鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

かぎ甚 からの 鍵善

2021-07-06 | 白砂糖関係

先々週の日曜日
両足院で半夏生のお庭を観た後
かぎ甚 でお菓子買いました。


(映えない写真だ・・・)

水無月の黒(黒糖)・茶(ほうじ茶)と
濡れ燕、うりんこ の4つ。

うりんこは、開炉の菓子の「亥の子餅」の通年バージョン。
カワイイうりぼうの最中です。

かぎ甚さん、美味しいだけではなくて
めっちゃ庶民価格なのです・・・上生は300円、朝生は200円。
なので4つ買って、1,000円弱のお会計でした。

で、家でお茶を淹れて
父に「どれでも好きなものを」と選ばせたところ
うりんこを取られた!誤算!
(カワイイもの好きなおじいさん)

ま、濡れ燕も美味しかったので、いいんですけど。



それからこの日は
ZENBI で黒田辰秋の展示を観て
Z+ で、お中元の「台」にする菊寿糖(小菊)も買って
長蛇の列のZEN CAFEを横目に、帰りました。

そうそう。
京阪祇園四条駅までの道、「あら、こんなとこに虎屋カフェできてる」って思ったのは
新しくできた虎屋茶寮 南座店の裏口だったみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする