<東洋らん展示会の会場>
市川市消防局5階ホールで「市川東洋らんチャリティ展示会」を見てきました。
地域の愛好家の方達が、心を込めて育てた250株が展示されていました。
東洋らんとは、日本、中国、韓国、台湾などの地域に自生する春らんや、寒らんを中心とした、シンビジウムの総称を「東洋らん」と呼ぶそうです。
道理で、花びらが洋らんのシンビによく似ていました。
洋らんに比べると、花びらも小さく花の色も落ち着いているので、華やかさはなく地味なイメージですが、とても愛らしく清楚な東洋らんの数々でした。
嬉しいことに、クジが用意されていて、何と当たりクジを引き、東洋らん一鉢を頂きました。るんるん気分で、幸せでした。♪
私は、クジ運に恵まれないのですが、本日は大安???なのでしょうか。よき日でした。
大事に育てます。
この展示会は、20数年間行われているそうです。私は初めて知りました。
消防署は、マンションから近いので来年も観賞したいです。
以上、らんの展示会でした。