鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

花月

2023-07-23 | 

茶道の稽古に「花月」というのがありまして
亭主(花)と正客(月)をくじ引き(札)で決めて行う
私のような初心者にとっては、なかなかスリリングなゲームです。

5月から月1回参加し始めました。
今まで、奥伝の稽古があったし、のらりくらり逃げていたんですけど
奥伝が一通り終わって
「そろそろどう?」って声を掛けて頂いたんです。

今日が3回目。「唱和の式」でした。
ひとりひとり茶花を入れ、香を聞き、濃茶、薄茶の後
墨を擦って、歌を詠む!
盛りだくさん!
硯で墨を擦るなんて、何十年ぶりだろう・・・。

緊張するけど、楽しいです。


坐摩神社のしらさぎ茶会にも行ってきました。
表千家さんの「三日月」を楽しみにしてたんですが
割とフワフワ泡のお薄でした。二服出してくださいました。
(稽古の分を含めて、今日は五服のんだ・・・。)
お菓子は亀廣永「したたり」と青蜜柑の砂糖漬。
お若い男の先生だったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とん蝶

2023-07-21 | 白砂糖関係

ようやく梅雨のあけた昨日
夏土用(7月20日(木)~8月7日(月))に入りました。
体調を崩しやすい頃、どうかご自愛ください。


さて
絹笠の「とん蝶」。到来ものです。


存在は知っていたけれど、食べたことなかったんです。


(あいかわらずうまく撮れない)

大豆のおこわに、刻んだ塩昆布、小梅が2粒。
あら美味しい。

奇をてらわない、変わらない。こうありたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者餅

2023-07-16 | 白砂糖関係

祇園祭の宵山に限り発売される
柏屋光貞製「行者餅」。

今年は宵山の十六日が日曜日だったから
勇んで行って参りました。

8:00に祇園四条駅へ到着。
八坂神社の南にあるお店まで、テクテクあるいて10分ほどです。

遠くからでも確認できる長蛇の列。
「あーあそこだ-」と向かいますが
近づくにつれ、その列が尋常ではないことが判明。
どういうことかと言うと
結局、地図のワンブロックをぐるりヒトの線で取り囲む感じです。

わっかるかなー。わかんねーだろーなー。

想像を超えました。
8:15に列に付いて
買えたのは10:45だったから、2時間半並んだのでした。

よくぞ誰も倒れなかったものだと思うよ、あの炎天下。







苦労して手に入れた甲斐のあるおいしさ!
格別でございました。


フラフラになりながらも、一応、八坂神社にはお参りをし
途中のスタバで水分補給と身体冷却をして
(京都に来たらなぜか寄っちゃう)BALでいろいろ散財をしたのち
午後からヘアカットの予約をしていたので、とっとと帰阪してしまいました。

つまり、祇園祭は完全スルーしちゃいました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭

2023-07-12 | 日記・エッセイ・コラム

坐摩神社から
夏越大祓の「茅の輪お守り」と、夏祭のチラシが届きました。



23日(日)は「しらさぎ茶会」も開かれるそう。
(11:00~19:30 ¥1,000)
稽古の後に行ってみようかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする