」という、ベテランの声が聞こえる。
2段目を登ると、ハイマツ。写真の奥が2段目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/806d6b40c2ec13e6e61dfd591c1c0aa4.jpg)
「ハイマツスキーは楽しめないぞ。」となり、横のルンゼ状を登る。
なかなか快適。この時期ならでは!
河口側からの夏道に出て、すぐピーク。
下山はルンゼ滑降。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/a21f4664a8d76d1de2d5561820c76f0c.jpg)
自分の滑りも撮ってもらったけど、とても載せられない。というわけで、Oさんの華麗な滑り。これ革靴ですよ。
</object>
2段目の下から、夏道ルートに戻り、おしまい。
雪が少なくて、天気が心配された割には、満足の行く1日でした。
雪が少ない。
宿の方も、嘆いておられた。
それでも登る。
「笹薮スキーが楽しめるぞ~。」という、ベテランの声が聞こえる。
2段目を登ると、ハイマツ。写真の奥が2段目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/806d6b40c2ec13e6e61dfd591c1c0aa4.jpg)
「ハイマツスキーは楽しめないぞ。」となり、横のルンゼ状を登る。
なかなか快適。この時期ならでは!
河口側からの夏道に出て、すぐピーク。
下山はルンゼ滑降。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/a21f4664a8d76d1de2d5561820c76f0c.jpg)
自分の滑りも撮ってもらったけど、とても載せられない。というわけで、Oさんの華麗な滑り。これ革靴ですよ。
</object>
2段目の下から、夏道ルートに戻り、おしまい。
雪が少なくて、天気が心配された割には、満足の行く1日でした。