鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

祭りだ祭りだー

2010-07-05 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、家でニュースを見ていたら

和歌山市の足守(あしがみ)神社で行われた

お灸のお祭りの様子が流れていました。

「御夢想灸」と言って、毎年7月の第1日曜に開かれるそうです。

お寺でお灸はよくありますが、神社のお祭りっていうのはめずらしいですよね。

 

膝の周りに、4~6つくらい。

額に汗を浮かべた苦悶の表情で「あっつぅ~っ!」って

かなり大きい艾(もぐさ)やし、そら熱いわ・・・。

 

でもでも

この湿気の多い季節

膝関節痛には

湿邪を取るお灸が、とても効くのです。

 

すこし調べてみると

6月1日と7月1日に

一ツ灸(ひとつやいと)を行っているお寺もいくつかあって

やっぱり膝のお灸でした。

 

クラルテのお灸は

多少(笑)熱いんですけど

御夢想灸ほどではありませんから

ぜひお受けになってください。 

土用灸、今年もやりまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする