このところ、不思議と頼まれごとが多い・・・
「だれか、いてない?」
その1 某最強チームのアスレティックトレーナー
・・・これは 私が行きたい! しかし、家庭も今の仕事も全て捨てないければいけない!?
「旦那は 良くても、体操教室の人たちが 許せへんやろ!?」との依頼主さんの言葉通り・・・
主人は 「ママがいなくても、大丈夫やな!」と娘を説得していました。
が、現在の持ち場は 離れませんので、 . . . 本文を読む
本日は 大阪厚生年金病院スボーツ医学センターにて、お仕事です。 元患者さんクラスで、病院横の新福島グランドをウォーキング。
膝、肩、脊柱それぞれの手術をされた患者さんが多くいらっしゃいます。
颯爽と歩く姿は 大きな手術をされたようには思えません。
辛い痛みを超えられたから、その後の体のケアに対する意識も高いようです。
「私、退院してから、こんなに歩けたの、初めやわ~!?」
「自分を褒めてあげて . . . 本文を読む
膝を見て、何を思う??
chii「素晴らしい年輪ができていますね~」
と言うと、Sさんは ケタケタと大笑い!
「先生、上手に言うてくれますな~! 年輪と言われりゃ、箔がついたようですね~
いや~!? こんなにシワがいってますの?
いつも膝を洗う時は曲げてるから、こんなシワができているとは思いませんでしたわ!?」
この年輪は 大腿四頭筋の衰えを表します。
昔は 筋肉に、もっと . . . 本文を読む
宝塚教室・・・毎年恒例の花の道ウォーキング。
今年は 武庫川沿いにウォーキングゾーンができ、歩いてみました。
「お散歩じゃないですよ~! ウォーキングエクササイズですからね~!!」
と、はっぱをかけても、「まあ~きれいね~!!」と、ウキウキ散歩。。
さっき、ウォーキングの説明をしたところなのに・・・
ストレッチで、関節の説明をしたところなのに・・・
まあ、いいか~。。
で . . . 本文を読む
ことしの桜は ココ!!と、満開の桜と春の森を楽しみにしていました。
御影の弓弦羽神社、香雪美術館、深田池にお散歩してきました。
保育園の子が 大切そうに、桜の花びらを持っています。
おまけ程度に予定していた美術鑑賞・・・
行って良かった! 感動です。
絵と作者の文章が展示されており、気が付きました。
「人生の折り返し地点は 50歳・・・・・・
50歳 . . . 本文を読む
やっと桜を味わって見れる日が来ました。
今日は お天気も晴れ晴れ、気分も晴れ晴れして兵庫津の道へとウォーキングをし、平清盛さんにもお参りしてきました。
昨日まで数日間は いつもは辛い朝の目覚めが良く、 交感神経が優位になったようです。
緊張感というのは必要ですね~。
てな訳で、落語デビューしました~!
ほっ!
場所は 月亭八方さんの寄席“八聖亭”、プロフェッショナルな太鼓に . . . 本文を読む
新高校一年生のバレーボール部の女の子・・・
・お腹の下の方が痛い
・内科で受診しても、疾患が見つからず、、
という電話相談を受けました。
「安静にしていて痛いのか?」
「No」
「どんな時に痛いのか?」
「アタックやサーブを打つ時、腹筋運動をする時」
内科でわからず、安静時痛なく運動時痛があれば、運動器疾患が疑われますので、整形外科系の診察を・・・。
今回は 病院を紹介しましたが、、
気にな . . . 本文を読む
4月です。
あっという間に一日が過ぎ、寝たと思えば、あっという間に朝が来て・・・
今日から4月ですよ。
年度初め、昨日の合宿明けから娘は もう今日から練習!練習!
早起き! 弁当!!
変わらぬ慌ただしい日々。
寝起き、ベッドの上で・・・
硬くなっている身体をストレッチしながら、
『時間をゆっくり、まだか!?まだか?!まだ過ぎぬか?!と感じられる事がないかしら?』
と考えました。
あった!! . . . 本文を読む