膝を見て、何を思う??
chii「素晴らしい年輪ができていますね~」
と言うと、Sさんは ケタケタと大笑い!
「先生、上手に言うてくれますな~! 年輪と言われりゃ、箔がついたようですね~
いや~!? こんなにシワがいってますの?
いつも膝を洗う時は曲げてるから、こんなシワができているとは思いませんでしたわ!?」
この年輪は 大腿四頭筋の衰えを表します。
昔は 筋肉に、もっと張りがありましたが、筋肉が衰え細くなると、このようなシワが現れます。
「あら~?! Sさんの膝の目は 右側が ちょっと外向いていますね~!歌舞伎の睨み見たいですね~
器用やな~?! どうやって、この目を作りはったんですかぁ~?!」
また、Kさんは ケタケタと笑い、
「ひん曲がってるのは根性だけやなかったんですね~?! 膝も ひん曲がってましたかァ~?!」
膝には お皿(=膝蓋骨)があります。
このお皿の位置も大腿四頭筋の衰えにより、位置を変えます(=膝蓋骨偏位)。
また、股関節から大腿骨(太ももの骨)が捻られ、足関節から脛骨(すねの骨)が捻られる事によって、お皿が外に寄ったり、内に寄ったりします。
膝蓋骨が外に偏位することを英語で“Frog Eyed”Patalla(=かえるの目のような膝蓋骨)と呼びます。
Kさんの場合、右膝の膝蓋骨が特に下にさがり、外側に移動しています。
Kさんは 右膝の中央から外側に違和感を感じるようです。
Kさんの脚全体を観察すると、つま先が外に向き、足首の関節がゆるく小指側に傾いて(内反)脛骨が外側に捻られています。
Kさんの立ち方、歩き方の長年のクセで膝の構造が変わって行ったのでしょう。
お皿を掴み、動きを確認(膝蓋骨滑走テスト)していると、Sさんは・・・
「先生、お皿をキュッと取って、真ん中に向けられしませんか~?!」
そんなことができればな~!!との願いも込めて、明日から新しく稽古する落語のネタは “犬の目”というお話にしました。
凄腕の目医者さんは 目ん玉をくりぬいて、さっさっと目を治してしまう!?
ところが~!?!?
chii「素晴らしい年輪ができていますね~」
と言うと、Sさんは ケタケタと大笑い!
「先生、上手に言うてくれますな~! 年輪と言われりゃ、箔がついたようですね~
いや~!? こんなにシワがいってますの?
いつも膝を洗う時は曲げてるから、こんなシワができているとは思いませんでしたわ!?」
この年輪は 大腿四頭筋の衰えを表します。
昔は 筋肉に、もっと張りがありましたが、筋肉が衰え細くなると、このようなシワが現れます。
「あら~?! Sさんの膝の目は 右側が ちょっと外向いていますね~!歌舞伎の睨み見たいですね~
器用やな~?! どうやって、この目を作りはったんですかぁ~?!」
また、Kさんは ケタケタと笑い、
「ひん曲がってるのは根性だけやなかったんですね~?! 膝も ひん曲がってましたかァ~?!」
膝には お皿(=膝蓋骨)があります。
このお皿の位置も大腿四頭筋の衰えにより、位置を変えます(=膝蓋骨偏位)。
また、股関節から大腿骨(太ももの骨)が捻られ、足関節から脛骨(すねの骨)が捻られる事によって、お皿が外に寄ったり、内に寄ったりします。
膝蓋骨が外に偏位することを英語で“Frog Eyed”Patalla(=かえるの目のような膝蓋骨)と呼びます。
Kさんの場合、右膝の膝蓋骨が特に下にさがり、外側に移動しています。
Kさんは 右膝の中央から外側に違和感を感じるようです。
Kさんの脚全体を観察すると、つま先が外に向き、足首の関節がゆるく小指側に傾いて(内反)脛骨が外側に捻られています。
Kさんの立ち方、歩き方の長年のクセで膝の構造が変わって行ったのでしょう。
お皿を掴み、動きを確認(膝蓋骨滑走テスト)していると、Sさんは・・・
「先生、お皿をキュッと取って、真ん中に向けられしませんか~?!」
そんなことができればな~!!との願いも込めて、明日から新しく稽古する落語のネタは “犬の目”というお話にしました。
凄腕の目医者さんは 目ん玉をくりぬいて、さっさっと目を治してしまう!?
ところが~!?!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます