ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日のランチ@蕎麦~

2016-04-18 20:13:44 | 食べ物
今日の朝は結構暖かいというか…
むしろ日傘必要っていうか…

で、さっぱりお蕎麦だ!ってことで、
冷たいお蕎麦と、小海老天丼のセットです。
ランチメニューの蕎麦メインのセットは、暖かいお蕎麦だったので。



これで、お蕎麦大盛なんですよねー。
大盛じゃなかったら、どんな量なんだろう…(;^_^A

朝起きたら、左手が腫れて、青く内出血してまして。
ぶつけた覚えはナイのですが…
ぶつけたのかなぁ?
ぶつけてなくて腫れたら、それはそれで怖いのですが…

ぶつけた…?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!光開通!

2016-04-18 12:04:18 | Weblog

ガラケーと同じく長らく粘っていたもの、それは「ADSL」回線w
スマホに変える時、何となくこれを機に光に変えるだろうな、と思いながらショップに行き、
勧められるまま、ドコモ光を契約しました。
ついでに、光電話も勧められて、はぁ・・・と申し込んだのですが、
うち、電話機を処分して早数年経つんですよね(爆)
一切使ってません。
何となく、PC使うのに固定電話回線いるのかと思ってたんです

でも聞いたら回線要らないっていうし、いくら月額利用料が安くなるとはいえ
使わないものに工事費5千円も払うのバカらしいし、
そもそも回線を休止すればいいんじゃないの?と。
亡くなった父名義のままなので、名義変更して休止しようと思います。

で、先週末、光の開通工事に来ていただきました。
どこをどう工事するのか分からなくて、
とりあえず、電話回線のところいじる?と、
手前の本棚をどかし。
良い感じにほこりがたまっているのでせっせと掃除をし。
ついでにその上にかかっているカーテンの洗濯なんぞもして、
期せずしてちょっとした大掃除

最初「約束の時間より遅れます」と、NTTの人から電話があり、
何時になるんだよー、と思いながら待っていると
(本棚と、本棚から取り出した本が部屋を埋め尽くしているので、何もできない・・・)
工事に来るおじちゃんから「今向かってます」と電話が。
「事前情報によると、エアコンのダクトから引き入れるみたいなんですよね・・・
 ちょっとお時間かかるかもしれないです」とのこと。
「じゃあモジュラージャックはいじらないですか?」
「あ、準備してくださってるんですか?うーん、一応見せてください」
ってわけで、登場したおじちゃんに見ていただくと
「うん、これは回線も何もないですね」と(爆)

外に線がぶら下がっていたので、それをエアコンのダクトから引き入れます、
ってことで、むしろ、本棚がジャマwww
しかも、エアコンの下にはクラビノーバが置いてあります。
「これは・・・ピアノですね・・・。これ、動かせます?」と。
「動かせますけど・・・この上、乗っちゃっていいですよ?
 普段ここに上がって押し入れの整理とかしてるんで」と言うと
「いやいやいや、ピアノの上に上がるなんてそんな。体重も全然違いますし」と、
とりあえずは持参された脚立を使って工事スタート。

   

見てるのもヒマだし、どかした本棚をせっせと元に戻したり、
倒れた小さいものたちを、ちまちまと並べ直したりww
そうこうするうちに「すみません、やっぱりちょっとだけ上がってもいいですか?」と、おじちゃん。
「どーぞどーぞ」なんてやりとりをして、小一時間ほどで工事終了。
「この線、5mしかないんですけど、ルーターの置き場は・・・
 じゃあこうやってもってきて、ギリギリ足りますかね」と、
線を引き入れたところで、工事終了。
あとは自分でセッティングしないとです。

光対応のLANケーブルは、よく分からないので3mと1mのを買ってきておいたのですが、
3mのを使えば、外からの回線を絨毯の下に這わせることができて、
ルーターも見えないところに置けて良い感じ
今までみたいに、ランプの色を確認して「今繋がってる」「今切れてる」とか
やらなくていいんですもんねwww
てことは、見えるところに置かなくても良いわけで。

ついでに、よく分からないけど伸ばしたままにしてあったケーブル類を片付けて、
スッキリ

そしてネットへの接続ですが、これも説明を読めば簡単に終了。
メールも普通に使えるし、そっこードコモに電話して
光リモートサービスを解約しましたwww
申し込む時「設定とか得意ですか?」と。
できないとは思わないけど、そんなにしょっちゅうやるものでもないから
自信を持って「できます」とまでは言えず、
「できると思いますけど・・・」と言うと
「開通から1ヶ月は無料なので。何かあったらその間にご利用いただいて、
 終わったら解約していただければいいので」と、
申し込みさせられちゃったんですよね。

で、大抵のサービスはネットで解約・申し込みできるのに、
この解約は電話しないといけないという・・・。
散々待たされて、ようやく繋がって、無事解約できました
このひと手間かけさせるのも、解約しづらくする陰謀だ・・・って思ってるんですけどwww

そして、光回線の使い心地ですが・・・。

早い!!!!!www

当たり前か

画像のアップロードとか、今までの何倍の速さだろう・・・。
今までは、複数まとめてアップロードしようとすると、途中で回線切れて
イチからやり直し、とかザラでしたからね。
・・・冷静に思い返して、ホントひどいですね 

で、繋がらない間とか、ぼけーっと画面眺めてるのもヒマだから、
とりあえずPCに積んであるゲームとか始めちゃうじゃないですか。
そうすると、回線復活しても「このゲーム終わるまで」とかやっちゃうじゃないですか。
そうすると、無駄に時間を食うことになるんですよね。 
今後はストレスフリーで、使えるはず・・・。
平日夜に「チケット代振り込むの忘れてた!」なんて時も、
ササッと振込できるはず!
平日夜はほんとーにつながらなくて、
銀行のサイトにアクセスするのに15分、ログインするのに15分
振込画面に進もうとして、回線切れて、もう一度ログインからやり直し・・・
なんて感じで、1件振込するだけなのに、1時間とかかかってましたからねぇ

これで、一通りの手続きは済んだので、
後は月々の支払いがどれだけになるのか、確認って感じですねー。
一応説明は受けましたが、
あれやこれやと説明されて、結局、何だっけ?と(爆)
何かの料金は別途のお支払になるのですが、
その分商品券を差し上げます、とかって2万円分くらいの商品券貰ったしなー。
てことは、何かを2万円分くらい払うってことですよね?wwww
来月には、色々スッキリしそうです。

固定回線の休止、忘れないようにしないと! 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tosti Pink Moscato

2016-04-17 14:17:17 | お家でお酒♪

今泡のストックが全然ないので、
都度買いに行かないといけないんですよね・・・。
まとめ買いしないとかな。



かなりいい感じに泡立ってますねー。
クイーンズ伊勢丹は、そんなにしょっちゅう行かないせいか、
定期的に飲んだことないのが出ている気がします。



買って帰ってきた時、ゴトンと落としちゃったんですよ。
で、ヒヤッとして、開けてみたら瓶がくぼんでいるので、
一瞬落としたせいかとギョッとしまいsた。
そんなわけはないのですがwww



Moscato 100%です。
アルコールは7%と控えめ。
本格復帰途中にはこのくらいが良いですねw

お味は飲む前からだいたい想像できます。
トロピカルな香り。
蜜のようなフルーティーな甘味。
食事には合わせにくいかもしれませんが、
割と気にせずいただいちゃいます♪

こういう甘いのは、幸せな気持ちになれますね~♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦のうまみ(キリン一番搾り)

2016-04-16 14:16:14 | お家でお酒♪

あ、お酒解禁になってから、一応まだ平日(休前日除く)は飲まない生活ができてます。
なので、週4日、休肝できる計算。
そうすると、普通のビールとチューハイが減らない減らないw
折角飲める日に、チューハイとか飲みたくないですからねぇ。
箱買い不要かもしれない・・・。



これ、結構前に出てましたよね。
ようやく飲めました。



缶の色といい、「小麦」をアピールしていることといい、
ヴァイツェンかと思っちゃいました。



なんか、水色とか白とか、ヴァイツェンのイメージ。。。



原材料は麦芽(大麦麦芽・小麦麦芽)、ホップで、アルコールは4.5%。
やや軽めですね。

小麦の甘い香りがしますが、ヴァイツェンではありません。
ローストした麦の甘味が感じられる、とても軽やかなお味。
初春にピッタリですね、これ。
ほどよくボリュームありつつ、主張しすぎないお味なので、
いくらでも飲めそうですw

もうちょっと買っておいても良かったな~。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Devaux  ULTRA D

2016-04-15 12:14:15 | お家でお酒♪

いただきもののシャンパンです♪
お酒飲めるようになったら飲もう、と取ってました。



シュワシュワと泡立ってます。



何となくイタリアとかそんな雰囲気のエチケットデザインですが、
フランスです。



えっと、5年熟成させてるということでしょうか。



セパージュはPinot NoirとChardonnayで、アルコールは12%。

軽やかな果実の香り。
味は酸味が強いです。
そして、かなりドライ。

あんまり、好みじゃないかなぁ・・・

そして、泡なのに、次の日どんよりしちゃいました
久しぶりだったからかしら。。。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@麻婆飯

2016-04-14 19:48:13 | 食べ物
今日はご飯の気分だったので、麻婆飯です。
毎度、麻婆飯だとすぐに出てくるのも嬉しい( ´艸`) 



今日の麻婆飯、なーんか味が薄いんです。 もうちょっと塩気プリーズ、な感じ。
あれぇ?
昨日も同じようなこと言ってましたよねぇ?

味覚がおかしいのかとも思いましたが、他のものは普通に味わえてるし…
まぁそういうこともありますかね。

今日はピタできそう!と思ってからバタバタと…(;´Д`)
期待してなきゃ別にいいけど、よし!って思った後にこられると、  
精神衛生上よくないですね( ノω-、)

今日こそ、早く寝る!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主練♪

2016-04-14 12:12:14 | 習い事

手術が終わって、明らかに声の響きが変わってます。
歌うと、どうなんだろう・・・?と気になるので、
区の音楽室を借りて自主練してきてみました。

最寄駅近くに、割と規模の大きい区民センターがありまして。
最寄駅近くではありますが、駅の反対側なので、結構遠いです。
余裕を見て30分前に行きましたが、ほぼ定刻に到着しました。
受付が混んでると、きっちり1時間使えなくなるので、
もうちょっと早めに出ないとダメだな・・・。

ピアノ室は1時間100円なのですが、
その安さもあってか、事前予約でびっちり埋まってます。
そして、2ヶ月も前からピアノ室の予約とか、正直かったるいです
その点、音楽室は需要がやや限られるようで、
結構空いてます。
明日、ちょっと行こうかなって感じで行きたいので、
1時間1800円と、ピアノ室よりはお高いですが、
広い方が気持ちいいですしね。

ピアノ室は確か、ピアノを置いたらそれでいっぱいいっぱいな広さで、
狭いし薄暗いし、壁に丸い小さい穴がたくさん開いてるのですが、
なんか、クラクラしてきた記憶があるんですよねーww
なので、今後も借りるなら音楽室かなー、などと。
定員40名の部屋を、独り占めwww



で、ほぼ1か月ぶりの声の調子はといいますと。
まず高音が驚くほど楽に出て、ビックリ。
なんででしょ???
逆に低音がイマイチ
最近、どちらかというと中低音の方が良くで、高音の方がイマイチだったのですが、
そういえば昔は高音の方が得意だったなぁ、と。

余計なものを地道に育てて、それがあるなりの発声になっていた、
ということでしょうか。
面白い。



で、家からの微妙な遠さは良い運動にもなるし、
またちょこちょこ行こうかなー、などと思ったのでした。

写真は、近所で見かけた花。
パッと見た時、葉がわっさーと繁っているので、花に気づかなかったのですが、
よぉく見たら咲いてる!と。
こんなのがあるって、気づいてなかったな~。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@鶏のフォー

2016-04-13 20:47:39 | 食べ物
今日は仕事をしていたら急にお腹が痛くなり。
胃に優しい方がいいのかしら…と、鶏のフォーにしました。

あ、写真撮るの忘れたみたい(;^_^A

確かに優しいんですけどね。
若干味が薄いというか…
あと、中に入っているザーサイが生臭いんですよね(;´Д`)
パクチーの香りが救いでした(;^_^A

今週も、平日は飲んでません( ´艸`)
やればできるのねーwww
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jacob's Creek Cool Harvest

2016-04-13 12:13:14 | お家でお酒♪

雨の日サービスのあるショップで買ってきたお手頃価格の泡です。



Jacob's Creekは結構メジャーですよね。
なんか、ブドウの収穫のタイミング違うとか、そういうのだったような・・・。



なかなかオシャレなデザインですよねー。



ボケてる・・・



Sauvignon Blanc 100%です。
アルコールは10%と軽め。

メモすら取ってなかったのですが・・・。
あまりボリューム感が無くて、こんなもんかー、なお味だったと思います。
まぁ安かったですしね。。。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@チャンプルーとか

2016-04-12 20:09:30 | 食べ物
今日は沖縄料理屋です。
このお店、ちょっと改装して少人数で利用しやすくなりました。



豆腐チャンプルーと、チキン南蛮です。
頼んだ後、やっぱりゴーヤチャンプルーにすればよかったな、と。
栄養価的に(;^_^A

チキン南蛮はサクサクに揚げてあって、皮まで美味しく食べられるくらい。
さすがにちょっと残しましたけど。
タルタルソースがねぇ、チーズ入ってるのかな?
ちょっと味が濃いです。

その割に水分摂取量が少なかったような…。
もうちょっと水飲もう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする