シネマ見どころ

映画のおもしろさを広くみなさんに知って頂き、少しでも多くの方々に映画館へ足を運んで頂こうという趣旨で立ち上げました。

「麦子さんと」 (2013年 日本映画)

2014年01月12日 | 映画の感想・批評


 2014年の初笑い・初泣き映画となったのは「麦子さんと」。初詣に出かけた時のように清々しい気分に浸れて、本当によかった。
 主演の麦子を演じる堀北真希は、確かに「梅ちゃん先生」もよかったけれど、スクリーンに登場すると、がぜんその魅力が増してくる。「ALWAYS三丁目の夕日」で東北弁丸出しの六ちゃんを観た時に、この娘はなんて上手いんだろうと感心させられたが、今作でその思いは確信となった。ここまで自然体で役になりきれる若手女優はなかなかいない。
 今回演じるのは、アニメショップでアルバイトをしながら、声優になることを夢見ているいまどきの女の子。父の死後は兄と二人で暮らしていたが、突然母・彩子が舞い戻ってくる。母の記憶がほとんどない麦子は彩子の行動がすべて気に入らない。「私、あなたのこと母親と思ってないから!」という決定的な言葉を投げつけてしまった数日後、母は帰らぬ人となってしまう。末期の肝臓ガンだった。
 四十九日を迎え、母の故郷を訪れた麦子は始めて母の素顔を知る。何と彩子はその町のアイドルだったのだ。麦子が若い時の彩子そっくりだったので、町中の人たちが大歓迎。みんなそれぞれ人情味があって、こんな町がどこかにあったらいいなと思う。麦子も母の若き日の夢や突然会いに来たわけがわかってきて・・・。
 母親の余貴美子、兄の松田龍平、母の故郷で麦子を迎え入れる麻生祐美、温水洋一らが、堀北真希をしっかり持ち上げながら、それぞれの役柄でいい味を出している。こんなハートウォーミングな作品を作り上げた吉田恵輔監督はなんと38歳!!今後の活躍が大いに楽しみだ。
 (HIRO)

 監督:吉田恵輔
 脚本:吉田恵輔、仁志原 了
 撮影:志田貴之
 出演:堀北真希、松田龍平、余貴美子、麻生祐美、温水洋一、ガダルカナル・タカ ふせえり