午前中、神戸ゆうゆう体操。
今日は 遠投にもチャレンジ。
全身を使う総合運動は 身体の各パーツの働きが整ってこそ、パフォーマンスの質が上がる事が わかりま
す。
各関節、筋肉の局所的なエクササイズと、全身を使う総合運動を見せていただくと、バッチリ相関が現れます。
柔軟性不足、筋力不足や変形性関節症などからの関節の動きが悪くなって、上手くボールが投げれない場合があります。
その他・・・
コントロールが悪く、遠くに投げれない原因は 動かし方の間違い。
「あら? ボールがコッチに行っちゃった~?!」
なんて声が聞こえたりしたら、
「どうして狙う方向に行かなかったのか、考えてください! 必ず原因があります!」
頭の体操ですね~。
これは 自分の身体を上手にコントロールする術をトレーニングすることになります。
例えば・・・
「足は どっちに向いていましたか~?」
手で投げるのに、なんで足???と、キョトンとされる方も多いのですが、大切です。
ボールを投げる時に踏み出す足の向きや位置。
投げる時だけでなく、打つ時、歩く時、走る時、ジャンプする時、踏み込んだ足の向き(角度)は その後の身体全体の行方をコントロールしてしまいます。
専門的には “foot plant”と言います。
ピッチャーの場合、“foot plant”の位置が2~3cm左右に異なるだけでも、ホームベース上で30cm近くの差が生じるというデータがあります。
インステップ、ストレート、アウトステップと“foot plant”を利用して、ボールコントロールする場合もあります。[投球動作をこう診てこう治せ/筒井廣明先生著]
私の経験では バレーボールでサーブ、レシーブ、トス、アタックの全てにおいて、“foot plant”を利用していました。
今、思えば・・・!? foot plantなんて言葉は 知りませんでした。
サーブエリアでは まず左足の向きをセットすることから入っていました。その足の向きで誰を狙うか?どこを狙うかを定めます。
午後、伊丹市ウォーキング講習会。
私のウォーキング講習会は 足の指、足底、足首…足部のチェックやエクササイズからスタートします。
“foot plant”大切です。
plantって、植物という意味なのに変ですよね?!
解剖学・動物学では plantar=足の裏の, 足底の
という意味があります。
今日は 遠投にもチャレンジ。
全身を使う総合運動は 身体の各パーツの働きが整ってこそ、パフォーマンスの質が上がる事が わかりま
す。
各関節、筋肉の局所的なエクササイズと、全身を使う総合運動を見せていただくと、バッチリ相関が現れます。
柔軟性不足、筋力不足や変形性関節症などからの関節の動きが悪くなって、上手くボールが投げれない場合があります。
その他・・・
コントロールが悪く、遠くに投げれない原因は 動かし方の間違い。
「あら? ボールがコッチに行っちゃった~?!」
なんて声が聞こえたりしたら、
「どうして狙う方向に行かなかったのか、考えてください! 必ず原因があります!」
頭の体操ですね~。
これは 自分の身体を上手にコントロールする術をトレーニングすることになります。
例えば・・・
「足は どっちに向いていましたか~?」
手で投げるのに、なんで足???と、キョトンとされる方も多いのですが、大切です。
ボールを投げる時に踏み出す足の向きや位置。
投げる時だけでなく、打つ時、歩く時、走る時、ジャンプする時、踏み込んだ足の向き(角度)は その後の身体全体の行方をコントロールしてしまいます。
専門的には “foot plant”と言います。
ピッチャーの場合、“foot plant”の位置が2~3cm左右に異なるだけでも、ホームベース上で30cm近くの差が生じるというデータがあります。
インステップ、ストレート、アウトステップと“foot plant”を利用して、ボールコントロールする場合もあります。[投球動作をこう診てこう治せ/筒井廣明先生著]
私の経験では バレーボールでサーブ、レシーブ、トス、アタックの全てにおいて、“foot plant”を利用していました。
今、思えば・・・!? foot plantなんて言葉は 知りませんでした。
サーブエリアでは まず左足の向きをセットすることから入っていました。その足の向きで誰を狙うか?どこを狙うかを定めます。
午後、伊丹市ウォーキング講習会。
私のウォーキング講習会は 足の指、足底、足首…足部のチェックやエクササイズからスタートします。
“foot plant”大切です。
plantって、植物という意味なのに変ですよね?!
解剖学・動物学では plantar=足の裏の, 足底の
という意味があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます