鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

MITSOU

2022-01-24 | 本と雑誌

「ミツ バルテュスによる四十枚の絵」(ライナー・マリア・リルケ 序文 阿部良雄 訳 河出書房新社)


昨年の12月20日に、楽天ブックスで注文。
メーカー取り寄せになったんだけど、3週間経っても入荷しないってことで、一旦キャンセルになってしまい
再度1月15日に発注。
で、昨日ようやく届きました。

フランスの画家バルテュスが10歳の時に
愛猫ミツとの生活をインクで描いた四十枚の絵です。
リルケが序文を書いてます。(リルケは、バルテュスの母親の愛人だったそう!)
とても哲学的な文章で、ちょっと何言ってんだかわからない

ただ、最後の絵の「僕」は泣いていて、ミツとの別れがあったんだとわかります。

ところが、喪失というのは、まことに残酷なものでありながら、所有にたいして一指も触れることができない。
喪失は所有を終わらせると言いたければ言ってもいい。
喪失は所有を確固たるものにする。
突きつめればそれは第二の獲得にほかならない。
このたびはまったく内面的な、そして一段とまさって強烈な獲得。
きみだってそれを感じていたね、バルテュス。
もうミツの姿が見えなくなってから、きみは彼をもっとたくさん見るようになった。
(序文より引用)

これは、喪失の物語なのでした。
猫の名前「ミツ」は、日本に憧れを抱いていたバルテュスがつけたもので「光(ミツ)」。
もう死んでしまったウチ猫も「ひかり」って名前だったし、勝手につながりを感じたりして。

少しずつ噛みしめながら味わいたいと思います。

MITSOU 絵本
(H.P.FRANCEのサイトから拝借)

ずっとsold outになってるけど、H.P.FRANCEでは
ASTIER de VILLATTE社製のフランス語版も売られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルヴァン

2022-01-20 | 日記・エッセイ・コラム

本日、二十四節気の「大寒」。
一年で最も寒い時期。

本当に寒い。


先日、洗面所に置いているペーパータオルを
いつものようにアスクルで注文したんですが
その時、アスクルからやたらとおススメされたのが


(画像はアスクルより拝借)

ヤマザキルヴァン(旧リッツ)の保存缶。
ほほぅ。

非常食っていったら、乾パンなんだけど
ローリングストックで消費しなきゃなんない時に
美味しくないから辛いんですよね。
ルヴァンだったら、その点をクリアできるのでは
って思って、いくつか買っときました。
備えあれば憂いなし。

というわけで、もしクラルテで治療中に被災してしまった場合
私と二人でルヴァンパーティです。

できればそんなことになりませんように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜 2022

2022-01-11 | 

この間の日曜日は、初釜でした。

となると、懸念は「着付」であります。(いや、他にもいろいろあるけど)
一応、お正月に練習したし
なんたって5年目、つまり5回目なので
もうそろそろ、サッと着られて当然でしょう。

甘い。

なんと今回史上最悪の出来でありました。
顔を洗って、メイク。
って時点で、さっそくつまづいたんだから。

近頃は日焼け止め塗って、眉毛描くだけですが
そんなことをおよそ2年間も続けていると、メイクの仕方忘れてるんです。
ファンデーションの加減がわかんなくて、白塗りババアが現れたよね。(泣きながら一旦落とす)

髪は、いつものように、後ろで一つまとめにして、天童よしみウィッグを載せるだけなんだけど
ヘアゴムが劣化してて、ブチッと千切れたり。
てんやわんやで、予定の30分オーバー。

あと1時間半で着られる? 大丈夫! 着られるって!
と自らの潜在意識に呼びかけつつ
着付に取り掛かります。

で、時間も押してることだし
腰の補正はもうええかな、と省く。
これが不幸の始まりで
お正月に練習したとおり、巻き付けていったのですが
う~ん、うまくいかない。もう一度最初っから。
巻き付ける。うまくいかない。最初っから。巻き付け・・・
の無限ループに陥りました。

教訓:補正は大事。

あっという間に
もう出発しないと間に合わない!って時間になり
なんとか全て巻き付けて
バッグをつかみ、玄関でコートを羽織ろうとしたら
スローモーションでお太鼓が落ちていくのが鏡に映りました。

無言でドアを開け、駅までピングー走り。
これに乗らねばThe End.って電車にかろうじて乗り込んで
車内で今後の対策について、考えます。
「着いたら、面白くて優しいAさんに帯直して頂こう、そうしよう。」

先生のお宅に到着し、待合に。皆さん、ほぼ来ておられる。
つとめて明るく挨拶をし、荷物をまとめるふりをしながらAさんを目で探すも

いない。いつも早めに来られるAさんが、めずらしく遅い。
ツイてないときって、やっぱそうなんだー。
と、感心してたって永遠にコート脱げないから、意を決し
すっごい美人で美意識の高い でもちょっとコワいBさんに
かくかくしかじか、お願いをしたところ
「ハイハイ、こっち来て!ココ持って!ぎゅっと持って!ちょいちょいのちょい。」
と、秒で直して頂きました。
(その後、終わって家に帰りついて、後ろ姿を鏡に映したら、美しいお太鼓でありました。しかも安定してて微動だにせず。魔法。)

それ以降の記憶はおぼろげ。
補正のタオルを省いたばっかりに、腰ひもが身体に食い込んで苦しかったことだけ覚えています。

来年。来年こそは。
とりあえず、ふだんの稽古にもなるべく着物を着て行くぞって目標を立てました。


組み合わせ。備忘録として。

浅緑 四季花柄附下
薄茶 唐花模様袋帯
灰桜 平組帯締め
退紅色 紋綸子帯揚げ

平置きしている段階では
ワントーンコーデ、なかなかイケてる?って悦に入っていたけど
身に着けてみたら、なんだか薄ぼんやりしてて冴えなかったです。
やっぱりどこか締める色を入れたほうが良いですね。

先輩方は、今回も素敵な装いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の入り、です

2022-01-05 | 鍼灸院クラルテ

本日、二十四節気の「小寒」。

節分(今年は2月2日)までが寒中です。
寒中見舞いを出したり、寒稽古をしたり。
味噌や酒の寒仕込み、ってのもありますね。


今日が仕事始めの方も多かったのでは?
クラルテは昨日から始まっています。

これ、毎年そうなんですけど
お正月休みの間に、建物自体が冷え切ってしまって
部屋がなかなか暖まりません。

暖房器具、総動員です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2022-01-02 | 鍼灸院クラルテ

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


お節(らしきもの)を食べながら
TV観ていて
久しぶりにTIMの

で爆笑しました。

ええお正月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする