今日は ランニングを1km伸ばし、3kmに…。
ジョギングから ランニングと、あえて言いたいぐらい、スピードも出てきました。
できなくなっていたことが できるようになるのって、嬉しいです。
とは言え、ちょっと前までは 10km走っても大丈夫だったのです・・・
その同じコースを走っていて、ビュンビュン走れていた頃を思い出し、トレーニング不足が こんなにも体を変えてしまうとは 恐ろしいなぁ~!!と思います。
そして、体重も下がりつつあるものの、ベスト体重まで あと2kg残った脂肪の重たいこと・・・。
自宅から住吉川を下流まで降り、そこから1km先の橋でUターンして下ります。
6月の始めごろから またこのコースを走れるようになって、その橋が見え始めると、いつも頭に浮かびます・・・
「山険しけれど 乗り越えざれば 里は 見えまじ」
高校を卒業する時、バレーボール部の監督が ボールに書いてくださった言葉。
中学高校6年間のクラブ生活を乗り越えれた時でした。
苦しい事が たくさん有りましたが、実に晴々しい気分でした。
でも・・・
「それから人生って、何度も こんなことが起こるんだよ。
がんばって乗り越えれば、必ず、良い景色が見えるんだよ。」
と、人生の門出を 監督は 送り出してくれたのでしょうね。
何をするにも まず健康、体力・・・
そして、チャレンジ。
ずっと走り続けたいです。
ジョギングから ランニングと、あえて言いたいぐらい、スピードも出てきました。
できなくなっていたことが できるようになるのって、嬉しいです。
とは言え、ちょっと前までは 10km走っても大丈夫だったのです・・・
その同じコースを走っていて、ビュンビュン走れていた頃を思い出し、トレーニング不足が こんなにも体を変えてしまうとは 恐ろしいなぁ~!!と思います。
そして、体重も下がりつつあるものの、ベスト体重まで あと2kg残った脂肪の重たいこと・・・。
自宅から住吉川を下流まで降り、そこから1km先の橋でUターンして下ります。
6月の始めごろから またこのコースを走れるようになって、その橋が見え始めると、いつも頭に浮かびます・・・
「山険しけれど 乗り越えざれば 里は 見えまじ」
高校を卒業する時、バレーボール部の監督が ボールに書いてくださった言葉。
中学高校6年間のクラブ生活を乗り越えれた時でした。
苦しい事が たくさん有りましたが、実に晴々しい気分でした。
でも・・・
「それから人生って、何度も こんなことが起こるんだよ。
がんばって乗り越えれば、必ず、良い景色が見えるんだよ。」
と、人生の門出を 監督は 送り出してくれたのでしょうね。
何をするにも まず健康、体力・・・
そして、チャレンジ。
ずっと走り続けたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます