まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

文明開化とアンティーク 1巻

2014-03-15 22:41:57 | マンガ


   

明治26年、横浜…。
士族の娘・結子は借金をして買った
雪舟の掛け軸を売るために古美術店・霧島堂を訪れる。
そこにいたのは異人の血を引くドS鑑定士・ミハル。
彼の見立てでは掛け軸は真っ赤な偽物で…!?





タイトルに惹かれて買った。


面白く読めたけど、こんな感じのマンガあるよね。


古美術品などの薀蓄が興味深く読めた。


ドS鑑定士というがドSという程でもないような・・・


結構面倒見がいい人だよね。


おまけ4コマも面白かった。


次巻も楽しみ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ、北野坂探偵舎 著者には書けない物語 / 河野裕

2014-03-15 22:15:16 | 小説・その他本


   

大学に進学した小暮井ユキが出会ったのは、
「ラバーグラス」という演劇サークル所属の大野さんと、
シーンごとにバラバラとなった脚本に
とり憑いているという幽霊の噂。

「その事件、解決しちゃいませんか?」
ユキは、サクッと持ちかけるが、
駆り出されるのは、もちろんあの2人の“探偵さん”で…。
“小説家”と“編集者”のコンビが、幽霊にまつわる謎を、
物語を創るように議論しながら解き明かす、
異人館の街をやさしく彩る探偵物語。





シリーズ第2弾。


なんとも気になる終わり方。


紫色の指先には一体どんな謎が?どんな意味が?


ノゾミはあの場所から動けるようになるのかな?


そして母親は何処にいるのか。


レイニーは何を知っているのか。


気になっていた雨坂と佐々波の過去は少し明かされた。


色んなことが謎だらけなので今後の展開が楽しみだ。


少ししか登場しなかったけど


やはりパスティーシュが気になって仕方がない(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする