前夜,近くに何か良さげな観光スポットはないか・・・
と,ググって見つけた到道博物館。
古い建物好きにはピッタリの観光スポットです。
そこまで大混雑しておらず,すんなりと車も停められました。
入口を入って最初に目につくのが,こちら。
旧西田川郡役所。
明治時代の建物です。
この感じ!
いいですよね~♪
札幌の時計塔を思い出しました。
時計は動いてない模様。
中には博物館っぽいものが展示されていて,
あまりフォトジェニックではありませんでしたが・・・
2階はなかなかステキです。
階段,上がりたいなぁ~w
ゆりかごに見せかけて,そり。
雪国ですもんねぇ。
鶴の紋がステキ
続いて,御隠殿。
1863年の頃の建物らしい。
昔の学校みたいですねぇ。
中は撮影禁止だったので,
中から撮った庭園の様子を。
釣り具なんかが展示されてました。
二度の台風を経て再建された赤門。
赤門っていうと,東大ですわねぇ。
続いて,ひときわ目立っていた,旧鶴岡警察署庁舎。
この色はインパクト大ですよねー。
和様折衷な感じ。
菊の御紋がありますねー。
こういう瓦は和っぽい。
そして,かなり凝ったつくりです。
中の一室で磯貝吉紀氏のドールハウスが展示されてました!
レトロな建物&小さいもの好きとしては,至福の空間ですwww
撮影OKだったので,いくつか撮影してきました。
一番好きだったのが,これ!
マッキントッシュ図書館。
なんか,ギムナジウムの図書館を思い出して,
わくわくしちゃいます!
ステキ~~~~
警察署なので,取調室もあります。
一番低いところに,被疑者が座るわけですね
警察署の2階から眺める,役所。
いいですねぇ。
窓越しに眺める,役所。
いいですねぇww
続いては,旧渋谷家住宅。
1822年の建物だそう。
茅葺の屋根が立派ですねぇ。
あ,青森あたりでは,茅葺屋根をちょいちょい見かけました。
茅葺の厚みを見せたくて・・・
こちらも,建物内は撮影禁止でした。
裏に広がる,酒井氏庭園。
この松,カッコいいですねぇ~。
桜の木もあって・・・
ちょっと咲いてました。
可愛い!
次の観光地へ続きます(*゚▽゚)ノ