鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

そういえば

2024-05-14 | 自分用メモ

一ヶ月以上も経って、「そういえば」もないんだけど
賢島のホテルのショップで、萬金丹 を買いました。


胃の薬だそうです。奈良の陀羅尼助みたいな。

で、Iさんにそのことを話したら
「萬金丹って、タイガーバームのことでは?」
って言われて、ググってみたところ

タイガーバームは「萬金」でした。ややこしな。


それから
いつも賢島方面へ行くときには
お得な 伊勢神宮参拝切符 を使うんだけど
近鉄のサイトを見ていて、伊勢神宮参拝デジタル切符 ってのがあることに気づいて
今回はそれにしてみたんです。

通常版は、旅行の前日までに近鉄主要駅窓口もしくは近ツリに出向き、購入する必要があるのに対して
デジタル版は、前日23:59までスマホで買えちゃう手軽さ。
しかも通常版¥7,400なのに、デジタル版は¥5,200とな!
となればもう、デジタル一択でしょ?

ところが、そこには盲点があって・・・
デジタル版には特急券が付いていなかったんです。
結局、特急券を別に買うとなると、それほど割引にはなりませんでした。
しかも、改札を通る際、スマホが使えない状態だと無効になってしまうから
ずっとヒヤヒヤさせられる始末。

もちろん、セット内容をきちんと読んでいなかった私が悪いんですが
何だかだまされた気分。

特急券をデジタル化できないのは、おそらく設備の問題なんだろうけど
だったら、デジタル切符を購入した人については特急券を割引にする等
もう少しサービスをしてほしいなあ。

そんな旅の振り返り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VISON

2024-05-02 | 旅行記

少し前の話で、記憶もおぼろげになっているんですけど
一日お休みを頂いて、VISON へ行ってきました。

近鉄特急で松阪駅まで。そこから路線バスに乗ります。
車以外でのアクセスはあまり良くないです。

まずは、本草湯 へ。

入り口。

清潔で混んでいなくて、快適でした。
温泉ではなく、薬草風呂です。

私が訪れたときには無かったんだけど
4/25からサウナがオープンしているらしい。ぐぬぅ・・・。

(HPより画像拝借)


洗面室の椅子がミナペルホネンだったよ。

その後は

なんとなく、やっぱり、ミナペルホネンを覗いたり


Mさんにオススメしていただいた cafe Tomiyama でプリンを食べたり


これまたMさんから教えていただいた “横山秀樹展@Gallery 泛白” を観たり


猿田彦コーヒーでソイラテを飲んだり。

広々として、空いていて、のんびりできました。


で、お昼過ぎには賢島へ移動して



寝て、起きて、朝ごはん食べて
1泊1.5日の弾丸ソロ旅でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする