かれこれ一ヶ月経ってしまったんですけど・・・
北村美術館(四君子苑)から御菓子丸 と巡った日。
せっかく北山方面に来たので、もう一件寄りました。
すでに会期は終了してしまったのですが・・・「織部はキリシタンか?―新発見の高山右近書状 初公開―」。
古田織部美術館です。
新発見なる高山右近の書状は“お灸の文”と名付けられていて
新聞の記事でそれを見かけた際に、機会があれば行ってみようと思っていたのでした。
灸の付け薬を届けて貰ったことに対するお礼が書かれています。
(図録より)
急いで書いたであろうメモ書きのような文なのに
貰った方がきちんと保管しておられた、ということに驚き。
入館時に求めた図録が
まあ図録と言うより研究論文のような感じで
読み応えがあって、思いのほか良かったです。
アレです、アレ。利休以降の茶道に、キリスト教が大いに影響しているっていう。
確かに帛紗捌きや濃茶の回し飲みの所作は、そうなんだろうなあと思います。
北村美術館(四君子苑)から御菓子丸 と巡った日。
せっかく北山方面に来たので、もう一件寄りました。
すでに会期は終了してしまったのですが・・・「織部はキリシタンか?―新発見の高山右近書状 初公開―」。
古田織部美術館です。
新発見なる高山右近の書状は“お灸の文”と名付けられていて
新聞の記事でそれを見かけた際に、機会があれば行ってみようと思っていたのでした。
灸の付け薬を届けて貰ったことに対するお礼が書かれています。
(図録より)
急いで書いたであろうメモ書きのような文なのに
貰った方がきちんと保管しておられた、ということに驚き。
入館時に求めた図録が
まあ図録と言うより研究論文のような感じで
読み応えがあって、思いのほか良かったです。
アレです、アレ。利休以降の茶道に、キリスト教が大いに影響しているっていう。
確かに帛紗捌きや濃茶の回し飲みの所作は、そうなんだろうなあと思います。