ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

EN-NICHI@東京ミッドタウン

2017-05-16 22:06:47 | ライブ!イベント!


TOKYO MIDTOWN 10th Anniversary EN-NICHI | イベント | 東京ミッドタウン


今週土曜日、こちらのイベントのお手伝いに行ってきまーす(´▽`)ノ
三社祭に、けやきビール祭と丸かぶりですが、
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください!

ミュシャ展を見て、ビール飲んで帰るといいと思うの( ´艸`)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年5月のMANSALVA

2017-05-16 12:00:00 | 外飲み&ごはん♪♪

前回から半月ほどでお邪魔してきました。
メニューが変わった翌日。




まずは、泡で乾杯♪
この日まで、ずーっと風邪気味で体調が微妙だったので
1週間1滴も飲まずに養生してたんですよー。
そのせいか、酔うのが早かった気がします




ティジェッレ×モルタデッラ

おやきみたいなもちもちの、ラルドを練り込んだパンに
ハムが挟まれてます。
ほんのり温かくて、食欲が刺激されるお味。



オマール海老・グリーンアスパラガス

アスパラガスのソースに、アスパラガスのエスプーマ。
中に一口サイズのオマール海老&アスパラガス。
アスパラがシャキシャキしていて美味しい♪



Pinot Grigio100%の白。
ほんのりミネラリーで、キリッとした酸。



川俣軍鶏・レバー・リクリツィア

シェフが「リクリツィアを使いたい!」と思い立って
粉末を仕入れた、というのを見せていただきましたが。
ついに、登場しました。
リクリツィア。
甘草。
甘くて苦くて、アニス酒みたいな香りがします。
ヨーロッパではこれを使ったキャンディーなんかを、
子供から大人まで好んで食べるそうですが、
日本人は嫌いな人が多いみたい。
(私もダメでした



キレイに半分にカットできたので

軍鶏の身とかレバーとか、色々入っていて色んな味がします。
リクリツィアはアクセント程度なので、特に気になることもなく。
メイン並みのボリューム感のある前菜でした。



合わせていただいた赤。
Nero D'Avola70%、Frappato30%の混醸。
割と酸味がしっかりめでしたかね。



パスタ ニョッキ 春豆・ライム

えんどう豆などを使ったソースで、一口サイズのニョッキをいただきます。
ライムの香りでサッパリ。
初夏な雰囲気ですね。



フランスのSauvignon Blanc100%の白です。
パイナップルとか…ちょっとトロピカルな香りがしました。



パスタ シャラテッリ 烏賊・アーティチョーク・マジョラム

2皿目のパスタは、牛乳を使ったシャラテッリというパスタ。
そう言われれば、ちょっとぷるんとした食感だったような。
烏賊の旨味が凝縮されたクリームを、程よく混ぜて食べると美味♪



チリのPinot Noirです。
エラスリス・・・聞いたことある気がします。
なんか、タバコの香りがしました。



アオバダイ・新玉ねぎ・トマト・黒オリーブ

うーん、緑のお野菜は何だったかなぁ・・・?
お魚の下に新玉ねぎのソースが隠れてます。
割と水分がしっかりめなので、お魚との相性が良い気がします。
(個人的な好み)
この日のお魚は、身の部分がややレアだったんですよねー。
もうちょっと火が通ってる方が好きです。
(個人的な好みw)



Clairette54 % 、Rol39 % 、Sauvignon Blanc4 % 、Viognier3 % 
なんか、複雑なセパージュですね。
そして写真ボケボケww



ウサギ・アスペルジュソバージュ

ウサギ、いただきました~!
ウサギだけだと淡泊なので、生ハムで巻いてあります。
内臓を使ったシンプルなソース。
そして、今だけの季節にいただける、アスペルジュソバージュ。
ちょっと糸を引きそうな、ぬめっとした食感が特徴的です。



Corvina70%、Corvinone15%、Rondinella10%、Altre uve autoctone5%

一番最後のはぶどう品種じゃなくて「その他土着品種」ですって。
えー?と思って本家のHPを見たら、そうなってましたwww
エチケットデザインが素敵ですね~♪
こちらも割と酸味がしっかりめだったかな。



食後にこちらをいただいちゃいました。
この箱は初めて見ましたよ~。
そうなんだろうな、とは思ってましたが、
小さいうちに瓶の中にリンゴを入れちゃうんですねぇ。



苺・ゴルゴンゾーラ・赤ワイン

本日のデザートはゴルゴンゾーラを使った濃厚なムースと
イチゴのソルベ、赤ワインのゼリー。
しっかりと、ゴルゴンゾーラが香ります。
ゼリーやイチゴと一緒に食べると、美味♪




食後のお菓子。
クルミのビスコッティと紅茶のケーキ。
本日も美味しく頂きました♪

体調、大丈夫っぽいよ、ってことで2軒目へ。
ウェスティンの22Fにあるバーに行ってみました。




眺めは最高!
目の前が新宿、右側のほうには東京タワーも見えます。

そして、ここでもクラフトジンを色々置いていたので、試してみました。




私がいただいたのは、右側の光遠。
ボトルがカッコいいですねー。

「桜島」とかの焼酎を造っている本坊酒造のジンです。
なんかねー、ほのかに米焼酎の香りがして、ちょっと苦手。



懲りずに、光遠IP-02。
試作品的なアレですかね。

こちらはより一層米焼酎度が増して、より一層苦手(爆)

気を取り直して・・・




アハハハハハハハ
バスタブにクラッシュアイスを入れて、ストローでいただくカクテル。
ぶどう味でしたね。
アヒルちゃんが、何とも・・・www




占めにお願いしたさっぱり目のロング。
ギムレットのソーダ割的なやつだったかな。

ここではピアノ&生歌のBGMがありまして。
ミュージックチャージが別途かかったんですよねー。
4回に分けて演奏があって、そのうち2回いる(聴く)と、
2回分のチャージが必要なのだろうか?とか
そのせいもあってか、割と良いお値段になっちゃいましたねw

ともあれ、よく食べてよく飲みました♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする