今朝は虫歯の治療へ。
北浜の歯科クリニックなので、いつもと違うルートで
クラルテ出勤なのです。
てくてく歩いていると
毎回、ちょっとした発見があります。
今日は紅茶屋さんを見つけました。
時間が早かったので、まだ開いていなかったけど
店先の佇まいが、素敵な感じです。
「ちくたく」という名前を覚えて、ネットで調べてみたら
営業時間が、クラルテとほぼ一緒です。
となると
なかなか行けそうにない・・・。
どなたかクラルテ帰りに行ってみてください!
今朝は虫歯の治療へ。
北浜の歯科クリニックなので、いつもと違うルートで
クラルテ出勤なのです。
てくてく歩いていると
毎回、ちょっとした発見があります。
今日は紅茶屋さんを見つけました。
時間が早かったので、まだ開いていなかったけど
店先の佇まいが、素敵な感じです。
「ちくたく」という名前を覚えて、ネットで調べてみたら
営業時間が、クラルテとほぼ一緒です。
となると
なかなか行けそうにない・・・。
どなたかクラルテ帰りに行ってみてください!
かなり前から「太極拳」に憧れています。
“不老”不死、そして実は必○拳でもあるエクササイズなんです。
以前、教室を探して通ってはみたものの
2ヶ月くらいで挫折。
中国人の先生で、何言ってるんだかさっぱりわからないのです。
一番後ろに並んで、とにかく皆のマネをしてやるんだけど
突然、自分が一番前になってしまうことがあったりして
(エアロビとかでもよくある情景)
イヤになって辞めてしまいました。
その後、DVDブックを購入すること数回。
これまた続かないんだな。
つまんないんですもん。
そして、この度
再チャレンジですよ。
画期的に素敵な太極拳DVDだというので
取り組んでみることにしました。
ビリーやトレーシーのように、夢中にさせてくれるんでしょうか、ジェーン?
すでにアマゾンから届いております。
がんばってみます。
昨日、家でニュースを見ていたら
和歌山市の足守(あしがみ)神社で行われた
お灸のお祭りの様子が流れていました。
「御夢想灸」と言って、毎年7月の第1日曜に開かれるそうです。
お寺でお灸はよくありますが、神社のお祭りっていうのはめずらしいですよね。
膝の周りに、4~6つくらい。
額に汗を浮かべた苦悶の表情で「あっつぅ~っ!」って
かなり大きい艾(もぐさ)やし、そら熱いわ・・・。
でもでも
この湿気の多い季節
膝関節痛には
湿邪を取るお灸が、とても効くのです。
すこし調べてみると
6月1日と7月1日に
一ツ灸(ひとつやいと)を行っているお寺もいくつかあって
やっぱり膝のお灸でした。
クラルテのお灸は
多少(笑)熱いんですけど
御夢想灸ほどではありませんから
ぜひお受けになってください。
土用灸、今年もやりまーす。