本日午前中、宝塚ゆうゆう体操。
ボール運動も、あと1週になりました。
ボール投げが苦手だった人も お上手になりました。
ボールを上手に扱うには 身体のチカラを上手に伝達する調整力(脳ー神経系)が必要です。
今日のボール運動では、空間認識能力のお話をしました。
イチロー選手は 守備でも見せてくれます。
フライを後ろでキャッチ。
みなさんにも後ろでキャッチ、して頂いています。
空間認識能力=位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔距離を読み取る能力。
歩いて移動するだけでも、この能力を使います。
高齢者の転倒や衝突は この能力の低下による影響も大きいです。
例えば、車の運転で前を向いていても、横の歩道や車の後方にも気を配る事などにも繋がります。
球技は 空間認識能力を高める効果があります。
・・・こんな話をすると、
「ブルーインパルスの操縦士は 前だけでなく、横上下後ろまでの予測を立てて操縦しているそうです。」
と、Yさんがおっしゃっていました。
今日、私が イメージしたのは ブルーインパルスよりも午後から観戦するマーチングバンド。
マーチングバンドは 指揮者を見ながら楽器を扱いながら、様々な方向へと体形を変えていきます。
まるで、横にも後ろにも目がついているかのように・・・。
さあ! 午後・・・いよいよマーチングバンド関西大会。
教室を終え、教室の皆さんにも「がんばってね~!」と声援を頂き、
私が 演技するわけではないのですが、皆さんとお別れして1人になると、鼓動がバクバク!?!?
緊張と最近の疲れからか、首が カチコチに回らなくなって、アイシングなう。
結果は・・・・・
天理教校高等学校(全国優勝校)に次いで、
武庫川女子大学付属高等学校中学校2位!!!
全国大会10年連続出場が決まりましたァ~~~!!!
わあ~~~い! やったね!!
アインズの皆さん、感動をありがとう!!
おつかれさん!
よぉ~~やった!
ボール運動も、あと1週になりました。
ボール投げが苦手だった人も お上手になりました。
ボールを上手に扱うには 身体のチカラを上手に伝達する調整力(脳ー神経系)が必要です。
今日のボール運動では、空間認識能力のお話をしました。
イチロー選手は 守備でも見せてくれます。
フライを後ろでキャッチ。
みなさんにも後ろでキャッチ、して頂いています。
空間認識能力=位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔距離を読み取る能力。
歩いて移動するだけでも、この能力を使います。
高齢者の転倒や衝突は この能力の低下による影響も大きいです。
例えば、車の運転で前を向いていても、横の歩道や車の後方にも気を配る事などにも繋がります。
球技は 空間認識能力を高める効果があります。
・・・こんな話をすると、
「ブルーインパルスの操縦士は 前だけでなく、横上下後ろまでの予測を立てて操縦しているそうです。」
と、Yさんがおっしゃっていました。
今日、私が イメージしたのは ブルーインパルスよりも午後から観戦するマーチングバンド。
マーチングバンドは 指揮者を見ながら楽器を扱いながら、様々な方向へと体形を変えていきます。
まるで、横にも後ろにも目がついているかのように・・・。
さあ! 午後・・・いよいよマーチングバンド関西大会。
教室を終え、教室の皆さんにも「がんばってね~!」と声援を頂き、
私が 演技するわけではないのですが、皆さんとお別れして1人になると、鼓動がバクバク!?!?
緊張と最近の疲れからか、首が カチコチに回らなくなって、アイシングなう。
結果は・・・・・
天理教校高等学校(全国優勝校)に次いで、
武庫川女子大学付属高等学校中学校2位!!!
全国大会10年連続出場が決まりましたァ~~~!!!
わあ~~~い! やったね!!
アインズの皆さん、感動をありがとう!!
おつかれさん!
よぉ~~やった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます