もとい、地デジ化(笑)
レコ-ダ-を買って帰った翌日、早速セッティングしました。
特に面倒なことは何もなく、あっさり地デジ化終了。
アナログと切り替えてみて、おお、これが2秒遅れか、などと。
なんかヘンな感じですね。
で、ブラウン管テレビでも画面は充分キレイです。
でも、アナログはわざと画質落としてるんじゃ…ってくらい、
最後の方は画質悪かったので、
そんなことには騙されません(^m^)
唯一便利なのはCMスキップですかね。
それもたまに本編まですっ飛ばすことがあって要注意なのですが。
そんなことより、困ったことに気付きました。
アナログの時は上下が切れてましたが、
今度は縦に画像が伸びてるんです。
皆、微妙に人相が違って見えます。
見知った顔はそうでもないですが、
この人、確か○○さん…?という人だと、
多少迷いが生じてしまいます(;^_^A
テレビに画像を調整する機能は無く、
縦長で我慢するしかないようです。
イラッとするのは、今まで持っていたDVDまでも
縦長で再生されること!
何してくれてんねん!って感じです(;-_-+
とりあえず、これまでのレコ-ダ-の上に置いていますが、
場合によっては使い分けが必要ですね。
電源コードと接続コードを
簡単に繋ぎかえられるようにしておきました。
品薄の今のタイミングでテレビまで買う気はないので、
しばらく縦長で我慢ですね-(笑)
以上、我が家の血出鹿報告でした-。
レコ-ダ-を買って帰った翌日、早速セッティングしました。
特に面倒なことは何もなく、あっさり地デジ化終了。
アナログと切り替えてみて、おお、これが2秒遅れか、などと。
なんかヘンな感じですね。
で、ブラウン管テレビでも画面は充分キレイです。
でも、アナログはわざと画質落としてるんじゃ…ってくらい、
最後の方は画質悪かったので、
そんなことには騙されません(^m^)
唯一便利なのはCMスキップですかね。
それもたまに本編まですっ飛ばすことがあって要注意なのですが。
そんなことより、困ったことに気付きました。
アナログの時は上下が切れてましたが、
今度は縦に画像が伸びてるんです。
皆、微妙に人相が違って見えます。
見知った顔はそうでもないですが、
この人、確か○○さん…?という人だと、
多少迷いが生じてしまいます(;^_^A
テレビに画像を調整する機能は無く、
縦長で我慢するしかないようです。
イラッとするのは、今まで持っていたDVDまでも
縦長で再生されること!
何してくれてんねん!って感じです(;-_-+
とりあえず、これまでのレコ-ダ-の上に置いていますが、
場合によっては使い分けが必要ですね。
電源コードと接続コードを
簡単に繋ぎかえられるようにしておきました。
品薄の今のタイミングでテレビまで買う気はないので、
しばらく縦長で我慢ですね-(笑)
以上、我が家の血出鹿報告でした-。