なんで今更、とお思いでしょう。
ええ、ビデオに録ったままずーっと見てなかったんです
何とな~く、夜見た方がいいなぁって思ってて、
なかなか時間が取れなかったので。
原作を読んだ時もうーんって思ったのだけど、
あのタイムスリップしちゃうってのがねぇ、どうもねぇ。
更にTVでは記憶を無くしていること以外の謎が
余りきちんと取り上げられていなかったので、
余計にふぅん、って感じになっちゃったような。

日曜劇場ってこともあるし、あくまでキレイにキレイにまとめようとした、
って感じですかね。
ま、それはそれでアリかな、と。
なんだかんだ言いつつ、後半は毎週のように泣いてたし
最近番組改正時かつ、TVができて50年ってことで、
総集編的な番組が多いですが、ふと思ったのだけど、
こういう時に取り上げられるドラマって、やっぱり恋愛ドラマとか、
冬彦さんみたいに絵的に強烈なもの、ですよね。
あんなに面白かったタイガー&ドラゴンは、
今から5年後、10年後に取り上げられるかなぁ・・・と。
どこを切り取ったら面白いかなぁ、って考えてみるけど
やっぱりちょっと難しいかも?
前後の流れの中での面白さ、って感じですもんねぇ。
「愛しているといってくれ」とか大好きなドラマでしたけど、
確か全部録画して取ってあるとは思うのだけど(押入れに眠っている)
もう1回見る気になれないんですよねぇ。
いいところもあるけど、イヤなところもあるじゃないですか、
恋愛ドラマって。
確実に悲しい気持ちになるのが分るから、
最初から見直す気になれないんですよね~。
その点、タイドラは迷うことなくもう1回見たい!
って思えるのだよなぁ。。。

ドラマのDVD買うなら、タイドラだね
すんません、タイトルからかけ離れた終わりで
ええ、ビデオに録ったままずーっと見てなかったんです

何とな~く、夜見た方がいいなぁって思ってて、
なかなか時間が取れなかったので。
原作を読んだ時もうーんって思ったのだけど、
あのタイムスリップしちゃうってのがねぇ、どうもねぇ。
更にTVでは記憶を無くしていること以外の謎が
余りきちんと取り上げられていなかったので、
余計にふぅん、って感じになっちゃったような。




日曜劇場ってこともあるし、あくまでキレイにキレイにまとめようとした、
って感じですかね。
ま、それはそれでアリかな、と。
なんだかんだ言いつつ、後半は毎週のように泣いてたし

最近番組改正時かつ、TVができて50年ってことで、
総集編的な番組が多いですが、ふと思ったのだけど、
こういう時に取り上げられるドラマって、やっぱり恋愛ドラマとか、
冬彦さんみたいに絵的に強烈なもの、ですよね。
あんなに面白かったタイガー&ドラゴンは、
今から5年後、10年後に取り上げられるかなぁ・・・と。
どこを切り取ったら面白いかなぁ、って考えてみるけど
やっぱりちょっと難しいかも?
前後の流れの中での面白さ、って感じですもんねぇ。
「愛しているといってくれ」とか大好きなドラマでしたけど、
確か全部録画して取ってあるとは思うのだけど(押入れに眠っている)
もう1回見る気になれないんですよねぇ。
いいところもあるけど、イヤなところもあるじゃないですか、
恋愛ドラマって。
確実に悲しい気持ちになるのが分るから、
最初から見直す気になれないんですよね~。
その点、タイドラは迷うことなくもう1回見たい!
って思えるのだよなぁ。。。

ドラマのDVD買うなら、タイドラだね

すんません、タイトルからかけ離れた終わりで
