今年最初のディナーです♪
場所は初めて降り立つ北参道。
ちょっと迷いましたが、無事に到着しました。
まだ雪が残ってます。
周辺はとても静かな・・・住宅街?で、
人通りもまばらでしたよ。
まずはシャンパンで乾杯。
しゅわっしゅわしてますねー。
よく見る、木製のミルありますよね、胡椒とかの。
あれを横に置いて、きっちり同じ分量を注いでくれます(´ψψ`)
香ばしくてフルーティーで美味♪
ナイフフォークは、最後まで同じものを使うスタイルです。
ご覧の通り、店内は白+木目調の温かみのある雰囲気です。
カウンター7席、テーブルが2人×2の、小ぢんまりしたお店です。
アミューズ。
この器、可愛いですね~
缶のデザインですね。
家で使おうとすると、このプルタブのところが早々に折れるやつww
クリームの下にサーモンが隠れてます。
紫蘇の花とイクラ。
高いコースはキャビアになりますw
紫蘇の花の香りが良いアクセントですね~。
見た目も可愛いし。
紫蘇の花って夏のイメージですが、冬もあるんですね。
最初の前菜はホタテです。
ラタトゥイユと根セロリ。
このラタトゥイユが良い味でした。
ちょっといただいて帰りたい感じw
ペアリングとして3・5・6杯のコースがありましたが、
5杯だと、泡+白3+赤で、6杯はその白3の中から好きな白をお代わりする、
という組み合わせでした。
厳密なペアリングではないみたい。
このSauvignon Blancはトロピカルで好きなお味でした。
こちらをお代わりしました(6杯いただきましたよっと)。
これまた面白い入れ物に、パンが入って出てきました。
こう見えて、陶器です。
左の小さいポットはオリーブオイル入り。
フレッシュで美味。
全体的にカリカリしたパン。
お代わりしちゃいました♪
2品目の前菜は、牡蠣のグラタン。
燃えてます。
こういうパフォーマンス、面白いですねー。
で、火が消えた後の写真を撮るのを忘れてました
はふはふといただきました。
2杯目はアルザスのPinot Blanc。
このイラストは有名無名の画家にワインを飲んでもらって、
ワインをイメージして描いてもらったものだそうです。
面白いですねー。
菊芋と白子です。
この組み合わせはテッパンなのかしら?
とろりとした菊芋に白子、そしてカリカリした菊芋のチップス。
食べるスープみたいな。
続いては、お魚。
お魚の種類を忘れちゃいました
あぁ、アレね、って思ったお魚だったと思うのですが…。
上のあみあみのシートで分かりにくいですが、
お魚の下にはリゾットと、シャキシャキのレタス(だったかな)があります。
そして、上のシートはパリパリ。
食感が楽しいです。
お魚とリゾット、いいですね~。
これまた食べたい。
3杯目はブルゴーニュのChardonnay。
軽い樽香で良い感じでした。
お肉にいくかと思いきや、海老です。
天使海老。
黄色い葉っぱがうるいで、緑の野菜が何とかっていう、
カタカナ5文字くらいの初めて聞くお野菜だったんですよね。
何だったかな・・・。
ちょっとアスパラっぽいけど、葉っぱがあるお野菜。
みずみずしくてシャキシャキしていて、美味しかったです。
黄色いのは夏みかんとかそれ系
海老はプリップリで食べ応えがありました。
お肉は蝦夷鹿のロースのロースト。
ポテトはニンニク入りでした。
奥の茶色いのは小さいリンゴ。
「中にリンゴのジュが入ってます」とおっしゃってましたが、
フタを取ってみても、特に液体などは入っておらず…
果肉にしみ込んじゃったかなw
見ての通り、ギュッとした肉質で噛みしめていただく感じ。
美味しくいただけました。
(後でアレだったんですけどね・・・)
合わせていただいた赤。
もんのすごく濃厚で、タンニンもしっかり。
鹿に負けない重さです。
デザートは温かいフォンダンショコラ+アイス。
美味しくないわけがありません(´ψψ`)
さらに、食後のミニャルディーズ。
可愛いですね~
生チョコ、ぶどうのゼリー、クッキー、でした。
お持ち帰りもOK!
(生チョコは溶けるからお店でどうぞ、とのことでした)
美味しくいただきました!
お料理はとても美味しかったのですが・・・。
こちらのお店、シェフと育三郎似の若いアシスタントの2人でやってらしたのですが、
アシスタント君がどうも動きがアレなのですね。
で、シェフがイライラ、アシスタント君はビクビク
「ほんっと、遅っせーなぁ」と怒ってたりして、
そうするとこちらもね・・・微妙な空気になりますよね
何せカウンター席で、目の前ですから。
雰囲気良ければ再訪アリなお店なんですけどねぇ。
惜しい。
近場に何かあれば1杯だけ飲んで帰ろうか、と
ググって出てきたお店に行ってみたら、まさかの土日お休み。
レトロな雰囲気の建物がステキなカレー屋があって、
カレーは要らないけど、なんかお酒も色々あるよ?と
カレー屋へwww
並々と注がれた、ホットワイン(´ψψ`)
これ、ワイン3分の1本分はありますよねぇ?
しかも、メニューには800円って書いてあって、
パリパリした薄いナンみたいなおつまみまで出てきたのに、
お会計をしてみると、700円に値下がっているというwww
なんか面白いお店でした♪
良く食べて、良く飲みました~