元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

春の病

2010-03-29 00:05:14 | 健康
木の芽時には 体調を崩しやすい・・・と聞きます。

それを実感する今日この頃。
腰が悪いのは 今に始まった事でなく、大小の痛みや違和感が年中ありますが、今回は きつかった。
それだけでなく、膝も 少し何かを訴えていそう?!
左手の親指・・・そうそう、ココも脱臼したことあったね。
棘が チクチクするような痛み。
関節だけでなく、毎年この頃から 皮膚や粘膜がやられるみたいで、鼻の中に出来物が!?


気になって“木の芽時”を調べてみると・・・
漢方では「春は病、肝に在り、頭に在り」 と言われているそうです。
春になると、植物は花を咲かせ、虫は動き出し、動物は生殖機能が旺盛になるころ・・・
人間も同じく、身体の奥にしまっていたエネルギーを体中に行き渡らせる時期なのだそう。
春になると雪が水となって解け出すように、人の体でも冬に溜まっていた毒素が、春に なって流れ出すのでしょう。
  ♪ぼくらは みんな いきている~♪
 自然界の生き物なんだな~!!

中国の古典『黄帝内経』では「春は生じ、夏は長じ、秋は収じ、冬は蔵する」という養生法が記されているそうです。
“冬に病気が出て、春は治るための不快な症状がいっぱい出て、夏に治る。”のだそうです。

春は 五臓の「肝」が亢進する季節で、肝臓の機能が低下して血液の解毒が不十分になり、いろいろな病症が 出やすくなるそうです。


このところ、動き過ぎる事を控えて、睡眠もとって、食事にも気をつけて・・・

何を食べれば良いのだろう?と考えました。
春特有の“あく”強いものを食べたら、身体の毒素をやっつけてくれるのだろうか?
とりあえず、身体が欲するものを!と思って昨日作った献立は・・・

*蒸し鳥と野菜のレモンソースかけ
*海老チリソース
*ワカメと梅のスープ

酸っぱいものばかり!?!?

あとで調べてみると・・・
やはり旬のものは もちろん、その他“酸味が効く”との事でした。


加えて、なにかできないか?
以前、主人が飲んでいた養命酒を飲む事にしました。

__
「これ、良かった?」と聞くと・・・
「値段のわりに、あんまり・・・」
なにかニュアンスが違う!?

やっぱり!
よく聞いてみると・・・
「焼酎の方が 酔える~」
「ちがうやろっ!! 身体に効いたかってことよ!」
この人には春の病は 関係なさそ~!?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanamegane)
2010-03-30 19:09:06
ある年齢になると
多くの人がふと試したくなる
養命酒

しかし

私も
単に 酒 が好きです
返信する
Unknown (chii)
2010-03-31 22:57:27
“ある年齢”を感じる今日このごろです。
返信する

コメントを投稿