青森観光の続きです。
コンパクトに観光スポットが集まっているのがいいですねぇ。
これは,旧東奥義塾外人教師館の裏に並んでいた,ミニチュア建物。
ラジオ体操してはるんかな?w
続いての目的地は,青森銀行記念館。
こちらは,有料です。
去年行った岩手銀行より,やや小さ目ですね。
広ーいカウンター。
照明器具もなかなかオシャレです。
金庫。
これは,何用だったんだろう??
小会議室。
応接セットもいい感じですねぇ。
このテーブル,オシャレだわ~。
天井の模様がいいですね~。
金唐革紙,らしい。
2階も上がれましたが,だだっ広い空間でした。
どこの建物も,この上までは見学できないんですよねー。
上がってみたいなー。
続いて・・・
カトリック弘前教会。
住宅街の中にあります。
小ぢんまりした,落ち着いた空間です。
この屋根の感じ,いいですねぇ。
途中にあった,とてもレトロな建物。
まだまだ現役。
そして,教会に向かう途中に気になるものがありまして。
帰りに,中を通ってみました。
それが,こちら。
山ノ手www
2つの道路に「山ノ手」の看板が出ていて,
実は繋がっているのでは?と。
読み通り,繋がってました!
昼間は暗いですが,まだ普通に営業しているお店もあるようです。
トイレも,ちょー年代物!
中までは確認しませんでしたが。
2階へ上がる階段も!
どうやら,この建物のオーナーさん宅があるらしい。
紹介されているブログを見つけました。
営業しているお店に入ってみたいですねぇ~。
ひとしきり観光して,2日目のお宿へ向かいます。
途中がこんなことになってまして
やっぱり雪すごいんですねぇ。
この日のお宿は奥入瀬森のホテル。
とても静かな場所にあるホテルでした。
部屋も広くてゆったりしてましたし。
お風呂に入ってからの,晩御飯~♪
メニューはこんな感じ。
鉄板焼きコースです
前菜は,やっぱり和風ですが・・・
こうなると,フレンチっぽい♪
でも,ソースはケチャップ味(爆)
十和田湖のハーブ野菜が色々使われていて,美味しかったです。
シェフに「これ何ですか?」と聞いたら
「えっとー・・・忘れました」と言われましたwww
レインボートラウトと天使の海老。
え,ホントにこれ,天使海老?!
小さいイメージなんだけどな。。。
ソースは予想通り,バジルww
この日も,ワインをいただきました。
お口直しのグラニテですが,ラズベリーだったかな?
なので,なかなかにしっかりした味ですw
お肉は天間林(てんまばやし)和牛のサーロイン。
程よいサシの入り具合。
ライスはガーリックライスをチョイス。
美味しいですよねー,ガーリックライス。
そして,初めて食べました!
つゆ焼きそば!!
粉のソースで作った焼きそばに,お出汁をかけていただくんですね!
なので,基本的にはソース味。
へー,これがつゆ焼きそばかぁ~。
デザートはブランマンジェと小豆のアイスだったかな?
ごちそう様でした(*゚▽゚)ノ