goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

筋子と鮭のおにぎり

2025年01月12日 09時02分06秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

冬の初めに買った備蓄越冬食材も少なくなりました。

乾物もヒジキ、キリコブ、青大豆と食べ残りは少しづつの物に成りました。

冷凍庫の夏畑で採れたミニトマトやインゲンも食べました。

空いてきました。ウフフ。

買い物してもらえます。

成人の日が終われば余程で無いと除雪車が走る日は少ないです。

道が混むのも駐車場の入り口に固い凍った雪が残るのでスムーズに入れない。

道路脇に避けるにしてもギリギリの狭い道が多いです。

暫く低温ですが雨や曇りの日の方が多そうです。

「何食べたい?。」「鮭ホグシを作るから筋子が食べたい。」

先回買い物に行った時に何時もの握り寿司は作られてなかったですからお刺身も一口。

食いしん坊です。

鮭を焼き冷たくなる前に骨を取りながら粗くほぐします。

ご飯の上に鮭ホグシを乗せ、ひっくり返して、筋子を乗せます。

 

包みながら追加の鮭

一切れの鮭で3人分以上出来ます。

娘たちが子供の頃海苔の切り方と具材を変え手巻き寿司風でも楽しみました。

ご飯一膳が一個の大きなおにぎりです。

子供の頃からまん丸が当たり前、コンビニさんで売られるので新潟でも三角形が多く成ってます。

今日は最高気温6度予報です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪のピークを越えたようです | トップ | 陽が照らして明るい日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しましま)
2025-01-12 13:56:04
こんなに品質の良い鮭は全く巡り会えません。
トキエアーに乗って、新潟に行きたいです‼️
返信する
Unknown (小さな森)
2025-01-12 15:21:05
>しましま さんへ
>こんなに品質の良い鮭は全く巡り会えません。... への返信
これ左側に背が来ない切り身で料理屋さんや仕出し屋さんが盛り付けで美しい方を高値でお買い上げ、一のヒレや尻尾に近いの一切れ200円程度です。
年末の何時もの女性社長さんのプロ御用達のスーパーの創業祭で6切れ980円だったようです。
新潟人塩サケが一番好きかもしれません。
多分「加島屋」さんの瓶詰これに近い味なんです。
群馬県民の次女家族も鮭は指名で送ります。
食いしん坊です。アハハ。
返信する

コメントを投稿