行って来ちゃいました、仙台公演!!
ギリギリまで悩んで悩んで悩みまくって、
取り敢えずチケが残ってるか見てみようとチケットサイトを見たら、
なんとまだ残ってるではありませんか!! ∑(゜Д゜;)
これは仙台に住んでるんだから行けと言っているのだろうと思い、
ギリギリにチケ取りました!!
ギリギリに取った割りには2階3列目ど真ん中と、
なんともいい感じの席が取れましたよ~。
さあ、今宵ラスト舞台へ♪(*・ω・)ノ
会場は本多劇場よりも広かった。
分かってたけど広かった(笑)
抱腹絶倒の約2時間はホントあっという間に過ぎました。
内容は変わってないとは思うけど、
あのジブリのとこは東京であったっけ?って・・・
出版社の場面でイケテツさんが福さまに
ジブリみたいなお姫様抱っこをねだるところで、
福さまが無理と言うと・・・
「じゃあ、カオナシやんなさいよ。」
「じゃあ、ドロドロの巨神兵やんなさいよ。」
「じゃあ、ラピュタの巨人が花差し出すとこやんなさいよ。」
とか言ってた。
これ、東京の時あったっけ?
あたしの記憶ではなかった気がするんだけど・・・
やっぱメイド喫茶のところは最高だったよ!!
日木沢に黙祷する時、福さまが持っていたひよこのぬいぐるみの
目を隠してるとこが可愛かった♪
そして圭くんは相変わらず似合いすぎてて可愛かった。
カーテンコールは4?5?回(定かじゃなくてゴメンね)あって、
ラストはスタンディングオベーションになり、
出演者1人1人が挨拶をしてくれました。
これが千穐楽の醍醐味よね。
初めにイケテツさんが「DVDにはなりません」って。
みなさま、DVDにならないそうです。
実に残念だ。
けど、再演の可能性はあるので要望?よろしくどうぞ。
みたいなことを言ってましたので、みなさま要望を出しましょう!!
福さまの挨拶は
「イケテツさんがDVDにならないと言ってますが・・・
僕は舞台はライブで観るに限ると思ってますので、
DVDに頼らず劇場に足を運んで観て欲しいと思います。」
というようなことを言っておりました。
正確ではないのであしからず。
もう少し話してたんだけど覚えきれなくてゴメンね。
最後は出演者みんなで「ありがとうございました」と言い、
セットのドアのところから1人1人はけて行きました。
悩んだけど行って良かったよ~。
福さまの舞台を仙台で観れるチャンスも早々ないからね。
また来てくれると嬉しいな♪
今日はきっと泊まりでしょう。
仙台で楽しい夜を過ごしてくれるといいなぁ~。
福さま、そして出演者のみなさま、お疲れ様でした。
楽しい一時をありがとうございました。
ゆっくり休んで下さい。
って、ゆっくり休んでる暇はあるのかな?
少しでも休むことが出来ますように(*-人-)☆
因みに東京公演のレポは ☆ コチラ ☆