朝、出勤すると・・・
「先生…今日のファッションは 大人な感じですね!?」
そうですとも…今日は 仕事の後、娘の学校の保護者会。
しかし、、とおに大人である。
しかしながら、いつもは スニーカーなので、ストッキングを履くと、靴下を忘れたのである・・・くぅ~~~<emoji:taraaa>
病院のファミマでソックスを買いました。
保護者会で楽しみなのは クラブ見学とクラブ保護者会。
クラブ見学は 6日の学内でのサマーコンサートと21日の大阪ドームでの3000人の吹奏楽に向け、気合の入った練習が見れました☆
マーチングを見ると、元気が出ます!!
クラブ懇談会では 8年連続全国大会に導いた名将K先生のお話をお聞きするのも楽しみです。
同じく“先生”と呼ばれる人間として、コーチングの点で見習いたいところが沢山あります。
音楽だけでなく、人間を大切に大切に育てていらっしゃいます。
その中で、“言葉”を大切にし、子供たちに語りかけていらっしゃいます。
また、150数名が毎日書くクラブノートに目を通し、良い言葉や文章には 赤線をひき、時々抜粋して、プリントにもしてくださり、それを読むのも いつも楽しみです。
トランペットの演奏で・・・
「“空気”を吹くのではない、“息”を吹きこめ!」
どう違うか分かります?
“空気”は 気が“から”である。 “息”は 自分の心と書く。
自分の心を込めて、吹きましょう。。。ということだそうです。
今シーズンのテーマは “執念”だそうです。
うわ~!? 厳ついな~と思っていたのですが・・・
“執”という字は 幸せに、丸となる。
“ハッピーな気持ちで一丸となる”
“念”という字は 今の心と書く。
“執念”とは 本来、「深く思い込んで動かない心」という意味がありますが、娘たちが掲げたテーマには そんな強い気持ちと、今しかない時の中で、みんな一緒にハッピーな気持ちになるために一丸となろう!という気持ちが込められているようです。
そう聞くと、角ばった言葉も 丸く優しく思えます。
さあ・・・今年も 本格的なマーチングシーズンが やってきました☆
素晴らしい演技とともに、娘たちの健気に毎日練習に励む姿を見て、元気をもらいます。
毎日のお弁当作りも、なんのその?!
「先生…今日のファッションは 大人な感じですね!?」
そうですとも…今日は 仕事の後、娘の学校の保護者会。
しかし、、とおに大人である。
しかしながら、いつもは スニーカーなので、ストッキングを履くと、靴下を忘れたのである・・・くぅ~~~<emoji:taraaa>
病院のファミマでソックスを買いました。
保護者会で楽しみなのは クラブ見学とクラブ保護者会。
クラブ見学は 6日の学内でのサマーコンサートと21日の大阪ドームでの3000人の吹奏楽に向け、気合の入った練習が見れました☆
マーチングを見ると、元気が出ます!!
クラブ懇談会では 8年連続全国大会に導いた名将K先生のお話をお聞きするのも楽しみです。
同じく“先生”と呼ばれる人間として、コーチングの点で見習いたいところが沢山あります。
音楽だけでなく、人間を大切に大切に育てていらっしゃいます。
その中で、“言葉”を大切にし、子供たちに語りかけていらっしゃいます。
また、150数名が毎日書くクラブノートに目を通し、良い言葉や文章には 赤線をひき、時々抜粋して、プリントにもしてくださり、それを読むのも いつも楽しみです。
トランペットの演奏で・・・
「“空気”を吹くのではない、“息”を吹きこめ!」
どう違うか分かります?
“空気”は 気が“から”である。 “息”は 自分の心と書く。
自分の心を込めて、吹きましょう。。。ということだそうです。
今シーズンのテーマは “執念”だそうです。
うわ~!? 厳ついな~と思っていたのですが・・・
“執”という字は 幸せに、丸となる。
“ハッピーな気持ちで一丸となる”
“念”という字は 今の心と書く。
“執念”とは 本来、「深く思い込んで動かない心」という意味がありますが、娘たちが掲げたテーマには そんな強い気持ちと、今しかない時の中で、みんな一緒にハッピーな気持ちになるために一丸となろう!という気持ちが込められているようです。
そう聞くと、角ばった言葉も 丸く優しく思えます。
さあ・・・今年も 本格的なマーチングシーズンが やってきました☆
素晴らしい演技とともに、娘たちの健気に毎日練習に励む姿を見て、元気をもらいます。
毎日のお弁当作りも、なんのその?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます