鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

バッハ限定

2016-11-25 | 鍼灸院クラルテ
2008年から毎日、院内のBGMを鳴らし続けてくれているCDプレーヤーが
おかしくなってきました。
導入時の日記

CDをかけても、カラカラ音がして、読み取らないんです。
やっとこさ音が鳴ったと思ったら、いきなり止まったり。
とうとう壊れてしまったのかも。

でもなぜか、バッハのCDだけは正常に動くんです。
なので、このところBGMはバッハ三昧です。
パイプオルガンの荘厳な曲があったりして、何かあやしい儀式が始まりそうな雰囲気になってしまうため
あまりかけていなかったんですけど、しかたありません。

今の時季
讃美歌的なクリスマスっぽい感じと言えなくもないと
自分を納得させています。

そのうち自然治癒してくれたらいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校の茶会へ

2016-11-22 | 
昨年に引き続き
母校茶道部主催の茶会に誘っていただきました。
前回は、「行きたい!」って気持ちでは決してなかったけれど
今回はかなり楽しみで、日程も事前に調べ、誘われる準備万端でした。
ただ、着物の着付が微妙に間に合わず残念・・・。
レッスンをあと1ヶ月早く始めていれば、と悔やまれます。

さておき
今年は部員数が少なく
水屋の仕事にまで手が回らないので
茶道部同窓会に手伝いの要請があったとのこと。
イマドキの若い人は、きっとお茶になんか興味がないのよね。
ていうか、私も当時、さして興味はなかったんですけど。

そんなわけで
昼から出かけて行って、気楽にお客さんして帰るつもりだったのが
午前中から馳せ参じる事態となりました。
そしてこんな私が役に立つのか、という懸念もありつつ。
とにかく、したらあかん事(お道具壊すとか、騒がしいとか)だけはやらんとこう
邪魔だけにはならんとこう、という意識で臨みました。

BBA・見栄えがしない・着物着てない
という三重苦ですから
お茶碗を洗うのと、お点出しの分をひたすら点てるのに専念。
部員は少ないのに
お客さんは次々来られて、結構な盛況ぶりだったので
猫の手ほどには役に立った・・・と思いたい。
(あ、つまり三客さん以降のお茶は、裏でBBAが点てたものです悪しからず)


お床の掛け軸は「寒流帯月澄如鏡(寒流月を帯びて、澄むこと鏡の如し)」
勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地・船場センタービルへ

2016-11-19 | 着物
(とうとう着物カテゴリー作りました・・・。)

次回の着付レッスンでは
最後まで自分で着物を着て
そのまま脱がずに家まで帰る
ってのを、やってみる予定なんですけど
外を歩くので、当然、履き物が必要となります。
でも、私、礼装用の草履しか持っていません。
しかもそれ、30年前の成人式の際に求めたものなので
いま履いたら、底が抜けるかもしれない。

あと、この間の楽天スーパーセールで
歩きやすいとめっぽう評判の
菱屋カレンブロッソ・カフェ草履を注文したんですが
受注生産ってことで、届くのは数か月後・・・間に合うわけがない。

で、以前にそうは見えないけど超インテリH女史に教えて頂いた
履物ちぐささんへ行ってみることにしました。
営業時間や場所を調べるべく検索してみると・・・
どうも着物好きには聖地となっている模様です。
朝9:00開店なので、始業前に寄ることができると判明。ではさっそく。

船場センタービルは、魑魅魍魎のイメージがあって
実はあまり行ったことがないのです。
恐る恐る潜入。ちぐささん、9号館の1Fなので、すぐに到達。
勝手がわからなくて、まごまごしていたら
おじさんが朗らかに声を掛けてくれて、ホッとしました。
「基本カジュアルで、合わせやすいのありますか」って尋ねると
「じゃあ、これやな。」って出してきてくれたのがあって
「鼻緒はこれが何にでもいけるよ。」ってなって
あれよあれよという間に決まってしまいました(笑。

それがコレ。

写真ではわかりにくいんですが
まさかのピンクで、洋服の時には絶対ないチョイス。
でも、和服ってちょいちょいピンク入れるみたいなんですよね。
そのへんはまだ全くわからないから、専門家の提案を素直に受け入れることにします。

で、その場で鼻緒をすげてくれるんですけど
早い早い。そしてビックリするほどピッタリ。
ついでに30年前の礼装用草履も、底が抜けないかどうか見てもらったら
「これはええ草履やで。まだまだいける。かかとだけ交換したらええわ。」ってことで
かかと交換もお願いして、¥400。安っ。

大満足の買い物を終え
お次は帯締め。
胡粉色、というのか白いのが欲しくて
あちこちのお店で聞いてみるも
「白、はね・・・。」みたいな微妙なリアクションが続いて
最後のお店で謎は解決。「白と黒は、普段はしないんですよ。」とのことでした。ナルホド。
で、着物と帯の色を伝えて、選んでもらったのはコレ。

これも写真ではわかりにくいけど
薄い卵色に、ピンク。やっぱりピンク。ピンク万能なんですね。
お値段は、目を疑う¥630。(もちろん正絹です。)
八木新というお店でした。

といったところで、時間切れ。
クラルテから激近なので、また行きますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋イルミネーション

2016-11-17 | 日記・エッセイ・コラム
先日
御堂筋イルミネーションの試験点灯をやっていて
キレイでした。ココロがふわっと浮きました。

今月20日(日)から年明け1月9日(月・祝)まで開催されます。
始まると、いよいよクリスマス&年末年始気分が高まります。

*****
クリスマスといえば・・・なんですけど。

ユニバーサルスタジオジャパンのワンダー・クリスマスのCMと
アマゾンのレトリバーがライオンに扮装するCMで
お父さん役の人が同じ俳優さんだと思いこんでいたら
全く違う人でした。

人の見分けもつかなくなってきたのかと、自分が心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨今私的着物事情

2016-11-15 | 着物
染色研究家の木村孝さんがお亡くなりになったと
新聞の訃報欄で知りました。
御年96。
母が定期購読している、熟々年向け雑誌ハルメクに寄稿されていて
96歳とは思えない、若々しく素敵な文章と
チャーミングな着物コーディネートを楽しみにしていました。
ついこの間届いた最新号にも掲載されていたのに・・・。
最期まで精力的にお仕事をされて、スッと消えられた感じ。まるで桜のようです。

*****
着付レッスン、通っています。
今、ようやく帯がカラダに巻き付いたところ。
思うに、着付って
ものすごいエクササイズです。肩甲骨が回旋しまくりです。
着物を日常的に着ていた頃は、五十肩の人なんていなかったんでは!?
絹をまとうということも、とてもカラダによいし
(絹と麻はカラダの毒素を排出させる機能があるらしい)
長生きできそう。
木村孝さんを目指したい。

次回のレッスンで、帯を最後まで結び
そのまま脱がずに家に帰る、というミッションが与えられました。
キャー。ドキドキします。
崩れずに家までたどり着いたら、着画撮ろうかしら(笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする